ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > matayannさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 06日 17:28未分類

高石ともやの「浜木綿咲いて♫」

昨日、「初めて見る花浜木綿の花」の日記をあげましたが、思い出しました!! 高石ともや です。 アルバム何枚か持っていますが、学生時代、よく聴いたアルバム「春を待つ少女」の中の「浜木綿咲いて」という曲でした。 https://youtu.be/0hgjryHZFoY?si=y5ElRrs8tzBVoC
  16   4 
2025年 08月 05日 17:13未分類

初めて見る浜木綿の花

8/1に唐津市の虹の松原に立ち寄る機会があり、海岸に出てみると背丈もあり大きな株で見た目は彼岸花に似た白い花が咲いてました。「これなんだ!!」と思って「レンズ」で調べたら「ハマユウ」の花でした。若い頃、口ずさんでいた歌(誰の歌かも思い出せませんが、多分、フォークソング?)で名前は知っていましたが、、
  35 
2025年 04月 19日 17:21未分類

酸ヶ湯で修理したMSRスノーシューの試し履き

二十年以上使ったMSRのスノーシューですが、経年劣化で樹脂製のバンドが駄目に、クラポンの同じく樹脂製のパーツが駄目になって、heronsquareの MSR用のバンドも含むクラポンと交換しました。八甲田で試し履きしてみましたが、元々のバンドの締付が3回必要だったのに、上手く考えられていて簡単に履くこ
  34 
2025年 04月 14日 18:49未分類

年代物のMSRスノーシュー復活劇は、、、

バンドが破損したMSRのスノーシュー、アマゾンから交換用バンドを買って先日(3/29)、試し履きしたら今度はバンドを固定するクラポンの部品が破損、廃棄処分と思ったらその夜にパーツ互換クラポンがあることを知り即時注文しました。 新潟の角田山に行ったり時間なく投げていたのですが2週間あまり経ちようやく交
  41   5 
2025年 03月 31日 19:00未分類

20年以上使用したMSRスノーシューの運命

去年1月にバンドが経年劣化で破損したMSRスノーシュー。直ぐに必要だったので地元モンベルフレンドショップにMSRの取り扱いは無くATLASヘリウムBCを購入しました。 1年間投げていたけど皆さんの日記を見て交換用のバンドがアマゾンで売っていることを知り早速、購入し3月29日に鳥海高原牧場で試してみ
  56   6 
2024年 11月 27日 13:26未分類

山野井泰史さんのドキュメンタリー映画「人生クライマー」

 11/22〜11/24にフォーラム山形で開催された映画祭「山の恵の映画たち」で「越後奥三面」、「人生クライマー」と「ミルクの中のイワナ」の3本を鑑賞した。何れも素晴らしいドキュメンタリー映画だった。  登山家の山野井泰史さん、妙子さん夫婦の人生を描いた「人生クライマー」は、世界の最高
  49   2 
2024年 01月 02日 08:42未分類

地震と小雪の元旦

令和六年元旦。例年通り羽黒山に初詣に行って帰ったら午後4時10分頃に地震。酒田もずいぶん揺れて津波警報、避難の呼び掛けに緊張感が走る。東日本大震災のあの日、あの時が甦りました。私は猫がいるので一緒に自宅待機し、家内だけ大事をとって近所の病院へ避難させました。酒田港の津波は予報3mでしたが午後7時頃に
  44