ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamabiko1さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 11月 01日 21:56グルメ

新潟遠征でのグルメ

今回、妙高山と火打山を登り新潟県のグルメを調べて訪問してみた。 一つは味噌ラーメンが有名な食堂ミサ。ラーメンは白味噌ベースで潰したにんにくが入っており、にんにくの辛さが癖になるラーメン。白ご飯も食べたがご飯が美味しくて店の人に尋ねると「新潟産の新米です」と教えていただいた。 もう一つはトン汁で有
  19 
2025年 10月 23日 07:56山道具

熊対策

今年は熊による被害が多発していますが、対策強化としてホイッスルを購入。ホイッスルは今までも持っていましたが熊対策と言うより自身の緊急時に存在を知らせるための意味合いが強く金属製の円柱形のものだった。今回購入したのは地元企業のモルテンさんが製造しているフットボール(サッカー)用のホイッスルで「ドルフィ
  60 
2025年 09月 13日 16:31未分類

比婆山スカイピークハント(イベント)

先日県内ではとても整備された広島県の森林公園の山「比婆山」に登った。公園センターの周りには色んな山が連なっており、四季を通じてとても楽しめる大好きな山域でもある。しかしコロナ以降、宿泊施設を伴う公園センターも活気がなくなり、現在では宿泊や入浴施設も休止状態。立派な建物も活用されないまま負の遺産になり
  19 
2025年 08月 30日 08:28未分類

広島高校総体マスコット

本夏広島で高校総体(インターハイ)が広島を主会場に開催されました。ちょっとした縁があって広島高校総体のマスコット「ひろしばけん」を預かり、県内の色んなところへ連れて行って写真を送ってほしいと頼まれ、趣味である登山での写真を撮影し送ったところ、登山競技で使用するコースの恐羅漢山での写真が「おもてなしマ
  16   2 
2025年 07月 24日 16:35ツバメ

ツバメが戻ってきた(最終回 無事に巣立った?)

昨年に続きツバメが巣を作り、5羽の雛が生まれ順調に育った。今週、順次巣立って行ったが、本日最後の1羽が巣立った。この1羽は他の兄弟に比べ一番小さく育ちも悪く親兄弟が巣立ちを促すように巣の周りを飛んでも中々巣立とうとしなかった。見ればまだ産毛があり頭の後ろにも少し残っていた。あだ名をアパッチと名付けた
  32 
2025年 07月 19日 09:17ツバメ

ツバメが帰ってきた(第2報)

先日ツバメが昨年に続き巣を作った(戻ってきた)ことを日記に書いたが、その後、昨年はコシアカツバメ、今年は同種のツバメの妨害に遭いながら順調に育っている。全部で五羽が育っているが成長に差があるので大きさに差がかなりある。観察していると大きな三羽には親が餌をやる回数が減ってきているので巣立ちを促している
  39 
2025年 07月 03日 11:42ツバメ

今年はツバメが帰ってきた

昨年十数年ぶりにツバメが我が家に巣を作った。十数年前は初めてツバメが巣を作ったが、カラスか何かに襲われて巣を壊され2〜3羽が犠牲になった。壊れた巣はダンボールで補修してやり、残りは巣立ったが、それっきり戻ること無く十数年が経過したので古い巣はリフォームで外壁塗装を行ったため無くなってしまった。ところ
  44   2