ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > S-yodaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 06日 19:45未分類

誰の物でもない山の気色

今日は久しぶりに山へ散歩に出かけてみました。 先月は稲刈りや会社の棚卸しなど怒涛の1ヶ月でしたので…( ;∀;) 紅葉が見頃を迎えた北八ヶ岳の白駒池を緩〜く散策、ガスの晴れ待ちにニュウへコーヒーを飲みに行ってみました。 今日は散歩故、天狗へも硫黄へも行くわけでもなくただただ麓の雲海の曇が八ヶ岳
  62 
2025年 08月 10日 19:56未分類

雨の夏休み

今日から夏休み。 梅雨が明け酷暑がずーーーっと続いていましたが、夏休みに入ると雨の日が続く予報(-ω- ) 暑さに弱いおっさんは基本、夏は山のオフシーズンなので雨が降り涼しい事は嬉しのですがやはり雨の休日は気分があがらない。 帰省している娘を連れて爽やかな高原へピクニックへでも行こかと思っていま
  27 
2025年 07月 22日 15:44

高峰高原のヤナギランが咲き始めました(*´∀`)♪

今日も息子の学校への送迎。 夏休み前の今週は三者面談期間の為、半日授業だそうで昼には迎えに行かなくてはならぬ(ーдー)=3 浅間山の麓、小諸の街では街路樹のサルスベリが咲き始めました。そろそろ山でもあの花が咲き始める頃だろうと思い裏山の浅間へ🚗=3 高峰高原へ向かうチェリーパー
  33   2 
2025年 06月 30日 18:13未分類

そろそろ紫陽花の季節 園城寺

今日は朝から田圃の溝切りをしていました。 これからの季節、稲が穂をつけるために茎が増えすぎないように中干しといって田圃を干すのですが、効率良く水の出し入れが行えるように田圃の中に水路となる溝を掘る事を溝切りと言います。この辺りではヨケ掘りなどとも呼ばれている作業です。 現在は乗用の溝切り機があるの
  22 
2025年 05月 27日 21:03未分類

白いアザミ 飯綱山公園

今日は嫁さんのリハビリ散歩に小諸市の飯綱山公園を歩いてきました。 すっかり緑が濃くなった野鳥の森の石段をゆっくりと登り歴史の広場まで歩きました。 小諸高原美術館のエントランスにはシランが綺麗に咲いていました。歴史の広場への入り口でシロバナヒレザミを見つけました。なかなかお目にかかれない白いア
  35 
2025年 05月 25日 15:02未分類

菖蒲沢のハナショウブ

雨上がりの日曜日、買い物に出掛けた帰りに家族と小諸市の菖蒲沢へハナショウブ観にを寄ってみました。 家を出る時は小雨が降っていて17℃と涼しく感じましたが雨雲が抜け日差しがサンラインの高原の畑を照らしだすと一気に23℃まで上がり蒸し暑く感じました。 菖蒲沢へと続くカラマツ林の農道では春蝉の声が響い
  26 
2025年 05月 14日 23:51未分類

五朗兵衛新田の夕焼け

家の周りの田圃に水が入り田植えの準備が始まる頃になると、朝夕の通勤の時間が楽しみになります。 朝焼けや夕焼けの空の色が水田の水面に映り込む景色についつい見とれてしまいます(*´∀`)♪ 遮る物のない田圃では、なかなか風の無いリフレクションを狙える条件の日は少なく、お田植えが始まり稲が植えられ
  34