ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85977
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺(to4、erikko、hiro-tで行くのんびり登山隊)

2010年11月06日(土) 〜 2010年11月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.4km
登り
2,436m
下り
2,435m

コースタイム

【1日目】7:47西沢渓谷徳ちゃん新道入口-(途中休憩約15分)-11:33木賊・破風・徳ちゃん分岐-11:40木賊山-11:55甲武信小屋13:20-13:52三宝山-13:54三宝岩14:20-14:52千曲川源流14:59-15:40甲武信岳山頂15:50-16:00甲武信小屋
【2日目】甲武信小屋5:48-5:56甲武信岳山頂(ご来光)6:35-6:50小屋8:36-9:30破風山非難小屋9:37-10:18西破風山山頂10:22-10:49東破風山山頂-11:38雁坂嶺-12:04雁坂峠12:53-14:20林道終点-15:25西沢渓谷
天候 二日間とも雲ひとつない青空!
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷からの周回コース
西沢渓谷の駐車場は狭く台数が限られますが、道の駅みとみには数百台の駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
【徳ちゃん新道】
地味に登りが続きますが、危険箇所は特にありません。
シャクナゲトンネルは高さ制限があります。
【木賊山〜甲武信小屋〜三宝山〜水源〜甲武信山頂】
こちらも特に危険な箇所はありません。
【甲武信小屋〜雁坂峠】
危険箇所は全くありませんが、富士山に見とれていると足元すくわれます。
【雁坂峠〜林道終点】
落ち葉で足元(場)が見えない場所もありますので注意が必要です。
沢沿いは落ち葉&岩&水があります。スリップ注意です。

※もう季節は冬です。
歩いていても、日陰に入ると風が冷たく、一気に体が冷えます。
面倒くさがらず、脱ぎ着したほうが良いです。
防寒対策を万全に!!

*日帰り温泉*
笛吹の湯
入浴料500円
アメニティ:ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー
露天風呂(若干お湯はぬるめでした)あり。
※アルコールはありません。(むしろ禁止です)



西沢渓谷の紅葉は見ごろを迎えていました
2010年11月06日 07:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 7:25
西沢渓谷の紅葉は見ごろを迎えていました
2010年11月06日 07:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 7:33
途中まで西沢渓谷の紅葉を楽しみながら歩きます
2010年11月06日 07:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 7:35
途中まで西沢渓谷の紅葉を楽しみながら歩きます
鶏冠山。来年こそは登りたい!
2010年11月06日 07:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 7:38
鶏冠山。来年こそは登りたい!
いよいよ出発!
2010年11月06日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 7:46
いよいよ出発!
徳ちゃん新道に取り付きます
2010年11月06日 08:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 8:45
徳ちゃん新道に取り付きます
樹林帯のキツい登りながらも、紅葉が綺麗で足も軽めです
2010年11月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 8:49
樹林帯のキツい登りながらも、紅葉が綺麗で足も軽めです
好調です♪
2010年11月08日 20:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:48
好調です♪
2010年11月06日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 11:39
シャクナゲ地獄
2010年11月08日 20:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:49
シャクナゲ地獄
またシャクナゲ地獄
2010年11月08日 20:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:49
またシャクナゲ地獄
またまたシャクナゲ地獄
常に中腰のhiro-tさん
2010年11月08日 20:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:49
またまたシャクナゲ地獄
常に中腰のhiro-tさん
ついにシャクナゲ地獄を
攻略する技を生み出した!!
2010年11月08日 20:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:49
ついにシャクナゲ地獄を
攻略する技を生み出した!!
振り返ると富士山がくっきり
2010年11月06日 09:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 9:35
振り返ると富士山がくっきり
鶏冠尾根もいつかは歩いてみたいな〜
2010年11月06日 09:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 9:37
鶏冠尾根もいつかは歩いてみたいな〜
木賊山はまだまだ遠く感じます
2010年11月06日 09:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 9:47
木賊山はまだまだ遠く感じます
木々の間からも富士山が相変わらずはっきり見えました
2010年11月06日 10:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 10:51
木々の間からも富士山が相変わらずはっきり見えました
青い空、深い緑、白い木々。良い感じです
2010年11月06日 10:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 10:58
青い空、深い緑、白い木々。良い感じです
とても気持ち良い青空
2010年11月06日 11:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:17
とても気持ち良い青空
雲が低いと富士山も存在感があります
2010年11月06日 11:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:18
雲が低いと富士山も存在感があります
南アルプスも顔を出していました
2010年11月06日 11:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:18
南アルプスも顔を出していました
木賊山に到着。ここまでがキツかった!
2010年11月06日 11:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:42
木賊山に到着。ここまでがキツかった!
三角錐に整った形をした甲武信ヶ岳
2010年11月06日 11:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:48
三角錐に整った形をした甲武信ヶ岳
甲武信岳がはっきり!!
2010年11月06日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 11:49
甲武信岳がはっきり!!
奥には八ヶ岳、更に奥には北アルプスも見えます
2010年11月06日 11:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:49
奥には八ヶ岳、更に奥には北アルプスも見えます
国師ヶ岳と金峰山の間から北岳もチラッと見えます
2010年11月06日 11:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 11:50
国師ヶ岳と金峰山の間から北岳もチラッと見えます
丁度お昼に小屋に到着
2010年11月06日 12:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 12:01
丁度お昼に小屋に到着
二人揃って今日のお宿を設営中
2010年11月06日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 12:16
二人揃って今日のお宿を設営中
お昼を済ませて散歩に出かけます
2010年11月07日 20:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 20:04
お昼を済ませて散歩に出かけます
眺望のない三宝山
2010年11月06日 13:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 13:54
眺望のない三宝山
三宝山の眺望が無くて
悔し泣きのto4さん
2010年11月06日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 13:53
三宝山の眺望が無くて
悔し泣きのto4さん
三宝岩は絶好の展望ポイントです
2010年11月06日 13:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 13:55
三宝岩は絶好の展望ポイントです
写真を撮るerikkoさんを上から撮ってみたり。。。
2010年11月06日 13:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 13:58
写真を撮るerikkoさんを上から撮ってみたり。。。
2010年11月06日 14:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:00
三宝山の樹林帯
2010年11月06日 14:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:03
三宝山の樹林帯
to4さんと甲武信ヶ岳、富士山と黒金山も一緒に
2010年11月06日 14:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:03
to4さんと甲武信ヶ岳、富士山と黒金山も一緒に
to4さん、erikkoさんとで同じショット
2010年11月06日 14:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:05
to4さん、erikkoさんとで同じショット
雲取山方面を見るのは初めてです
2010年11月06日 14:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/6 14:05
雲取山方面を見るのは初めてです
千曲川源流に向かう登山道。隠し通路だとか・・・?(その割には踏み跡がとても濃い・笑)
2010年11月06日 14:44撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:44
千曲川源流に向かう登山道。隠し通路だとか・・・?(その割には踏み跡がとても濃い・笑)
千曲川源流の碑
もっと立派なものをイメージしてました
2010年11月07日 20:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 20:15
千曲川源流の碑
もっと立派なものをイメージしてました
日本一長い川はここから始まります
2010年11月06日 14:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:55
日本一長い川はここから始まります
この小川が大河に変わるんですね。。。
2010年11月06日 14:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/6 14:56
この小川が大河に変わるんですね。。。
三宝岩。
さっきまであそこにいました。
2010年11月06日 15:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/6 15:38
三宝岩。
さっきまであそこにいました。
散々寄り道をしてようやくメインディッシュの甲武信ヶ岳です
2010年11月07日 20:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 20:19
散々寄り道をしてようやくメインディッシュの甲武信ヶ岳です
夜空を2枚ほど撮ったところでアクシデント発生!!
かなりショックです・・・
2010年11月07日 00:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 0:33
夜空を2枚ほど撮ったところでアクシデント発生!!
かなりショックです・・・
夜明け前の富士山
2010年11月07日 06:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:03
夜明け前の富士山
標柱と一緒に
2010年11月07日 06:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:04
標柱と一緒に
白峰三山。三脚なしでこの時間の撮影は難しい。。。
2010年11月07日 06:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:07
白峰三山。三脚なしでこの時間の撮影は難しい。。。
日の出の直前が良い感じに撮れました
2010年11月07日 06:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:11
日の出の直前が良い感じに撮れました
ご来光
2010年11月07日 06:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:13
ご来光
富士山がうっすら赤く染まります
2010年11月07日 06:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:15
富士山がうっすら赤く染まります
ピンク富士
2010年11月07日 06:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 6:14
ピンク富士
白峰三山も一瞬だけ朝焼けしました
2010年11月07日 06:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:15
白峰三山も一瞬だけ朝焼けしました
ピンク南ア
2010年11月07日 06:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 6:14
ピンク南ア
八ヶ岳の朝焼けの撮影は間に合わず。。。
2010年11月07日 06:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:22
八ヶ岳の朝焼けの撮影は間に合わず。。。
erikkoカメラは間に合いました!!
ピンク八ヶ岳
2010年11月07日 06:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 6:14
erikkoカメラは間に合いました!!
ピンク八ヶ岳
槍穂がくっきり!
2010年11月07日 06:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:29
槍穂がくっきり!
後立山もくっきり!
2010年11月07日 06:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 6:29
後立山もくっきり!
あまりの寒さに寝巻きを着たままのto4さん
2010年11月08日 20:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:57
あまりの寒さに寝巻きを着たままのto4さん
そしてだれもいないテント場…
20時間500円でした(笑)
2010年11月07日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 8:18
そしてだれもいないテント場…
20時間500円でした(笑)
いい加減出発します。
2010年11月07日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 8:36
いい加減出発します。
草木も凍る寒さだったようです
2010年11月07日 08:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 8:47
草木も凍る寒さだったようです
高いところから見る紅葉がとても綺麗でした
2010年11月07日 09:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 9:01
高いところから見る紅葉がとても綺麗でした
富士山は2日続けてはっきりとした姿を見せてくれました
2010年11月07日 09:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 9:11
富士山は2日続けてはっきりとした姿を見せてくれました
つねに富士山を眺めっぱなし。
2010年11月08日 20:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:59
つねに富士山を眺めっぱなし。
大きな段差のある道。
2010年11月08日 20:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 20:59
大きな段差のある道。
所々の立ち枯れとまとまった倒木がすごい
2010年11月07日 09:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 9:11
所々の立ち枯れとまとまった倒木がすごい
前日の樹林帯の急登とは打って変わって、とても穏やかな登山道
2010年11月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 9:29
前日の樹林帯の急登とは打って変わって、とても穏やかな登山道
破風山避難小屋。立派過ぎます。テントサイトとしても使えそう。扉の取っ手は柱とのクリアランスが少ないので指を挟まないように気をつけてください。。。
はい…(by erikko)
2010年11月07日 09:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 9:34
破風山避難小屋。立派過ぎます。テントサイトとしても使えそう。扉の取っ手は柱とのクリアランスが少ないので指を挟まないように気をつけてください。。。
はい…(by erikko)
こんな間近に浅間山
2010年11月07日 10:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:06
こんな間近に浅間山
この日一番の登り坂。せっせと登ります
2010年11月07日 10:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:07
この日一番の登り坂。せっせと登ります
いい写真撮れましたかぁ?
2010年11月08日 21:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:01
いい写真撮れましたかぁ?
山々が紅葉で綺麗に染まっていました
2010年11月07日 10:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:09
山々が紅葉で綺麗に染まっていました
笹平
2010年11月07日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 9:29
笹平
笹平と避難小屋を振り返ります
2010年11月07日 10:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:10
笹平と避難小屋を振り返ります
鶏冠尾根を見下ろします
2010年11月07日 10:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:12
鶏冠尾根を見下ろします
歩いてきた道を振り返ります
2010年11月07日 10:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:12
歩いてきた道を振り返ります
西破風山は眺望ゼロ。ここは風が強く寒かった!
2010年11月07日 10:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:20
西破風山は眺望ゼロ。ここは風が強く寒かった!
2010年11月07日 10:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:33
紅葉がいい感じ♪
2010年11月08日 21:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:01
紅葉がいい感じ♪
2010年11月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:34
2010年11月07日 10:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 10:42
ナイスな恰好なカメラマン。
2010年11月08日 21:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:02
ナイスな恰好なカメラマン。
黒金山かっこいいなぁ
2010年11月07日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 10:07
黒金山かっこいいなぁ
東破風山は眺望あり
2010年11月07日 21:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 21:36
東破風山は眺望あり
良い雰囲気。。。
2010年11月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 11:18
良い雰囲気。。。
こんなにすっきり晴れるとは思いませんでした!
2010年11月07日 11:24撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 11:24
こんなにすっきり晴れるとは思いませんでした!
雁坂嶺への登り。良い感じです
2010年11月07日 11:24撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 11:24
雁坂嶺への登り。良い感じです
雁坂嶺も木々に阻まれて眺望はありません
2010年11月07日 11:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 11:40
雁坂嶺も木々に阻まれて眺望はありません
2010年11月07日 11:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 11:41
2010年11月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:07
2010年11月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:07
日本三大峠に期待も膨らみます
2010年11月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:07
日本三大峠に期待も膨らみます
いい天気です。
2010年11月07日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 11:11
いい天気です。
雁坂峠に到着です
2010年11月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:08
雁坂峠に到着です
天気予報には良い意味で裏切られました
2010年11月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:08
天気予報には良い意味で裏切られました
2010年11月07日 12:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:09
2010年11月07日 12:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:10
良い雰囲気。。。
2010年11月07日 12:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 12:12
良い雰囲気。。。
くねくね道を下ります。
2010年11月08日 21:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:04
くねくね道を下ります。
終始富士山が…
2010年11月08日 21:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:04
終始富士山が…
井戸沢が見えてきた。
2010年11月07日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 13:26
井戸沢が見えてきた。
わたります。
2010年11月07日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 13:27
わたります。
落ち葉を踏みしめる音が心地よい
2010年11月08日 21:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:05
落ち葉を踏みしめる音が心地よい
でっかいきのこ!
2010年11月07日 13:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 13:51
でっかいきのこ!
この橋はかなり心細いです。
2010年11月08日 21:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:05
この橋はかなり心細いです。
こんな沢も渡ります。
2010年11月08日 21:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:05
こんな沢も渡ります。
紅葉がとても綺麗でした
2010年11月07日 14:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:02
紅葉がとても綺麗でした
紅葉に囲まれた静かな渓谷を堪能できました
2010年11月07日 14:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:04
紅葉に囲まれた静かな渓谷を堪能できました
紅葉の中の散歩です。
2010年11月07日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 14:13
紅葉の中の散歩です。
2010年11月07日 14:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:22
2010年11月07日 14:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:22
一本の木で赤と黄とオレンジに綺麗に色がわかれています。
2010年11月08日 06:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/8 6:54
一本の木で赤と黄とオレンジに綺麗に色がわかれています。
林道から歩いてきた破風山を振り返ります
2010年11月07日 14:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:31
林道から歩いてきた破風山を振り返ります
唐松も鮮やかに
2010年11月08日 06:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/8 6:57
唐松も鮮やかに
雲がない。
2010年11月08日 21:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:07
雲がない。
真っ青!!
2010年11月07日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 14:41
真っ青!!
まだ、秋間に合いました〜
2010年11月07日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 14:43
まだ、秋間に合いました〜
やさしい色合いの紅葉でした
2010年11月07日 14:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 14:57
やさしい色合いの紅葉でした
雁坂トンネルに到着。もう少しで楽しかったテント泊山行も終わり。。。
2010年11月07日 15:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/7 15:00
雁坂トンネルに到着。もう少しで楽しかったテント泊山行も終わり。。。
雁坂トンネル料金所ゲートでトイレ休憩です
2010年11月07日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:03
雁坂トンネル料金所ゲートでトイレ休憩です
バリエーションルート(笑)
本当は人は通れないみたいです。
2010年11月07日 15:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:13
バリエーションルート(笑)
本当は人は通れないみたいです。
車が来るとちょっと怖かった。
2010年11月07日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:14
車が来るとちょっと怖かった。
さっきまであのお山にいました
2010年11月07日 15:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:17
さっきまであのお山にいました
車が来ないとへっちゃらです。
2010年11月07日 15:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:17
車が来ないとへっちゃらです。
ひたすら歩きます。
2010年11月07日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:19
ひたすら歩きます。
一か八か・・近道らしき道を進みます。
2010年11月07日 15:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:24
一か八か・・近道らしき道を進みます。
こんなバリエーションルートをとおると
2010年11月07日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:27
こんなバリエーションルートをとおると
ほおら、あっという間に西沢渓谷についちゃいました。
2010年11月08日 21:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/8 21:10
ほおら、あっという間に西沢渓谷についちゃいました。
よもぎもちとよもぎ茶でお疲れ様〜
2010年11月07日 15:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/7 15:31
よもぎもちとよもぎ茶でお疲れ様〜

感想

秋の登山シーズン、皆さん満喫していますか?
と言う事でこんにちは、今回も僕です。
と言っても誰かわかるはずも無いですね・・・←前回と同じじゃん
今回も9月の鳳凰三山に引き続き
ヤマレコ役割分担にて感想を仰せつかったto4(以下、僕)です。

なぜこの後に登場するhiro-tさん(以下、ヒロ氏)とerikko(以下、エリッコ)
の僕と3人で山に行く事になったかは9月の鳳凰三山に答えが
ご興味があればご参照下さい。

第二回登山隊の召集に伴い、色々な候補の中から甲武信岳に決定。
もちろん行き先を色々考えたのはヒロ氏とちょっとだけ僕
エリッコはどこに行っても喜ぶので決定事項(行き先と登山スタイル)だけ伝える

西沢渓谷手前にある道の駅集合6時半
ヒロ氏は山梨県在住なので車で1時間以内の移動距離
我々は東京からなので、ちょっと余裕をみて早めに道の駅に到着
車内で朝食と出発準備をダラダラと始める。
とうとう準備も登山靴を履く一歩手前まで進み、登山用靴下を着用するだけ
だが、おいら(to4)の靴下が無い・・・
これはいかん!慌ててきた道を戻りコンビニに向かう
なんとか靴下はあったが普通のソックスのみ・・・ 2足かって厚みを出すが大丈夫か??

そんなハプニング?もありながらも無事に定刻より
遅れる事20分で再会を果たす←無事にじゃないじゃん、と突っ込まないように!

なんと山に登るのは9月の鳳凰以来、2ヶ月ぶりで久々登山のヒロ氏( 黒戸途中敗退は除く・・・)
ヒロ氏は仕事が忙しくて山に行けず、ヤマレコを見るのが
辛かったとの事(皆さんの山行記録、羨ましくて直視できず・・・)
そして2日前に膝を痛めたポンコツ状態の僕・・・
今日も能天気あらため元気なエリッコ←能天気にクレームが入りました
の3人でスタート!    やっとここから本題かよ・・・と自分で突っ込んでみる

車を西沢渓谷の無料駐車場に移す(まだスタートして無いじゃん、とつっこまないように)
7時なのにあと少しで満車状態、あわてて空いている場所に車を停める
これは・・・登山道はかなり渋滞かな?と思いきや←ほとんどが西沢渓谷に行かれたようです。
この2日間を通して、ホントに登山ブームか?と言うくらい、少しの人にしか
すれ違わなかった。

ルートは徳ちゃん新道で甲武信小屋に行き、テント設営後にお散歩お登山コース。
とても雰囲気の良い山道を進む、徳ちゃんなんてかわいい名前だが
なかなかどうして急登が続く、膝が悪い自分に合わせて二人には
ゆっくり目に登ってもらう事に。

左手に見える鶏冠山が素晴らしい、そして花の頃であればさぞ綺麗であろう
シャクナゲのトンネルがたくさんある徳ちゃん新道、なかなか素敵だ。
だがヒロ氏のザックの上部には大きなマットレスが・・・
シャクナゲのトンネルに何度と無く引っかかり、粘りのある枝に
体をザックごと持っていかれている・・・ 頑張って!

膝は大丈夫そうな僕、高さ制限違反のザックで何とかシャクナゲ地獄をクリアのヒロ氏
今日もマイペースの疲れ知らずエリッコ、まずは第一到達点木賊山に到着
山頂自体には眺望は無いが前後の登山道から見える景色はホント素晴らしい・・・
3人とも甲武信は初めてなので、今まで登った山々が見た事のない方向から
見られるので新鮮で楽しい。

意外と早く甲武信小屋に到着、我々以外にテントは1張りしかない
駐車場の混みようから察するにテント場は混雑か?と思っていたが大丈夫だ
小屋の親方のトクさんに登ってきた時間を聞かれ答えると
早く登り過ぎでスピード違反、と言われたが、そうか?と3人(ポンコツと久々と能天気なのにね)

選びたい放題で一番良い場所を確保しテントを設営、そして昼飯を済ませ、いざお散歩へ
まずは甲武信岳より高い三宝山に行き秘密のルートで信濃川・千曲川の源流へ、
そして甲武信岳山頂に。
三宝山の山頂は眺望もなくこれと言って・・・であるが山頂からちょっと外れたところにある
三宝岩からの眺望は素晴らしい・・・奥秩父のまさに奥を知る事ができると思った。←主観ですよ!
そしてもう一つのお楽しみ信濃川の源流を見に行くことに、そして到着
ここから日本一の長さになるのか・・・ここは小さいがここから・・・凄い事だ(写真参照)
東京から名古屋の距離の川がここから始まると思うとワクワクする(まだ少年の心を忘れていないが持病は膝痛)
水場マークが無いので源流の水を飲みたいのをグッと我慢して源流をあとにする。

ちょっと風が出てきた甲武信岳山頂に到着、ガスってきたが景色はやはり素晴らしい
余裕のテント泊?なので翌朝にもう一度日の出を見に山頂に行く事にしてテント場に
戻る。
ベンチとテーブルを確保してのんびり夕食タイム。
今回はだいぶ手抜きの料理長エリッコ・・・全てがお湯で戻す料理(料理か?)
とりあえず食べ終わる、そして寒い・・・テント場は昼から一転してほぼ満杯のテント。
寝るにはまだ早いので小屋に潜入しス、小屋のストーブ前でビールとコーラで乾杯
さも小屋泊のフリをしてストーブ前の小屋泊の皆さんと会話をする
勝手にストーブに薪をくべて室内温度をあげる、みんな喜ぶ。
そして小屋の親方に紛れ込んでいる事を見つかり、レッドカードを出されて小屋から退場
ビールを飲みきるまでは見逃してくださいましたが・・・

ちょっと早いが寝る事に、夜中に星を見ようと言ってテントに入る
夜起きる、空を見る、凄い星の数・・・そして凄く寒い
そろそろテントの限界か!いいやもっと暖かグッズを揃えるべきか・・・

翌日、日の出を山頂から見ようとヒロ氏・エリッコは出発
自分はと言うと・・・コンタクトレンズの装着に時間がかかり
日の出見られず・・・
ようやく遅れて山頂に到着、二人は下山しようとしていた
山頂から見る朝日に照らされた山々は美しかったそうです
遅れて行ったが、山頂からは槍も剱も鹿島槍も確認!
とにかく沢山の山達を山頂からみました。

山頂から戻り、のんびり朝食&テントの撤収、我々以外は誰ももういない
小屋の親方に別れを告げて出発。(親方、また来いよとの事、今度はストーブ前から追い出さないでね)

2日目も富士山が美しい、綺麗な二等辺三角形だ(一日中、一度も隠れなかった)
登山道も膝にやさしい感じで助かります。
甲武信から雁坂峠に続く道は飽きる事のない素晴らしい景色と雰囲気
木賊山、破風山、雁坂嶺でヒロ氏、山梨100名山これで55座目←違った?

破風山避難小屋を見学後、エリッコが扉に指を挟むアクシデントがあったが
痛そうなエリッコに大丈夫、大丈夫!と言って歩行再開(人には厳しく自分には優しい)

そして日本三大峠の雁坂峠に到着
日本書紀にも出てくる歴史的な場所、そして景色も良い
ここでベンチに座り昼ごはん、昔の人もここでこうして食べたのかなぁ
なんて思いながら食べるのも楽しい。(なにより景色が素晴らしい!)

さて、いよいよ最後の下り、九十九折の歩きやすい笹原の道を下る下る下る
石コロ道になったり沢を軽く越えたりしながらのんびり紅葉を楽しみながら行く
終盤になると、オチーバのじゅうたんの道、フカフカで膝にやさしく気持ちよい。
途中から舗装された林道に変わったが、八ヶ岳の某ジャリ道の林道と違って
景色も良く紅葉を狩りまくりながら歩く。
雁坂有料トンネルの入口に到着してトイレ休憩
そのまま登山道からちょっと違反した道で西沢渓谷に戻り
西沢渓谷の茶屋でよもぎもちを食べ、帰りに温泉に浸かり
そしてまたの再開を約束して楽しい山登りを終えたのだった。


2日間ともに晴天に恵まれ、気持ちよく晩秋の道を歩けた。
時折ボーっと景色を見たり
続く稜線の山々に思いを馳せたり
今までの山のこと、これからの山のことなどなど、たくさん話したり
新しい発見があったり、カメラの三脚が壊れたり、寒さの限界を感じたり
僕とエリッコのくだらない小競り合いの仲裁をヒロ氏がしたり
鳳凰に続き、またまた楽しく思い出深い山行だった


ヒロ氏、エリッコ、お疲れ様でした!
自分の膝痛の再発防止でゆっくり歩かせてしまってゴメンね
おかげで膝がワッショイワッショイ言い出す事も無く(痛くなると言う事)
楽しく山登りできました!

次はヒロ氏の丹沢デビュー山行だ!
早く山(丹沢)から見える海と江ノ島を見てもらいたいなぁ

第二回登山隊の行き先は数ある候補の中で甲武信ヶ岳になりました。
理由は「誰も登ったことがないから」
それだけで決まりました(笑

次にコース。
西沢渓谷からの周回でyoutaroさんの歩いた大弛小屋泊の渋いルートと
甲武信小屋泊の超のんびりルートとが候補に挙がりました。
時期的に日が短いので今回はユルっと周れるこのコースになりました。


徳ちゃん新道から木賊山までの長い急登も会話が弾み、
にぎやかに楽しく歩けました。

高さ制限のあるシャクナゲトンネルには参りましたが。。。
エアーマットが本当にうらやましく感じました。
高いからとケチったばかりに・・・まさに地獄!

夕食ではまたまたto4さん、erikkoさんにスープをごちそうになり、、、
自分は何も用意してなくて気が効かなくてホントすみませんorz

三脚が壊れたのもショックでした(T-T)
夜空の撮影の準備をしていてアングルを変えようとしたときに「パキッ」と
軽い音がした直後にカメラが変な方向に動くので、あれ?と思って
カメラを持ってみると三脚から首がもげたような感じでびっくりでした。

小屋の徳さんも面白くて良い人でした。
また行きたいですね。
小屋にはあまり貢献しないテント泊で、ですが。。。

まともな山歩きは9月の鳳凰三山以来となる2ヶ月ぶりでした。
歩けるか心配でしたが、下山してみると意外と歩けるものですね。
直前に痛めたto4さんの膝も心配でしたが、何事もなくてよかったです。

天気にも恵まれ、楽しい2日間はあっという間でした。
三脚は壊れましたが、そんなことはどうでも良いですね(笑

次回の鍋割山のうどんと湘南の眺めが楽しみです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3307人

コメント

おお、このコースですか!
皆さん(「to4さんと愉快な仲間達」で宜しいでしょうか・・・?)、こんばんはっ

まだルート図のみのですので詳細はお楽しみとしますが、ほぼ同じコースを昨年同じ月に行きました! 結構あるきがいがあり、展望もよく、いいですよね
結構鹿が多くてナイトハイクでびびりましたが・・・。

UP楽しみにしてます!
2010/11/7 22:43
よかったですよ!
shira-gaさん どもども

初めて行きましたが良い所ですね〜

ちょうど見える金峰から雲取まで縦走したくなりました
あ、1泊2日ではないですよ 笑

アルプスとはまた違った良さの縦走路ですね

UPはちょっとあっぷあっぷ
なので後になります・・・
2010/11/8 18:13
ゲスト
皆さんお疲れ様でした!
青い空、素晴らしい日ノ出 キャンプを堪能されましたか?!

甲武信岳を選ぶところが渋いですね!

次回は鍋割ですか!これから空気も清んで綺麗に
遠くが見渡せますよ。
うどんを召し上がれって感じですかね。
2010/11/8 19:01
雲取〜金峰の主脈縦走がしたい
こんばんは。
週末は甲武信ヶ岳でしたか。
7日は雲取にいました。同じ奥秩父主脈の稜線上に
いたんですね。雲取からは奥秩父の山々がまる見え
でしたよ。もちろん富士山、南ア、丹沢も

雲取〜金峰の主脈縦走は私にとっても昨年来の宿題
です。やるとしたら3泊4日かな。休みがとりづらい
んですよね。
来年にはなんとかしないとな。
甲武信は1月か2月の雪山に行くつもりです。
2010/11/8 22:51
青い空が眩しい!
to4さん、hiro-tさん、erikkoさん、こんにちは。

こんなに展望の良い甲武信ヶ岳のレコは初めて
見ました。
徳ちゃん新道の途中から富士山見える場所があったの
ですね。(3回登っているのに。。。知らなかった 
なぜかガスの時が多くて

シャクナゲ地獄を攻略する技ってなんですか?是非
知りたいです。

甲武信の山頂到着前に千曲川源流の碑?
と思ったのですが、隠し通路なんてあるのですね。
これも知らなかった。。。

破風山避難小屋の変貌ぶりにもビックリです。
こんど、避難小屋泊目的で登ろうかな?と思いました。

愉快な仲間の次回レコも期待してます
2010/11/9 13:03
楽しい2日間でした
コメントを頂いた皆さん、こんばんは

>shira-gaさん
思い出に残る2日間でした!
shira-gaさんはこのコース日帰りなんですよね。。。
今回の山行の中でも話題になりましたよ(笑
タフすぎるっ・・・と!

ナイトハイクは夜行性の動物が怖くて

>Ulmatsuさん
晩秋〜初冬を満喫してきました!
今回は候補の中で誰も行った事が無い甲武信ヶ岳になりました。
百名山だけあって良いところですね。

鍋割山からは湘南が見渡せるとのことなので
うどん共々楽しみです!

>siriusさん
近くに居たんですね!
こちらからも雲取山はよく見えていました。
自分はまだ雲取には行った事がないので、
この冬にはデビューしたいなと思っています

この縦走路、雰囲気がとてもよく、
いつかは雲取から金峰まで縦走したいです。
冬は雪が深そうですねsnow

>youtaroさん
二日間、天気に恵まれて良い山行になりました
シャクナゲ地獄は枝を避けるように体を反らせていました。
迫ってくる壁の穴の形にあわせて体を曲げるように
コンパクトなエアーマットが本気で欲しくなりました。。。

隠し通路、教えてもらったから行けたんですが、
踏み跡もテープもしっかりしていて全然隠れてないし
迷う心配もありませんでした

避難小屋は快適にタダ泊できそうでしたよ(笑

次回は鍋割山でうどん食いツアーです
2010/11/9 19:15
UPお待ちしていました
hiro-tさん、タフではなくて、「ドM」と読んでください・・・というのは冗談ですが、体力、実はないんですよ、あるのはドM魂のみ・・・

やはりカメラマンの腕がよいのでしょう、ステキなお写真ばかりで・・今回も朝焼けが素晴らしいですね  同じ木の3段紅葉は不思議ですが緑といいコントラストです

破風山の登りはきついですよね、2度とも泣かされました。しかしまた早く奥秩父縦走したくなりました!来年6月に雲取→金峰を行きたいところです
2010/11/9 20:46
to4さん、hiro-tさん、erikkoさん、こんにちは。
甲武信お疲れ様です。

良いですねえこういうゆっくりとした山行。
山中泊でしか味わえない風景も良いですね。

20h滞在でも3人だったら、時間を持て余すこともないでしょうね。
私もゆったりした山行に憧れますが、貧乏性でじっとしているのが苦手なので、時間をどう使うかが課題です。
2010/11/10 5:41
またまた楽しい登山隊でした♪
>shira-gaさん

とてもよいルートでした

でもこれを日帰りとは…
終始shira-gaさんの話題でもちきりでした。

そして私の中では伝説の人にさせていただきました
ドM魂ならいい勝負が出来ると思いますが、
さすがにナイトハイクは…怖くて泣いちゃいます

>Ulmatsuさん
こんにちは。
徳ちゃんからは人が少なくて、
本当に百名山なのかと疑問に思いましたが、
ふたを開けたら小屋&テントともに大賑わいでした
次回の丹沢も、能天気(改め元気)にいってきまぁす

>siriusさん
なんと、同じライン上にいたとは
縦走いいですよねぇ〜
siriusさんは、ハットリ君並みにヒュンヒュンと
山々を駆け巡っちゃいそうですね
(勝手なイメージでスイマセン
とにかく景色が最高で…
わたしもいつかは縦走したいなぁって思いました。
いつかは南アルプスも・・
冬の甲武信、景色が楽しみですね

>youtaro
終始富士山が顔を出していて、眺望抜群!!
のんびりゆっくり景色を眺めることも出来ました

非難小屋はピッカピカでした。
目の前も開けていて、
富士山の眺めは最高ですね
ここにテントを張るってのもありですね
ただ、指さえ挟まなければ…

>MATSUさん
テント泊は時間を気にする必要がないので、
普段ならスルーしてしまうような場所にも行けて
よかったです
日帰りはもったいないなぁとつくづく実感。

景色を眺めながら物思いにふければ、
1人でもあっという間の時間をすごせそうです
でも、山を眺めているとそこへ行きたくなって
結局じっとしてはいられなくなりそうですね
2010/11/10 12:08
またまた楽しく濃い一日を♪
to4さん、hiro-tさん、erikkoさんこんばんは。
またいい山行でしたね。

またもや好天、富士山の眺めも良く、紅葉もまさに見頃・・・秋山まっさかりでしたね。
写真をスライドにして拝見させて頂きましたがウットリしました
20hで500円のテント場house。一番いい場所だったのにお得分譲地でしたね!

to4さんの膝が悪くならないでヨカッタ
hiro-tさんのイナバウアー(例えが古い )は来年伝授をお願いします。
erikkoさんのまっさお写真を見るといつも、自分のことのように「やったね!」と思っちゃいます

いろいろな事が起きた一日のようでしたが、それもまたいい思い出になりますねっ。

前回は3人が知っている鳳凰で、今回は3人も知らない甲武信ヶ岳。
思いつきからして面白い
次回はどんな山行になるのでしょうねhappy01

お疲れ様でした〜
2010/11/11 1:14
ゲスト
靴下
to4さん、こんばんは。
hiro-t さん、初めまして。
erikko さん、初めまして。

いきなりですが
>だが、おいら(to4)の靴下が無い・・・

ありえないと思いましたが、車の方はありえるのですね

徳ちゃん新道はまだ使ったことないのですが
登山口付近の黄葉がいいですね。
特にカラマツがよい感じ

昨年はボロだった 破風山避難小屋ですが
たぶん今年?新しくなったんですよ。
富士山が良く見える良い場所でここは
奥秩父縦走路で一番つらかった思い出の場所です
2010/11/12 21:37
あっという間でした 笑
pippiさん こんばんは

楽しかったですよ!
やっぱり山はのんびりが一番ですね〜

次回はどんなか・・・
pippiさんとpipi旦那さんも
ご一緒にのんびり登山でどうでしょうか? 笑

あ、23日にtayukayuさんと
丹沢主脈縦走予定です
私は膝があれであれなんで
送迎係りかもです
2010/11/15 17:59
やっちゃいました
yasuhiroさん こんにちは

いや〜車でもあってはならない忘れ物ですね
内緒ですけど以前
靴を忘れて取に帰ったことがあります・・・

初めての甲武信岳でしたが従走路はとても
気持ちよかったで。

みんなで12月か1月に雲取山に行きませんか
hiro-tさんはまだ行った事がないそうです。
2010/11/15 18:04
ゲスト
雲取いいね
to4 さん こんばんは。

雲取山は雪は2月頃が多いですが12月〜1月は
一番寒い時期ですね。どの時期も経験ありです

一緒に行けたらいいですね。テントでも山荘でも
どちらでもいいと思います だたし気温は
マイナス10〜15度です
2010/11/15 21:13
約半年後ですが・・。
to4様(ご一行様!)

2011年 6月5日

本日、眺めの不足感を、
補充させて頂きました(笑)

「頑張るけど無理しない」

いつもその心構えを、
教訓にさせて頂いて居ります。

梅雨明けは・・
スナック黒戸ですかっ !?
2011/6/6 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら