ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> suzukinさんのHP > 日記
日記
suzukin
@suzukin
0
フォロー
7
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
suzukinさんを
ブロック
しますか?
suzukinさん(@suzukin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
suzukinさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、suzukinさん(@suzukin)の情報が表示されなくなります。
suzukinさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
suzukinさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
suzukinさんの
ブロック
を解除しますか?
suzukinさん(@suzukin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
suzukinさん(@suzukin)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 10月 30日 11:37
出来事
遠征登山の合間に高知県観光しました
都道府県最高峰の遠征登山を車で行く計画をしたので、各登山口の移動の間に観光地も巡って来ました。登山のある日は、勝手ですがその登山記録に含めて記録させてもらい、登山の無い10月26日(日)の観光を備忘録として日記に書かせてもらいました。 竜王山に登った後に車中泊した道の駅日和佐を朝出発して室戸岬
24
続きを読む
2025年 10月 20日 12:07
DIY
干し柿を今年も作りました
今年も妻の実家(長岡市)に帰省して、渋柿を沢山頂いて来ました。妻は昔から焼酎漬けしたものを食べていた様で、干し柿には全く興味がありません。 貰ってきた渋柿の処理は全て私に任されました。昨年は適当に干し柿を作りましたが、今年はテレビで見た干し柿の作り方を実践しました。カビが出ない様に、皮むきして
32
続きを読む
2025年 10月 13日 19:08
DIY
即席つけもの器の修理
妻から角型即席つけもの器の蓋が壊れてしまったから直してと言われました。家庭菜園をしていて野菜が沢山採れるので時々使っています。見ると蓋を本体に引っ掛けて留めるフック部分の軸支持部分が欠けていて、欠けた部分は紛失しています。 蓋と本体を留めるフック部分にはつけものを押さえ付ける為の力が掛かるので
18
続きを読む
2025年 10月 07日 05:21
出来事
登山ついでにミニ東北観光をしました
東北の栗駒山と秋田駒ケ岳に登ったついでに、ミニ観光をしてきました。ドラ割の北東北周遊プランのフリーパス(3日間)を使って車で登山に出掛けたので、少し欲張って有効利用しようとして各地を回りました。 10/3は栗駒山下山後に花巻市の宮澤賢司記念館へ、10/4は秋田駒ケ岳下山後に十和田市立現代美術館、
23
続きを読む
2025年 09月 28日 14:03
DIY
腕時計の電池をDIYで交換しました
妻から安く買った普段使いのアナログ式の腕時計の電池が切れて動かないが直らないかと相談されました。この時計はベルト全体が伸縮する様になっているバンドなので、付けたり外したりが簡単なようです。 安い時計なので、時計屋さんに電池交換を頼むのも気が引けるので、ネットで腕時計の電池交換に付いて調べて見ま
16
続きを読む
2025年 09月 09日 09:05
家庭菜園
秋ナスがなり始めました
今年は7月の下旬頃に異常な日照りでナスの木が弱って花が付かなくなってしまったので、一部の木に対して秋ナスをならせる事を考えました。 秋ナスを成らせるには枝を切る方法と更に根も半分位切ると良いとも聞いた事があります。 どちらが良いか分からないので、両方の方法でやって見ました。最近に雨が久しぶ
29
続きを読む
2025年 09月 05日 22:28
DIY
バスポンプのタイマーを交換修理しました
お風呂の水を洗濯機に送る外付けのバスポンプを使っていますが、そのタイマー(写真 左)が壊れてしまいONになりっぱなしです。ON/OFFは電源ケーブのコネクターの抜き差しで行ってましたが面倒です。 タイマー部品の型番を調べてネットで検索すると類似品が有り、送料込みで1100円です。しかしそのタイマー
15
続きを読む
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
家庭菜園(102)
DIY(44)
出来事(24)
訪問者数
35875人 / 日記全体
最近の日記
遠征登山の合間に高知県観光しました
干し柿を今年も作りました
即席つけもの器の修理
登山ついでにミニ東北観光をしました
腕時計の電池をDIYで交換しました
秋ナスがなり始めました
バスポンプのタイマーを交換修理しました
最近のコメント
Bunjiroさん、こんばんは コメント
suzukin [08/20 22:40]
suzukinさん、こんばんは
Bunjiro [08/20 20:35]
ドレミファさん コメント有難うございます
suzukin [07/12 18:38]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06