記録ID: 1028126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山 夕焼け小焼けバス停〜小仏バス停
2016年12月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 954m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏バス停 高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【夕焼け小焼けバス停〜黒ドッケ】 4号路は橋を渡って右端を行きます。標識は随所にあります。 危ない所は公園内の凍った橋の上くらいでしょう。 【黒ドッケ〜小木沢】 アップダウンは結構急斜面です。 【小木沢〜景信山】 沢沿いの道の後、登りは少しきついが道はしっかりしてます。 【景信山〜小仏峠〜小仏バス停】 全く問題ありません。あッバス停手前の舗装路、水路の上の凍った場所は滑るので注意。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の後半はおかしな天候のせいですっかりペースを狂わされてしまった・・
気付けば12月、山行にさける日程はわずかだ。土曜日は年内にやっつけておかねばならない小金沢連嶺後編の予定だったが、相棒が仕事の為に残念ながら延期となる。
日曜恒例の高尾周辺歩き&Aプランである。
そういえば、この時期恒例のバリエーションルートを忘れていた!という事で夕焼け小焼けから北高尾山稜に出るルートで残っていた「夕焼け小焼けふれあいルート」経由景信山と決まる。
ヒト山越えての登り返しはキツかったです・・ん〜今日はバリルートって感じではなかったか・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人
subaruさん
てっきり17日に小金沢連嶺だと思っていました。
夕焼け小焼けから
Aプランでお会いしたいですが、なかなか会えそうにありません
hamburg
hamburgさん今晩は
17日はめずらしく相棒の方が仕事でした・・
今週末も3連休とは行きませんので、どうしようかと思案中でございます
アップダウン
僕も、この時期 定番になってます(笑)
ボルドータイムにあさかわ
これも定番ですねー
cyberdocさん今晩は
ここのところ怠けたコースばかり歩いていたので、この程度の距離のアップダウンにも喘いでました
年内あと何回
subaruさん、こんにちは。
お忙しい中、日程調整しての高尾山とA食堂の打ち上げはさすがですね。
来年に宿題を残してしまいますが、それはそれで楽しみにとっておいてもいいのではないでしょうか。
私は、1回だけですが山でのワインタイムは実行できましたが、
まだ足を踏み入れたことのない高尾山域とA食堂の締めが宿題です。
Aプランはお会いできる時間のプランを立てたいと思っています。
washinさん今晩は
24日に何とか隙を見つけられそうなので、小金沢連嶺後編やるつもりです。
下山後はA食堂でオジサン二人のクリスマスです
Aプラン実行の時は山行計画アップしてくださいね
subaruさん 前の日に陣馬山下まで、バスで行きましたが、夕焼け小焼けで、結構降りられました、皆さん、このコースだったんですかね
今度行ってみよっと
でも景信への登り返しは、精神的に疲れるかも
Aプランは、いつでも行けますよ
でわ、、また、、
muttyann
muttyannさん今晩は
臨時急行バスと定時便から結構ここで降りた人がいましたが、同じコースに入ったのは我々の他に1人だけでした。皆どこへ行ったのかな
黒ドッケから反対側の関場峠方面に行って、送電線ルートを降りて主稜線に登り返した方が楽だったもしれませんね
Aプランは外せません
subaru5272さん こんにちは〜
オソ コメントです m(_ _)m
小下沢のクマの表示 びっくりですね〜〜
先日、景信山の東尾根いって、
小下沢からの道に合流した時、
クマの🐻表示があってびっくり、しましたが。
出会ったら、 一緒に、踊るしかないのでしょうか、
もしくはsubaruさんだったら、山でばったり 出会ったら、
熊が裸足で逃げていくー
かも、ところで私 高尾界隈で やっぱり歩けてないのが、
こも 夕焼け小焼けから
黒ドッケ とおって 狐塚峠 、小下沢への道です。
いつか 繋ごうと思っております。
クマが眠ってから行こうかな、
ではいい年末年始の山歩きを
tsui
tsuiさんコメントありがとう御座います
幸いなことにまだクマにもイノシシにも出会っていませんが、調子に乗ってバリルートばかりやってるとその内、出会っちゃうかもしれませんねぇ
明日は小金沢連麗後編、滝子山でボルドータイムの予定です
遅コメにて失礼します<m(__)m>
小金沢連嶺計画の後はあさかわ詣でかと踏んで……カウンターにて張り込んでおりましたが、なんと中止で、翌日の高尾バリ計画の後でしたか
24
よく覚えていますよ。
半袖隊長
yamabeeryuさん今晩は
すれ違いでしたか残念です・・
今年は悪天候や飛込み仕事で計画中止の多い年でした。
またズッキーさんが皆さんとお会いできる機会を作ってくれると良いんですが
眺望の軸は富士、巨樹は登山道の華ですねぇ・・
小仏バス停にて、ビールなどを販売させて頂いております「麦酒広場 たかおの」店主でございます!
記録の検索が遅れ、4ヶ月も経過してのご挨拶となり恐縮でございます。
また、いつか機会がございましたら、お立ち寄りの上お声をかけて頂ければ幸いでございます!!
追伸:お酒だけでなく、コーヒー、ココア、お茶、ジュースなど、”安全な”飲み物も取り扱いさせて頂いております。m(__)m
ビール屋さんコメントありがとうございます
ホントに遅いお越しでビックリしましたよ
これからの季節、そこの前は気合入れないと通過できませんね〜
遅くなった上、音利上げ・・・と誤変換してしまい恐縮です・・・(笑)
検索の仕方に不慣れで、最近まとめて検索を重ねているような状況です・・・。
GWもできるだけ営業したいと思っております。
宜しくお願い致します。
お声をおかけください!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する