記録ID: 1012050
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山 妙義神社から
2016年11月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙義神社〜大の字〜ビビリ岩〜タルワキ沢〜本読みの僧〜中間道〜妙義神社 |
その他周辺情報 | 一旦、妙義神社前の道の駅駐車場まで行きましたが、その下にある登山者用駐車場に停めました。 |
写真
奥の院の鎖場前で、どこに足を置こうかと考えていたら、後続の方が来たので、先に行ってもらった。その方はヘルメットを被ってから登って行った。
自分はメットもザイルも無いけど、いいかな(・_・;?
自分はメットもザイルも無いけど、いいかな(・_・;?
ビビリ岩。ここで先行者6人通過を10分近く待つ。斜面を斜めに上る感じ。下は見えない…名前通りビビりました(゜д゜lll)
前の方は苦労してましたが。垂れている鎖を掴んでしまうと足がかりが少ないけど、鎖を張って、少し上を歩けば足を掛ける所が多いですよ。
前の方は苦労してましたが。垂れている鎖を掴んでしまうと足がかりが少ないけど、鎖を張って、少し上を歩けば足を掛ける所が多いですよ。
感想
初めての妙義山。自分が持っている本には中間道しか載っていないが、他の人のレコを見て、上級者コースに行ってみました。
スリル感があって、景色も良くて、凄く楽しかった!ヘルメットもザイルもないし、自分は上級者とは思っていないけど、奥久慈男体山くらいは行ったことがあるし、最初の難関となる奥の院の鎖でダメなら、引き返すつもりで挑戦しました。
このルートを行く方々はヘルメットをしてる方が多く、ノーヘルの自分はちょっと場違いかなと思ったりしました。
これをきっかけに、この後、妙義山に何度も来ることになります(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する