ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tinywareさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 09日 20:42歴史散策

高遠城址

南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登った帰りに、高遠町に寄って、高遠城址に行ってきました。 ずいぶん昔に読んだ池波正太郎の真田太平記の冒頭に、確か主人公が高遠城に籠城している場面があったと思います。まさにここは武田氏と織田氏との壮絶な戦いがあったところです。 いまは桜がたくさん植えられていて、春
  27   2 
2025年 09月 04日 21:24名所散策

吹割の滝

尾瀬に行った帰りに、「吹割の滝」を見てきました。 ここは東洋のナイアガラと言われているみたいです。確かに岩の割れ目に水が落ちて、すごい水しぶきが立っていて、迫力満点でした。マイナスイオンもたっぷりで、涼しくてとても気持ちよかったです。 この時期はいつもは水量は少ないそうなんですが、この日は前日に
  41 
2025年 09月 03日 19:51名所散策

土合駅、日本一のモグラ駅

谷川岳に登るため、鈍行列車を3時間乗り継ぎ、谷川岳の玄関口である上越線の土合駅にやってきました。 ここは日本一のモグラ駅。下りホームは地下にあり、すごい雰囲気です! 電車を降りたとたん、空気がひやりとしました。この日は猛暑でしたが、谷川岳山頂よりもここが一番涼しかったです😁 降りた
  62 
2025年 04月 12日 17:19お花見🌸

柳瀬川のさくら(今年の見納めかな)

埼玉の柳瀬川のさくらを見に行ってきました🌸 関東のさくらはだいぶ散ってきて、そろそろ見納めかなって感じですが、柳瀬川のさくらはまだがんばっていましたし、散っていくさくら吹雪もとても美しかったです。 たぶんこれが今年の見納めになったと思いますが、今年のさくらは例年と比べてわりと長く
  6 
2025年 04月 06日 13:55お花見

びん沼川の桜が満開

埼玉のびん沼川のさくらが満開で、さっそく見に行ってきました🌸🌸 びん沼川はバスやヘラブナ釣りで結構有名なところだそうですが、この時期は土手沿いに並んださくらが咲いて、いまちょうど満開でした。 さくらだけでなく、川沿い一面に黄色の菜の花も咲いていて、さくらと菜の花の
  4 
2025年 04月 04日 22:00お花見

千鳥ヶ淵の桜🌸

今日の仕事帰りに、千鳥ヶ淵に桜を見に行ってきました🌸 半蔵門線九段下駅からスタートし、千鳥ヶ淵を往復してきました。さすがに全国でも有名なお花見スポットだけのことはあり、たくさんの人が見に来ていました。 寒い日が続いていたからか、桜はほぼ満開でした。ライトアップもされていて、とても
  18 
2025年 03月 31日 19:57お花見

京都平野神社の夜桜🌸

帰省したこの日曜日、北野白梅町の串八で久しぶりにお酒を飲み、美味しい串カツをいただいた後、平野神社に夜桜を見に行きました🌸 昨日の京都は風が強く、3月も終わりというのに、真冬並みの寒気🥶震えながらのお花見でした。 全体的にはまだ咲き始めでしたが、入口のところの枝垂
  17