ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kkeenjiさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 kkeenji
ニックネーム kkeenji
携帯電話番号 登録済み
登山経験 1985年〜 (登山歴39年) / 山行日数 159日
現住所 大阪府世界遺産の近く
性別 男性
年齢 52歳
出身地 大阪府河内音頭で有名
山以外の趣味 バイク、写真、温泉、そして鉄道も加えます
職業 専門職
自己紹介 登山を知るきっかけは、1980年代、大阪21世紀計画の「歩こう知ろうふるさと大阪」という、大阪府下あちこちを歩きまわるキャンペーン?に小3くらいのときに参加してから。大阪府下あちこち長距離歩き始めました。
その後、「みんな歩こう会」という会におそらく当時最年少で参加し近畿各地の低山登山行きまくりました。六甲方面がメインだと記憶してます。なので最近は六甲にはいってません。雪山もその時三峰山でデビューしたと記憶。(小学高学年〜中学時代)
高校はスポ根部活でいっぱいいっぱい。
そして1990年代に入り地方大学への就学で大阪を離れ、あまり山行はしなくなりました。
大阪に帰り、結婚、当時小さかった子供を近所の二上山に連れていってから、再度本格的に山行再開。2010年ころより本格的に再度はまります。
北アルプスデビューは2014年、槍ヶ岳。以降、年1回のアルプス山行を楽しみに仕事頑張ってます。
ホームの定義とは?ですが、二上山です。

2024年年始:ヤマレコ本格的に初めて10年になります。当初はヤマレコアプリなどなく、道は地図が頼りの時代。高価なGPSを購入してそれと地図を見ながらスートファインディングしていました。しかしヤマレコアプリがどんどん精度上がっています。以前は道迷いを皆様がしないように分岐点メインのあまり見ていてつまらないレコでしたが、2024年からはご覧になり楽しいと思えるレコに路線を変えてみます。よろしくお願いします。(むろん、基本は読図とコンパスというのは理解しています。)

迫る加齢による体力の衰えに対抗すべく日々トレーニングしてます。同世代の方、いつまでも山に登れるように頑張りましょうー!

※基本自分のレコに対しての感想は辛口です。お気に障れば申し訳ありません。個人の感想としてスルーしてください。


https://profile.ameba.jp/me
山行以外の旅行記などはこちらに↑
他のホームページ https://profile.ameba.jp/me