ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > motorrad1966さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 25日 17:28日記

熊との遭遇パターン

北海道・東北を中心に熊の出没・被害が相次いでいますが・​・・自分自身はこれまでに7回、熊を目撃したことがある。いずれも登山や歩行中ではなく、バイクで山道を走っていた時だったが、その遭遇パターンは大きく2つのパターンがあった。 1,先の見えないカーブで出合頭 カーブを曲がった先
  41 
2025年 05月 19日 08:35日記

クレマチス展@筑波実験植物園

毎年春恒例のクレマチス展を観に筑波実験植物園へ。 クレマチスはとにかく派手な園芸品種がやたら多いのだけど、やはり原種系が清楚で素晴らしい。 鑑賞後、研修棟で開催されたクレマチス(センニンソウ)属の系統分類セミナー受講。見た目は全然違うクレマチス(カザグルマ)とハンショウヅルが同じキンポウゲ科
  16 
2025年 03月 12日 15:44日記

野沢温泉スキー場

シーズンラストは久しぶりの野沢温泉スキー場へ。 自宅を朝(夜)3時に出発し、駐車場に7時着、その時点で20台くらい、平日は駐車場も無料。8時半のゴンドラ営業開始時間でも列は100人もいなかった。水曜日は一番空いている曜日らしく、チケットも食事券1000円分が付いてくる水曜限定パックを購入。最近リフト
  8 
2025年 03月 02日 18:58日記

筑波山梅まつり

春の陽気の日曜、開催中の筑波山梅まつりを観に行った。 梅まつり期間中は神社まで車で上がっていこうとすると渋滞必至なので麓にある市営・無料の神郡(かんごおり)駐車場に停めて「つくば道」を歩いて行った。神郡駐車場は50台程度は停められる。つくば道をさらに上がった一の鳥居前にも無料駐車場はあるけど、5台
  24 
2025年 02月 28日 22:07日記

池の平アルペンブリック

寒気が緩んで春のような陽気の木・金と北信スキー遠征、行き先は妙高・池の平アルペンブリックスキー場。 両日とも快晴予報のところ1日目は朝からどんよりガッスガス。しばらく新雪が降っていないのでバーンは硬め。4時間券で昼過ぎに上がり。2日目は朝から快晴の"THE DAY"、日差しが強く汗をかくほどの春ス
  7   4 
2025年 01月 30日 17:38日記

大洗〜九十九里ツーリング

寒波到来で山は豪雪らしく(朗報)、またしばらく前に足の巻き爪処理をして痛くはないけど念のため山行は控えて、快晴の太平洋岸をガルパンの聖地・大洗から犬吠埼・九十九里までツーリング。 大洗・神磯の鳥居を起点に南下し、神栖からシーサイド道路を走って犬吠埼へ。せっかく海まで来ているので昼食に鉄火丼を食
  9 
2025年 01月 24日 14:42日記

筑波山梅林

筑波山梅林で蝋梅(ロウバイ)が咲いていると聞いて行ってみた。 蝋梅はいわゆる梅(バラ科サクラ属)とは違ってロウバイ科ロウバイ属に分類される別の種類。梅より1ヶ月ほど早く咲き、「蝋」の名の通り蝋細工のようなテラッとした色彩を持つ花。香りはやっぱり蝋なだけにクレヨンっぽい油っぽさのある甘い香りが漂
  19