ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035030
全員に公開
ハイキング
東海

天狗棚〜1200高地 霧氷に誘われ計画変更

2016年12月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
GPS
02:57
距離
5.9km
登り
384m
下り
367m

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:45
合計
2:57
9:15
15
面ノ木園地
9:30
9:35
20
9:55
10:05
40
10:45
10:50
35
引き返し地点
11:25
11:30
10
11:40
12:00
12
12:12
面ノ木園地
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
面ノ木園地 
 広い駐車場、トイレは有りましたが使用できるかは未確認 登山ポストは見掛けず 
  
コース状況/
危険箇所等
かなり整備されていて、危険は感じませんでした
積雪は現在薄っすら有る程度
その他周辺情報 道の駅アグリステーションなぐら
 R257の茶臼山高原道路入口 年末年始はお休み 綺麗なトイレは使えました
この白さに誘われ面ノ木園地へ
2016年12月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 8:42
この白さに誘われ面ノ木園地へ
風が吹き抜け、やたら寒い駐車場
2016年12月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 9:14
風が吹き抜け、やたら寒い駐車場
霧氷を見ると妙に気が急いて息が上がる
2016年12月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 9:17
霧氷を見ると妙に気が急いて息が上がる
大きなブナの霧氷
2016年12月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 9:18
大きなブナの霧氷
15分で早くも天狗棚山頂 展望は無し
2016年12月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 9:29
15分で早くも天狗棚山頂 展望は無し
霧氷のトンネル
2016年12月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 9:36
霧氷のトンネル
1200高地への登り
2016年12月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 9:52
1200高地への登り
1200高地(天狗の奥山) ここも展望なし
2016年12月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 9:56
1200高地(天狗の奥山) ここも展望なし
どこかに展望無いかと、北の尾根を暫く歩いてみる
2016年12月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 10:18
どこかに展望無いかと、北の尾根を暫く歩いてみる
無いので戻る 薄っすら見えるのは1200高地
2016年12月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 10:20
無いので戻る 薄っすら見えるのは1200高地
何度も見上げてしまう
2016年12月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/30 10:30
何度も見上げてしまう
愛知では希少なブナの原生林
2016年12月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 10:32
愛知では希少なブナの原生林
メインルートに戻りもうちょい西へ進んでみる
2016年12月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 10:34
メインルートに戻りもうちょい西へ進んでみる
ついついこんな写真ばかり
2016年12月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 10:35
ついついこんな写真ばかり
恵那山が綺麗に見えたところでUターン
2016年12月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/30 10:47
恵那山が綺麗に見えたところでUターン
風にあおられ霧氷のカケラが降ってくる
2016年12月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 11:20
風にあおられ霧氷のカケラが降ってくる
積もってる
2016年12月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 11:22
積もってる
展望台から南アや富士山の頭を眺めながら昼飯
2016年12月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 11:39
展望台から南アや富士山の頭を眺めながら昼飯
letsさん元気かな?
2016年12月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 12:01
letsさん元気かな?
帰る頃にはすっかり霧氷が無くなってた 儚いなぁ
2016年12月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 12:09
帰る頃にはすっかり霧氷が無くなってた 儚いなぁ
さよなら天狗棚さん
2016年12月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 12:12
さよなら天狗棚さん
撮影機器:

感想

 今年の〆山行。岩岳で地図読みしようかと出掛けたんだけど、朝、車中泊したアグリステーション辺りから茶臼山方面を見ると真っ白な稜線が見える。急遽予定を変更し天狗棚に登ろうと茶臼山高原道路を面ノ木へ車を走らせる。
 5年前に登った時の登山口が思い出せず、地図も持ってきてないのでウロウロしてたら車で来たおじさんに教えてもらうことが出来、無事出発。狙い通り端から霧氷のブナの原生林。天気も良く、天狗棚まで登ると記憶も蘇り、霧氷満喫のハイキング。 ただ最後に展望台で昼にしようとしたら楽しみにしてたカップラーメンが無い!仕方なく寒さで固くなったオニギリをお茶漬けにしての寂しい昼飯になってしまった。とはいえ富士山まで望める天気と霧氷に恵まれた嬉しい〆山行となった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

霧氷
lowriderさん あけましておめでとうございます。

年末は忙しく遅いコメント失礼します。
1番の写真のような霧氷を見ると気分上がりますよね。予定変更正解ですね!普段当たり前のように見ているブナの原生林は愛知では少ないのですね。まだ北陸の山と北アルプスしか行っていないのでこれから長い年月をかけて色んな所に行きたいものです。

今年もよろしくお願いします。
2017/1/2 19:50
Re: 霧氷
koueiさん、明けましておめでとうございます お忙しい中コメントありがとうございます!

この日は短い行程ながら写真撮りまくりでした 今シーズン初の霧氷に青空!スタートから気分MAXな状態でした しかも大好きなブナの森だったので尚更でした
ガイドブックによると、ここともう一か所くらいしかブナの原生林は残ってないそうです
そんな愛知県人が北陸方面の豊かなブナの森を見ると嬉しくもあり羨ましくもあります

なかなか今すぐアチコチに、とゆうのは難しいですが、ゆっくり時間をかけて行ってみたいものですね 
こちらこそ今年もよろしくお願いします
2017/1/4 20:15
あけましておめでとうございます。
lowriderさん年末に精力的な山行でしたね。
樹氷や南アの景色が素晴らしいです。
今年もよろしくお願い致します。
私は元旦に恒例の「文殊山」へ初詣登山に行ってきました。
次男と友人家族6名、合計8名です。
当地福井も穏やかな年末年始を迎えております。
今年もお互いに素晴らしい山行ができますように!
2017/1/3 12:07
Re: あけましておめでとうございます。
konpasuさん、明けましておめでとうございます

年末は仕事の追い込みと家の大掃除でヘトヘトで、ガッツリ歩く気にならず、お手軽計画で出かけたら、更に軽〜い山行になりました 普通なら全然物足りない行程ですが、霧氷と快晴のお陰で大満足な〆となりました

初登りは賑やかで穏やかで更におめでたいスタートだったようですね
昨年はままならない天気の日が多かったですが、今年は山日和な日が多いことを願ってます
2017/1/4 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天狗棚〜碁盤石山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら