ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yoneyamaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 19日 08:32世間話

予約と行列と自由

この夏は病に苛まれて、いまのところ、普段はしない北アルプス夏道歩きの一本だけで、沢はまだイッコも行けてない。計画4本見送った。そのイッコ行った山行ではコロナ以降標準化したという山小屋予約も恐る恐るやって、行ってきた。明神池では嘉門次小屋のイワナの塩焼き待ちで、50mくらいの行列ができていて、腰を抜か
  169   10 
2025年 08月 08日 08:42

迷惑かけたくないという呪い

涸沢から奥穂高往復という夏道登山を久しぶりにしたので、たくさんの登山者を目にした。山は山慣れた人ばかりではなく、いっぱいいっぱいの人が半分以上なのだ。働いている人が週末に、あるいは年に一度のまとまった休みを使って運動不足ながら登りに来る。夏道も山小屋も救助体制も、そういう人に合わせて設計されている。
  212   14 
2025年 07月 25日 11:11世間話

夏バテなのか、山をふたつもパスしてしょぼーん

七月になって具合が悪く、旧友と計画していた沢登りをふたつもパスした。今日も直前判断でパス。 持病の難聴性めまい発作が久しぶりに起き始めた。トリガーは、先々週くらいの軽い熱中症と思われる。頭が重く、いつめまいのスイッチが入るかという予感に苛まれる。昨夜も突然部屋が回り出して、一心にこらえたらおさまっ
  74   10 
2025年 07月 24日 09:09

いつ死ぬかわからない

山登りはもちろん楽しいから行くのだけど、山の中で死ぬ可能性を考えて、いつ死んでも良いように普段の暮らしで想定するようになったのが大きな影響だ。 まず、日常でやりたくもないことや尊敬できないことは抱え込まない。それでも仕方ないときは粛々と早く済ます。溜め込まない。楽しくできるように工夫する。
  205   18 
2025年 07月 07日 08:27世間話

記憶の中の色はうまく再現できない

国旗のデザインを憶えるのが趣味で、見れば国名は全部わかる。しかし逆はどうか。すべての国旗を色の配置を述べよと言われるとデザインは憶えていても色の組み合わせは記憶に残りにくいところが面白い。 例えばロシアの旗は赤青白だけど順番どうだっけ?色鉛筆で実際描いて塗って眼を通してみれば、ああこの順番だっ
  59 
2025年 07月 05日 21:34

涸沢〜穂高の小屋泊まり予約の世界に初挑戦

この夏は、師匠恩人のお供で、8月の穂高連峰に小屋泊まりで行くことになった。同じ山でも、普段の私のスタイルとは別世界だ。この辺りの整備されたルートを歩くのは、うーむ10年ぶりくらいかもしれない。パンデミックや、通信機器変革などの歴史を経て、また、世代交代なども経て、いろいろ変わっているのだろう。最近の
  94 
2025年 07月 03日 11:22映画や音楽、TVも

いまさらですが「陸王」全部見る

TVドラマとかあまり見なかったのに、いまシナリオづくりを学んでいる。 映画やドラマをじゃんじゃん見て、脚本に仕込まれた、キャラクターの一貫性やその仕込み、回収、キーパーソン登場のタイミング、流れ全体での上がり方、落とし方、這い上がり方、各所キメのセリフなど、書く側からの目線でみることになった。
  43