ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > vt250zさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 02日 12:15修理

トップ靴店のオーダー靴

高田馬場に店を構えていたトップ靴店。 もう廃業して久しいが、その店でオーダーした登山靴を2足持っている。 初めて作ってもらったのはもう40年も前。 その登山靴の靴紐を通すリングが取れてしまった。 埼玉県川口市の靴修理専門店にお願いすれば修理してくれるとは思うのだが。 お金かかるし時間もかかるし、
  48   2 
2025年 06月 14日 23:03介護

やっぱり女性にはかなわん😅

今日は自宅で在宅介護している母の様子が朝からおかしかった。 声をかけても嫌そうな表情を浮かべて目も開けず、朝からずっと飲まず食わずの状態。 昨日と一昨日はやたら元気だったので疲れてしまったらしい。 体調に波があるのは分かっていたのであまり心配はしていなかったが、それでも水分をまったく摂らないのは
  93   8 
2025年 05月 22日 13:23クマ対策

クマはあなたを見ています

机の引き出しの中を整理していたらパンフレットが出て来た。 それは17年前、北戸蔦別岳に登りに行くために日高町の森林管理所で林道のゲートの鍵を借りた時、渡されたパンフレットだった。 それには日高山脈登山の際、ヒグマに対する心構えとしてこう書いてある。 「クマはあなたを見ています。日高山脈の主はヒ
  155   2 
2025年 05月 03日 11:13介護

介護は少しでも楽に

97歳になる母を在宅介護するようになってから10ヶ月になる。 初めの頃はてんやわんやだった介護も、最近はすっかり落ち着いた。 食事前だったらゴメンナサイの話しだけど。 母は尿がよく出る。 それは身体にとっては大変良い事ではあるんだけど。 でも尿がオムツから漏れて下着やらパジャマやら、更にシーツ
  85   6 
2025年 03月 29日 17:27水路

道楽もたまには勉強になる

単車でツーリングがてらダムに寄り道し、ダムカードを集めている。 自分は都内住みで、温暖な気候な南房総は何度となく走りに行った。 ダムにももちろん寄り道した。 ところで皆さんご存知の通り、房総半島には高い山がない。 せいぜい標高300m程度の低い山ばかり。 故に大きなダムもない。 一体、どうやっ
  60   2 
2025年 03月 27日 00:34単車乗り

ほっといて欲しいんですが😅

また話しかけられた。 今日は単車で茨城県の涸沼を一回り。 ついでに周辺の三角点を探索して来た。 往路にコンビニに寄ったらタバコを吸っていた変なオッサン(自分も人の事は言えないけど😅)から 「懐かしいVTですね」 と声をかけられた。 そのオッサンも若い頃は単車に乗っていたのだろう
  72   14 
2025年 03月 01日 10:26三角点探し

道の駅の三角点

何気にジオグラフィカを見ていたら、南房総の道の駅「ちくら・潮風王国」の敷地内に、三角点の記号が描かれている事に気が付いた。 三角点が設置されている場所は、山の中以外では学校とか畑の中で多いが、道の駅というのは珍しいのでは? と、言う訳で確かめたくなり昨日の金曜日に単車に乗って行ってみた。 それ
  42   4