記録ID: 1009950
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
楽々テン泊での独標。でも、寒っ!!
2016年11月18日(金) 〜
2016年11月19日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 593m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 18日:晴れ 19日:雪のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、雪の固まった氷が残っており、滑るので注意が必要です。 特に、下りは注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
もう、雪が積もっているとの事なので、独標へ行くのは諦め、目標地を丸山にし、雪山の景色を見に行こうと、テン泊山行を計画。
土曜日は雨との予報になっていましたが、今年は夏に体調を崩し、1回しかテン泊をやっておらず、あと一回位は行いたいと思い、楽々ですがロープウェイでのテン泊を実施。
雪は思ったほど無く、丸山までの予定でしたが、ノーアイゼンで独標まで行けました。天気も良く、景色も最高でした。
ロープウェイの時間を気にすることが無いので、独標でまったり。
でも、11月中旬という事で、風は冷たく、また、夕方からは強風となり、どうなる事かと心配しましたが、テン場は直接強風が当たる事無く安心して過ごす事が出来ました。
しかし、夜中にはまさかの雪が降りだし、その後雨に。
たまたま、テント撤収時は雨が上がり助かりました。
その後はまた暴風雨に。
山荘からの下りに於いては、夜中に降った雪のせいか、雪が積もっていない岩も氷でつるつるになっており、結構難儀しました。
何とか、始発ロープウェイ(8:45発)に乗る事が出来ましたが私たちだけでした。
ロープウェイのガイドさん。ごめんなさい。私たちだけの為に説明をしていただいて。
びっくりしたのは、すれ違った上りのロープウェイに、土砂降りの中にも関わらずお客さんがいたことです。
結構、バスで来られている方がいるのですね。
二日目は、予報どうり雨に降られましたが、一日目の景色がとても良かったので、今年の締めくくりテン泊としては最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する