最近の日記リスト
全体に公開
2025年 10月 02日 22:13雑感
昨日のDSAさんの日記の、41年前の地図を大変興味深く拝見しました。
浅草岳は7年前に歩きました。鬼ヶ面小屋、あのちょっと開けた草地のところにあったのかなーなんて思いながら。廃道…そんなの気づきませんでした、ヘロヘロで歩いてたからあっても気づかなかったかもだけど。
日地出版の地図、確か自分も持って
33
2
2025年 09月 30日 21:34未分類
ヤマレコ20周年おめでとうございます。
自分の記録を遡ると、ヤマレコを使い始めたのは10年前でした。
それまでField Accessを使っていたんですが終了するという話で、代替アプリを探してヤマレコに辿り着いたのでした。
いくつか試してヤマレコに落ち着いた理由は、地図が見やすいことでした
44
2025年 09月 26日 17:26本レビュー(書籍)
「怪談の3分の2は神経学的に説明できる」で話題になっていた本。
・・・待って、残りの3分の1は?
神経学的に説明できないらしい残り3分の1が気になりつつ、読んでみました。
豊富に紹介される怪異譚だけでもめちゃめちゃ楽しい。
子細をかいつまんで、おどろおどろしい因縁やなんかは切り落としてくれ
27
2025年 09月 21日 18:25雑感
敬老の日の三連休に、奥秩父の山を歩いてきました。
初日の天気予報は霧時々雨くらいだったのが、思ったより降られてしまい、山小屋に辿り着いた時は濡れねずみ。
小屋番さんは近づいてくる私の熊鈴の音を聞いたのでしょう、小屋の前に出て待っていてくれました。
この天気でみんなキャンセルになって、今夜の
47
2025年 08月 31日 19:19生き物
”クマは歯磨き粉さえも嗅ぎつける。目を合わせないためにサングラスは有効。米国のロングトレイルに学ぶクマ対策”
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=4226&pg=1
山と溪谷オンラインの記事です。
クマの嗅覚は犬の7倍と
76
2025年 08月 24日 22:12本レビュー(書籍)
山に登る以前の段階で、すでに遭難する可能性が極めて高い状態のことを「入山前遭難」というそうです。
計画不足、認識不足による遭難、防げたであろう遭難が近年増えているのだそう。
そんな事例集で、この8月に出たばかりの本。
事例は豊富ですが、あっという間に読んでしまいました。
この本の事例にあるよ
70
2025年 08月 22日 15:53未分類
山で出会って意気投合して、即席パーティを組んだり、飲んで盛り上がったりすることがあります。
どれだけ盛り上がっても連絡先を交換したりはせず「またどこかの山で!」とお別れするのがこれまでのパターンでした。
ところが最近になって、連絡先をお伺いすることが増えてきました。
ご親切を頂いて御
56
2