ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> taishoyaさんのHP > 日記
日記
大正屋
@taishoya
86
フォロー
52
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
大正屋さんを
ブロック
しますか?
大正屋さん(@taishoya)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
大正屋さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、大正屋さん(@taishoya)の情報が表示されなくなります。
大正屋さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
大正屋さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
大正屋さんの
ブロック
を解除しますか?
大正屋さん(@taishoya)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
大正屋さん(@taishoya)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 11日 20:24
未分類
除雪はスポーツ?
今日は、豪雪地帯にある自宅に帰って、午後から除雪作業をしました。 屋根には背丈を超える雪が積もっており、なかなか大変で、雪下ろし必要な屋根全部を下すことはできませんでした。明日は有休をとってきたので、明日続きをやる予定です。 今回の寒波では新潟市内に顕著な大雪に関する情報とかもでましたが、結局一
52
8
続きを読む
2023年 02月 04日 20:09
未分類
今日も雪下ろし日和
本日、今シーズン2回目の雪下ろしをしました。 今季は、最恐寒波?来襲とかもありましたが、私の自宅付近では意外と降雪はそんなに多くなく(と言っても地元自治体の記録では一時的に積雪2mを記録)、先週は帰らなかったので、どんなになっているか心配だったのですが、屋根の上の雪もそんなに多くはなく、腰のあたり
20
続きを読む
2023年 01月 07日 17:47
未分類
雪下ろし日和
今日は新潟市から魚沼方面にある自宅へ帰って屋根の雪下ろしなど除雪作業をしました。新潟市内は曇っていましたが、自宅付近では夕方まで概ね晴れていて、車で帰る途中にも屋根に上がっている人や、家の周りで除雪作業をしている人をたくさん見ました。 年明けから降り続いた雪が止んで、穏やかな日和となったため、
24
続きを読む
2022年 02月 12日 16:43
未分類
今日も除雪作業
石川県も新潟県もまん延防止なんとかが発令されているため、不要不急の往来は避けてということですが、新潟県内の自宅は、一時積雪が3mに達するという大雪になり、除雪作業をしなければならないため、薬局でPCR検査を受けて、陰性を確認して帰省しました。 たまにしか書かない日記ですが、書くのは雪下ろしした
24
続きを読む
2022年 01月 01日 20:58
未分類
元旦も屋根へ
今回の年末年始は、数年に一度とかと言われたクリスマス寒波がくるというので、休暇をとって12月25日からの10連休にして豪雪地帯にある新潟の自宅に帰ったところ、予報通りに雪が降り、26日からは除雪作業に追われることになり、27日と29日は屋根の雪おろしをしました。 さらに30日夕方から、また雪が
22
続きを読む
2021年 02月 20日 20:13
未分類
劔岳
今日は、石川から新潟の自宅へ帰って、また除雪作業でした。 帰る途中、国道8号を走っていると、富山県の高岡市から富山市の間あたりは、劔岳や立山がよく見える(もちろん天候等によっては見えない時もあります)時間が結構長いです。 今日は、よく見えていて、山頂付近は強風が吹いていたようで、雪煙なのか、
21
続きを読む
2021年 02月 07日 21:44
未分類
雪下ろし
今シーズン5回目の雪下ろしをしました。 昨日は家の周りの除雪をし、屋根雪はしなくても良いかなとも思ったのですが、月曜日からまた雪が降る予報もあったので、下ろしました。 下ろした後、家周りの片づけが楽なように、落とし場所を考えながら、できるだけ遠くへ飛ばすように下ろすなどするため、結構疲れます
14
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
2801人 / 日記全体
最近の日記
除雪はスポーツ?
今日も雪下ろし日和
雪下ろし日和
今日も除雪作業
元旦も屋根へ
劔岳
雪下ろし
最近のコメント
紗克さん おはようございます。
大正屋 [02/12 06:37]
大正屋さん、失礼します。
紗克 [02/11 23:24]
Bright-Doorさん こんばんわ
大正屋 [02/11 21:25]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08