ファンブローベストを使用した感想
https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=774
ファンブローベストの効果を確認するために陣馬山に登ってきました。
天気は快晴無風。下界は35度近い猛暑日。
風量47L/秒(9V)で約5時間使用。
以下、所感をまとめてみました。
・首元から吹き出してくる風が気持ちいい。
・腕を上げると、腋や背中の首筋あたりからも風が吹き出してくるのでクールダウンできる。
・3Dバックパネルのおかげで背中もそんなに暑くならない。
・体はかなり発汗が抑えられた。(顔はさすがに汗だくになりますが)
・9Vの場合、5時間使用しても充分バッテリー残量有り。
HPによれば9Vでは13時間持つそうなので、長時間の山行でも大丈夫そう。
・風量32L/秒(6V)では物足りないが、9Vであれば充分な風量。
・そこそこ音はするけど許容範囲。
・猛暑日の炎天下の車道歩き等、過酷な状況になると空調服の効果はあまり感じられず。
扇ぐと涼しく感じるくらいの気温で使うのが効果的。
結論として、暑い日の登山の不快感がかなり軽減されたので今後も使っていこうと思います!
ちなみにファンブローベストは背中の首の近くに保冷剤(別売り)を入れることができます。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132262
猛暑の中で使う場合、こちらを使うとずっと体感温度が下がるのでお勧めです。
ファンブローベストの効果を確認するために陣馬山に登ってきました。
天気は快晴無風。下界は35度近い猛暑日。
風量47L/秒(9V)で約5時間使用。
以下、所感をまとめてみました。
・首元から吹き出してくる風が気持ちいい。
・腕を上げると、腋や背中の首筋あたりからも風が吹き出してくるのでクールダウンできる。
・3Dバックパネルのおかげで背中もそんなに暑くならない。
・体はかなり発汗が抑えられた。(顔はさすがに汗だくになりますが)
・9Vの場合、5時間使用しても充分バッテリー残量有り。
HPによれば9Vでは13時間持つそうなので、長時間の山行でも大丈夫そう。
・風量32L/秒(6V)では物足りないが、9Vであれば充分な風量。
・そこそこ音はするけど許容範囲。
・猛暑日の炎天下の車道歩き等、過酷な状況になると空調服の効果はあまり感じられず。
扇ぐと涼しく感じるくらいの気温で使うのが効果的。
結論として、暑い日の登山の不快感がかなり軽減されたので今後も使っていこうと思います!
ちなみにファンブローベストは背中の首の近くに保冷剤(別売り)を入れることができます。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132262
猛暑の中で使う場合、こちらを使うとずっと体感温度が下がるのでお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
アキコさんの記事一覧
-
モンベルのファンブローベストで夏の低山に登ってみた 27 更新日:2025年09月08日
-
oxtos(オクトス)のスノープラック 71 更新日:2025年01月24日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する