ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> juqchoさんのHP > 日記
日記
juqcho
@juqcho
69
フォロー
65
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
juqchoさんを
ブロック
しますか?
juqchoさん(@juqcho)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
juqchoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、juqchoさん(@juqcho)の情報が表示されなくなります。
juqchoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
juqchoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
juqchoさんの
ブロック
を解除しますか?
juqchoさん(@juqcho)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
juqchoさん(@juqcho)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 10月 27日 23:14
雑感
マイブーム
今年の初夏に北海道で知り合った山友が秋に仙人池ヒュッテでアルバイトをしたため、その陣中見舞いを兼ねて仙人池ヒュッテを初めて訪れ、ついでに剱岳まで歩きました。剱岳の山頂に立ったのは11年ぶりです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-878
35
続きを読む
2025年 03月 19日 17:03
情報共有
2025年5月、韮崎に新しい登山用品店がオープン。
今年5月に、私のクライミング仲間が山梨県韮崎市に登山用品店&登山ガイドオフィスをオープンします。 店の名前は「NEXT MOUNTAIN」。次の山への想いが人生を彩る、という気持ちをこめたネーミングです。 目下開店に向けて一所懸命準備中ですが、取り急ぎインスタのアカウントが開設されたのでご紹介し
40
続きを読む
2024年 11月 22日 13:56
告知
アマ・ダブラム山行の記録(ブログ)完成
アマ・ダブラム山行(10/12〜11/06)の記録(ブログ)が、やっと完成しました。 国内の山行の場合はせいぜい3泊4日がMAXですが、海外登山の場合は日数も写真も多くて記録の整理が大変です(笑)。 このため、今回はとりあえずヤマレコに暫定記事をアップした後、ブログの方の記録を
19
続きを読む
2024年 10月 05日 16:12
雑感
結局、富士山には登れるのか?
この週末は富士登山を計画していましたが、先日の負欠スラブ登攀の際にダニにやられたらしく発熱しているので計画はおじゃん。天候が不順なこともあって家でだらだらしながら、表題のことをあらためて考えてみました。 そもそもの問題は「富士登山における安全確保のためのガイドライン」( https://www
35
4
続きを読む
2024年 08月 22日 16:48
自然保護
自然公園法
私たちは自然というフィールドを間借りして登山という行為をさせてもらっています。したがって、その自然を守るための決まり事を十分に理解し、遵守していかなければなりません。 特に国立公園・国定公園として保護の対象とされている区域については、そこでの規制を定めている自然公園法がどの区域にどのような規制をか
37
続きを読む
2024年 04月 27日 15:01
雑感
赤蜘蛛ルートについてのよくある間違い
最近、長らく積ん読にしてあった井上進氏の『長い壁・遠い頂』にやっと手をつけて、読み始めたらあっという間に読了しました。 井上進氏は甲斐駒ヶ岳の赤蜘蛛ルートの開拓者として知られており、この本も同ルート開拓時の苦労話を期待して買ったものです。ところが実際に読んでみると、確かに赤蜘蛛ルート開拓の話は本書
10
続きを読む
2023年 11月 23日 22:15
丹沢
「塔ノ岳」と「塔ヶ岳」
Facebook上でのやりとりを通じて、丹沢の「塔ノ岳」の別称である「塔ヶ岳」が今でも地域の人々の間では優勢であることを知り驚いた私。ヒマに任せて手元の資料を眺め直し、考察をまとめてみました。 → https://memo.juqcho.jp/2023/20231123.html 下手な
38
8
続きを読む
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
丹沢(6)
SNS(1)
山名の由来(1)
雑感(4)
情報共有(1)
自然保護(1)
告知(1)
訪問者数
7294人 / 日記全体
最近の日記
マイブーム
2025年5月、韮崎に新しい登山用品店がオープン。
アマ・ダブラム山行の記録(ブログ)完成
結局、富士山には登れるのか?
自然公園法
赤蜘蛛ルートについてのよくある間違い
「塔ノ岳」と「塔ヶ岳」
最近のコメント
ランドレさん
juqcho [10/06 09:22]
がんこ屋☺️さ
juqcho [10/06 08:21]
冬期通行止めの道路について、管理者に問い
ランドレ [10/06 01:29]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06