記録ID: 1015734
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
宮指路岳〜仙ヶ岳
2016年11月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 975m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮指路岳〜仙ヶ岳間のザレ場、ガレ場は滑落、落石注意 沢沿いは道が細く滑落注意 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの鈴鹿です。今回は小岐須の大石橋起点に宮指路岳~仙ヶ岳周回にしました。小岐須山の家の駐車場を通過して、大石橋を過ぎた林道の通行止め看板手前の駐車地まで入ります。少し戻ったところにある宮指路岳の登山口からヤケギ谷コースで東海展望経由で登ります。取り付きはいきなりの急登ですが、沢沿いになり、九十九折れもありますが、マイルドな登りで程よい感じです。道は明瞭ですが、全般的に細い道で、山肌に張り付いたような場所が多いので、滑落には気を付けてください。東海展望まで来れば山頂はもうすぐ、少し下りますが登り返しはそれほどでもありません。宮指路岳からは仙ヶ岳方面に進みますが、いきなりの激下りにガレ場ザレ場と厳しくも楽しい道を進み、遠くに見えていた仙ヶ岳も段々近づいてきます。しかし、微妙なアップダウンがあり、メンタル面も鍛えれます。仙ヶ岳直下の小社峠では数人の方がランチ中でしたので、私もパンを頬張り、サーモスのカフェオレで流し込みます。小社峠からはひと頑張りで仙ヶ岳です。山頂到着時、偶然にも仙鶏尾根からの男性、石水渓方面からの男性、3方向からほぼ同時着となりました。これって山頂到着あるあるかも知れない。天気がいいのでしばらくパノラマを楽しみ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する