ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> endaiさんのHP > 日記
日記
endai
@endai
1
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
endaiさんを
ブロック
しますか?
endaiさん(@endai)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
endaiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、endaiさん(@endai)の情報が表示されなくなります。
endaiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
endaiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
endaiさんの
ブロック
を解除しますか?
endaiさん(@endai)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
endaiさん(@endai)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 18日 21:39
未分類
スマホの寒さ対策を怠りました
天気が良さそうだったので 谷川岳に行ってまいりました。 ロープウェイ降りてすぐは 曇りがちでしたが、 徐々に晴れて来て 空の青と雪のコントラストが 素晴らしい、良い登山となりました が… 肩の小屋付近で携帯のバッテリーが やられてしまって ちゃんと記録がとれなかったので 日記にしました㈐
35
続きを読む
2024年 12月 29日 22:23
未分類
屏風ヶ浦からの富士山
千葉県銚子市のジオパーク屏風ヶ浦に、 地層の縞模様が見られる崖を見に行きました。 崖沿いの遊歩道を散策して 雄大な地球の歴史に思いを馳せ 駐車場の近くまで戻って来ると、 ちょうど夕日が沈むタイミングになり、 せっかくなので、海に沈む夕日の 写真を撮っていると… 太陽が出ている時は見えなかった 富士山
12
続きを読む
2024年 12月 28日 23:49
未分類
御岩山
茨城県日立市のパワースポット 御岩神社へ参拝して来ました。 社務所で御朱印をお願いしている間に 山頂まで登って来ました。 530メートルと低い山ですが 普通に山道のため converseでは少しつらかったですが 山頂からの眺めも良く 心洗われました。 病気の事もあり、思う様にいかない事もありますが
10
続きを読む
2024年 05月 20日 13:14
未分類
通院時の過ごし方
本日は通院日でございます いつも混雑しているので 時間通りにはいきません 本を持って行くなど対策が必要です 暑く無い日は外に出て周囲を歩きながら 今度はどこの山に行こうか考えています 今日も2時間ほど歩いてから 病院の中に戻って日記を入力してます 予約時間より1時間以上経過しましたが 私の順番は、ま
14
続きを読む
2024年 05月 20日 12:05
未分類
大渋滞
健康診断も近いのでリハビリ兼ねて筑波山へ 天気も良く土曜日ということもあり 沢山の人が来ていました 案の定…途中から大渋滞 自分のペースで登るなら 平日が良いですね でも…前からこんなに混んでたかなぁ? ガマの油売りを見物して帰りました〜 (近頃は動物虐待とか言われてしまうので カエルは人形を持って
15
続きを読む
2024年 05月 04日 23:23
未分類
because it's there
そこに東京タワーがあるから GWに息子と東京散策 東京タワーの外階段600段を登ってきました。 休日ともあってエレベーターは長蛇の列 そんな中、外階段はすいすいと 風も気持ち良く、景色を眺めながら 楽しく登れました。 メインデッキに到着して 昇り階段認定証をもらって いい記念になりました。
8
続きを読む
2023年 10月 07日 20:30
未分類
富士登拝
先日、用事があり都内へ ついでに富士登拝🗻 御朱印をいただきました。 数分間の道のりで危険箇所はありませんが、 登山には動き易い服装、スニーカーなどを お勧めします(^_^) 都内には他にも富士塚があるので 機会があれば伺ってみようと思います。 ところで、都内をうろつくと意外と長い距
13
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(3)
未分類(5)
訪問者数
761人 / 日記全体
最近の日記
スマホの寒さ対策を怠りました
屏風ヶ浦からの富士山
御岩山
通院時の過ごし方
大渋滞
because it's there
富士登拝
最近のコメント
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07