ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Collina2016さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 03月 14日 21:36パタゴニア旅行記

パタゴニア旅行記<2>ウシュアイア

 パタゴニア旅行から帰ってすでに1ヶ月経ちます。帰国後、かなり予定が詰まっていてなかなかウシュアイアについて書けなかったのですが、なんとかやっつけました。なぜ山でもないのに書いたかというと、地球の裏側まで(乗り継ぎ時間を除いて)飛行機で30時間の搭乗時間もあるところまで時間も費用もかかるので、自分は
  28 
2025年 03月 01日 22:48パタゴニア旅行記

パタゴニア旅行記<1>(ハイキングコース)

 初めにこの旅行記はパタゴニアに興味のある人と自分の備忘録のために書いたものです。   1月末から2月にかけてパタゴニアトレッキングに行って来た。 パタゴニアはヨーロッパと比べると飛行機だけでも30時間ほどかかり、金額もかかるので、憧れはあってもなかなかトレッキングに出かけるには踏み切れない
  26 
2024年 03月 03日 20:13散歩

都内のミモザ

 3月8日は国際女性デー、この日の象徵はミモザの花である。黄色のふわふわしたミモザの花と香りが好きでミモザが咲いたと聞くと見にいきたくなる。今日は自転車で東京都の夢の島公園にあるミモザを、見に行った。ちょうど満開で、ミモザの周りには写真を撮りに来た親子とかカップルが常にいた。その合間を
  44 
2023年 09月 11日 22:57未分類

富士山での血中酸素濃度

9月5日6日と一泊二日で富士山に登った。今回の登山は自分が高所に行ったらどうなるかを確かめるのが目的の一つだった。AppleWatchに血中酸素濃度測定機能があるので、それを利用して登山途中で何度か測定した。 普段平地での血中酸素濃度は98とか99である。 *東洋館(海抜3000。HP参
  81 
2023年 09月 10日 11:57病気

コロナ感染闘病記その後

7月にコロナに感染し回復した記録を日記にアップしたが、その後の経過を記しておく。 以前の日記にある通り、私は病院で診察は受けず、自宅療養のみ。抗ウイルス剤は使わず対処療法的にロキソニン、喉の痛みを抑える薬、トローチの3種類でやり過ごした。感染4日目には解熱し喉の痛みは2週間ほどで消えた。 1
  52 
2023年 07月 27日 20:29病気

コロナ感染闘病記〜備忘録

燕常念縦走から帰って、疲労かなと思ったらコロナに感染した。 <発症ゼロ日> 夕食を作っていて台所が暑いのかと思ったら自分が発熱してた。38.9度から始まり39.1度まで上がる。ロキソニン服用。熱中症かと疑う。 <発症1日目> 朝37.4度 夕方38.8度。1日2回ロキソニン服用。6時間は
  58 
2022年 12月 09日 17:17散歩

牧野記念庭園の紅葉

牧野富太郎博士の旧宅を利用した記念庭園は西武池袋線大泉学園駅から程近くにある。来年は朝ドラに登場するからか今は博士の植物資料の展示もあり10名ほどの人が展示を見いっていた。紅葉と言っても邸宅に庭木なのでたくさんあるわけではないが、大正15年と言えば約100年ほど前に武蔵野の風情たっぷりの林の囲まれた
  30