記録ID: 1035030
全員に公開
ハイキング
東海
天狗棚〜1200高地 霧氷に誘われ計画変更
2016年12月30日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 384m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場、トイレは有りましたが使用できるかは未確認 登山ポストは見掛けず |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり整備されていて、危険は感じませんでした 積雪は現在薄っすら有る程度 |
その他周辺情報 | 道の駅アグリステーションなぐら R257の茶臼山高原道路入口 年末年始はお休み 綺麗なトイレは使えました |
写真
撮影機器:
感想
今年の〆山行。岩岳で地図読みしようかと出掛けたんだけど、朝、車中泊したアグリステーション辺りから茶臼山方面を見ると真っ白な稜線が見える。急遽予定を変更し天狗棚に登ろうと茶臼山高原道路を面ノ木へ車を走らせる。
5年前に登った時の登山口が思い出せず、地図も持ってきてないのでウロウロしてたら車で来たおじさんに教えてもらうことが出来、無事出発。狙い通り端から霧氷のブナの原生林。天気も良く、天狗棚まで登ると記憶も蘇り、霧氷満喫のハイキング。 ただ最後に展望台で昼にしようとしたら楽しみにしてたカップラーメンが無い!仕方なく寒さで固くなったオニギリをお茶漬けにしての寂しい昼飯になってしまった。とはいえ富士山まで望める天気と霧氷に恵まれた嬉しい〆山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
lowriderさん あけましておめでとうございます。
年末は忙しく遅いコメント失礼します。
1番の写真のような霧氷を見ると気分上がりますよね。予定変更正解ですね!普段当たり前のように見ているブナの原生林は愛知では少ないのですね。まだ北陸の山と北アルプスしか行っていないのでこれから長い年月をかけて色んな所に行きたいものです。
今年もよろしくお願いします。
koueiさん、明けましておめでとうございます お忙しい中コメントありがとうございます!
この日は短い行程ながら写真撮りまくりでした 今シーズン初の霧氷に青空!スタートから気分MAXな状態でした
ガイドブックによると、ここともう一か所くらいしかブナの原生林は残ってないそうです
そんな愛知県人が北陸方面の豊かなブナの森を見ると嬉しくもあり羨ましくもあります
なかなか今すぐアチコチに、とゆうのは難しいですが、ゆっくり時間をかけて行ってみたいものですね
こちらこそ今年もよろしくお願いします
lowriderさん年末に精力的な山行でしたね。
樹氷や南アの景色が素晴らしいです。
今年もよろしくお願い致します。
私は元旦に恒例の「文殊山」へ初詣登山に行ってきました。
次男と友人家族6名、合計8名です。
当地福井も穏やかな年末年始を迎えております。
今年もお互いに素晴らしい山行ができますように!
konpasuさん、明けましておめでとうございます
年末は仕事の追い込みと家の大掃除でヘトヘトで、ガッツリ歩く気にならず、お手軽計画で出かけたら、更に軽〜い山行になりました 普通なら全然物足りない行程ですが、霧氷と快晴のお陰で大満足な〆となりました
初登りは賑やかで穏やかで更におめでたいスタートだったようですね
昨年はままならない天気の日が多かったですが、今年は山日和な日が多いことを願ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する