ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nozoeKさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 30日 18:53きのこなど調べ

【調べもの20250829】亜高山帯のきのこ群集

良い記事(定量的なデータが載っているもの、体系的に整理されているものなど)を見つけたので日記とする (1)柴田(2000)本州中部の亜高山帯針葉樹林のきのこ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsk/30/0/30_KJ00001916478/_pdf
  10 
2025年 08月 30日 17:53きのこなど調べ

【20250829調べもの】きのこ気温

良い記事(定量的なデータが載っているもの、体系的に整理されているものなど)を見つけた(*´꒳`*) (1)昭光通商アグリ株式会社という化学肥料や微生物素材を製造販売している会社の技術開発情報PDF http://shokoagri.com/tech/43/43-3.pdf オオボタ
  6 
2025年 08月 17日 00:57食レポレビュー(食料)

【きのこ食20250816】チタケそうめん

チチタケが採れたので、試してみたかった「チタケそうめん」にトライする(*´ω`*) チタケうどん・そば・そうめんは、栃木県で愛されているきのこ食メニュー🍄‍🟫 チチタケの名前は傷がつくと乳液が出ることから。食感はイマイチだけど、出汁として有能らしい。持っ
  21   3 
2025年 07月 13日 22:10きのこなど調べ

きのこなど調べもの250713

お問い合わせありました 以下の一つ目のきのこについてです😌 図鑑でも確認しましたが とりあえずは「カイメンタケ」が妥当 だと思います http://ikimono.huuryuu.com/kinoko/kaimen.html もちろん形状が標準型ですないので 「-の一種」となるか
  10   1 
2025年 07月 13日 00:47きのこなど調べ

きのこなど調べもの250712

人の写真で調べもの😆 一つ目、二つ目 これはヤマイグチのようですね 柄に黒色の鱗片があり 灰褐色の傘色で シラカバ、ダケカンバ林に出るようなので ビンゴじゃないでしょうか 羨ましい😌 https://s-kinokonokai.sakura.ne.jp/kinok
  7   5 
2025年 07月 11日 12:45きのこなど調べ

きのこなど調べ250711

6月は忙しくて あまり外にいけなかった なので、知り合いの写真で勝手に調べもの 一つ目の写真はマクラタケ 北海道にはこういうのがあるんだ🤔 https://kinoko-hokkaidou.sakura.ne.jp/kinoko/hymenochaetales/hymenochae
  8   4 
2025年 06月 09日 23:37食レポ

【20250607きのこ食】これはシイタケだった

【20250607きのこ食】これはシイタケだった 先々週の日曜日に山で見つけたきのこ、 材上生で傘に白い繊維状の鱗片があり 傘の表面がひび割れ、ひだが褐色のシミがある それは、野生あるいは野良のシイタケだった 時間の経過はあったが ギリギリバターで炒めて食べることができた 処理に水を使いすぎた
  23   5