ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

1Day白峰三山【北岳〜間ノ岳〜農鳥岳】

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:10
距離
23.8km
登り
2,502m
下り
3,200m

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
0:44
合計
12:10
6:55
6:55
176
9:51
9:53
44
10:37
10:42
8
10:50
10:50
20
吊尾根分岐
11:10
11:20
24
11:44
11:46
43
12:29
12:36
31
13:07
13:07
45
13:52
13:55
31
14:26
14:36
34
15:10
15:10
85
16:35
16:40
127
大門沢小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】
奈良田第一駐車場に駐車 水洗トイレ、ティッシュ付き、隣に自販機あり
(最後の1台でした。さすが好天予想の土曜日)
【バス】
奈良田→広河原
(本日は2台、立ちも含めてほぼ満員。チケットは降車時に回収されます、紛失しないように!)

(GPSの軌跡は採れていなかったので計画作成の際に利用させていただいた他の方のものです。実際には途中で迷い長く歩いています。)
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
コース上唯一怖いと思ったのは「大門沢」の下りで右岸にある支沢の橋の無い徒渉点。コース上の橋が壊れてそこはどう見ても渡れなくて15m程上から渡るポイントがあります。大きな石に黄色いペンキで「上へ迂回しろ」のマークがあります。上部にも橋がないので石を飛ぶしかないのですが、男性の私でも躊躇するほどの水量。ここ数日の雨と台風で一時的な増加だとは思いますが。こけたらドボン。でも仕方ないので飛びましたが痺れました。明日になれば水量減るのかな?
【コース状況】
「大門沢」は登りでは使いたくないコースです。展望がない上にこれでもかという急坂。日帰りだと日の出前の出発になると思いますが林道はともかく登山道に入って渡渉のあるところをヘッドランプで通過するのは嫌な感じです。
その他周辺情報 【温泉】
周辺の日帰り温泉はすべて閉まってますので大滝温泉(甲府市大里町)に行きました。最終入店が23:20なので下山遅くても使えます。外湯が充実しています。凝った肩に打たせ湯、脚にジャグジーが快適でした。高速からも近いしナビに登録しておくと良いかも。
[5:24] 奈良田第一駐車場のバス停にて。本日のバスはシマウマ、山梨交通さんなかなかやりますね。
2015年09月12日 04:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 4:24
[5:24] 奈良田第一駐車場のバス停にて。本日のバスはシマウマ、山梨交通さんなかなかやりますね。
[6:32] 広河原は久々の好天で大混雑。
2015年09月12日 05:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 5:32
[6:32] 広河原は久々の好天で大混雑。
[8:21] 二俣へ1時間、この時点では道迷いからルートに復帰してます。道迷いの間とても写真撮る余裕ありませんでした。
2015年09月12日 07:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 7:21
[8:21] 二俣へ1時間、この時点では道迷いからルートに復帰してます。道迷いの間とても写真撮る余裕ありませんでした。
[9:32] 山頂まであと1時間40分、遠いなぁ
2015年09月12日 08:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 8:32
[9:32] 山頂まであと1時間40分、遠いなぁ
[9:35] この実よく見ました、ナナカマド?
2015年09月12日 08:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 8:35
[9:35] この実よく見ました、ナナカマド?
[9:51] 八本歯のコル到着、予定より30分以上遅れています。
2015年09月12日 08:51撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 8:51
[9:51] 八本歯のコル到着、予定より30分以上遅れています。
[10:07] 北岳山荘への分岐
2015年09月12日 09:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 9:07
[10:07] 北岳山荘への分岐
[10:08] 北岳の後はあっちへ向かう
2015年09月12日 09:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 9:08
[10:08] 北岳の後はあっちへ向かう
[10:09] イルカ三兄弟。奥はオベリスクかな。
2015年09月12日 09:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 9:09
[10:09] イルカ三兄弟。奥はオベリスクかな。
[10:09] 富士山頭出しました。
2015年09月12日 09:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 9:09
[10:09] 富士山頭出しました。
[10:37] 計画より40分遅れで北岳に到着。11:00を過ぎたらピストンに切り替える予定でした。
2015年09月12日 09:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 9:37
[10:37] 計画より40分遅れで北岳に到着。11:00を過ぎたらピストンに切り替える予定でした。
[10:37] 北岳山頂のお地蔵さん
2015年09月12日 09:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 9:37
[10:37] 北岳山頂のお地蔵さん
[10:38] 一眼レフのしっかりしたカメラを持っていた女性に撮っていただきました。甲斐駒バックは彼女の提案。Nice!
2015年09月12日 09:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/12 9:38
[10:38] 一眼レフのしっかりしたカメラを持っていた女性に撮っていただきました。甲斐駒バックは彼女の提案。Nice!
[10:39] ふと見ればオベリスク、もう何でも来いって感じですね。
2015年09月12日 09:39撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 9:39
[10:39] ふと見ればオベリスク、もう何でも来いって感じですね。
[10:50] 分岐に到着
2015年09月12日 09:50撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 9:50
[10:50] 分岐に到着
[11:23] 北岳山荘と北岳。ホッとして山荘の写真撮り忘れた。
2015年09月12日 10:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 10:23
[11:23] 北岳山荘と北岳。ホッとして山荘の写真撮り忘れた。
[11:23] 青空と緑のコントラストが素晴らしい
2015年09月12日 10:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 10:23
[11:23] 青空と緑のコントラストが素晴らしい
[11:44] 中白峰山。中はあっても前後に白峰山という山はない不思議。
2015年09月12日 10:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 10:44
[11:44] 中白峰山。中はあっても前後に白峰山という山はない不思議。
[11:44] これから向かう稜線ですね、テンションUP
2015年09月12日 10:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 10:44
[11:44] これから向かう稜線ですね、テンションUP
[12:29] 間ノ岳到着。久々の好天で良い感じの青空ですね。
2015年09月12日 11:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 11:29
[12:29] 間ノ岳到着。久々の好天で良い感じの青空ですね。
[12:29] 国土地理院、三等三角点、点名は「相ノ岳」、山名とは違います。
2015年09月12日 11:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 11:29
[12:29] 国土地理院、三等三角点、点名は「相ノ岳」、山名とは違います。
[12:30] 北岳バックに間ノ岳
2015年09月12日 11:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 11:30
[12:30] 北岳バックに間ノ岳
[12:31] 甲斐駒と仙丈ヶ岳
2015年09月12日 11:31撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 11:31
[12:31] 甲斐駒と仙丈ヶ岳
[12:31] へ〜会社所有だったのですね, やるな東海特殊〜
2015年09月12日 11:31撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 11:31
[12:31] へ〜会社所有だったのですね, やるな東海特殊〜
[12:32] ケルンと富士のコラボ
2015年09月12日 11:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 11:32
[12:32] ケルンと富士のコラボ
[12:34] 少し色づいてます
2015年09月12日 11:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 11:34
[12:34] 少し色づいてます
[12:35] 農鳥小屋、Lock On
2015年09月12日 11:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 11:35
[12:35] 農鳥小屋、Lock On
[13:07] 農鳥小屋。オヤジさん双眼鏡で観察してなかったなぁ。元気良く「こんにちは」って挨拶したけど、「おうっ」返ってきたのみ、説教もなく無事関門通過。
2015年09月12日 12:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/12 12:07
[13:07] 農鳥小屋。オヤジさん双眼鏡で観察してなかったなぁ。元気良く「こんにちは」って挨拶したけど、「おうっ」返ってきたのみ、説教もなく無事関門通過。
[13:43] Good By 農鳥小屋
2015年09月12日 12:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 12:43
[13:43] Good By 農鳥小屋
[13:52] 西農鳥岳、40分遅れで到着。
2015年09月12日 12:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 12:52
[13:52] 西農鳥岳、40分遅れで到着。
[13:52] 西農鳥岳から間ノ岳を望む
2015年09月12日 12:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 12:52
[13:52] 西農鳥岳から間ノ岳を望む
[13:53] 農鳥の後ろに富士山。
2015年09月12日 12:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 12:53
[13:53] 農鳥の後ろに富士山。
[14:13] 残っていた花
2015年09月12日 13:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 13:13
[14:13] 残っていた花
[14:26] 北岳と間ノ岳
2015年09月12日 13:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 13:26
[14:26] 北岳と間ノ岳
[14:27] 農鳥岳到着、計画より50分遅れ。かなり脚にきてる....
2015年09月12日 13:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 13:27
[14:27] 農鳥岳到着、計画より50分遅れ。かなり脚にきてる....
[14:33] 山頂にいた方に撮ってもらいました。今日は大門沢小屋泊まりのようです。
2015年09月12日 13:33撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 13:33
[14:33] 山頂にいた方に撮ってもらいました。今日は大門沢小屋泊まりのようです。
[14:55] もくもくと雲の上に富士
2015年09月12日 13:55撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 13:55
[14:55] もくもくと雲の上に富士
[15:04] 秋の気配
2015年09月12日 14:04撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 14:04
[15:04] 秋の気配
[15:10] 大門沢下降点。父も登ったであろう道、追悼の鐘を鳴らします。
2015年09月12日 14:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 14:10
[15:10] 大門沢下降点。父も登ったであろう道、追悼の鐘を鳴らします。
[15:23] 花まだ残ってました。
2015年09月12日 14:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 14:23
[15:23] 花まだ残ってました。
[16:20] 何だよ、この傾いた橋は!でも行くしかない。
2015年09月12日 15:20撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 15:20
[16:20] 何だよ、この傾いた橋は!でも行くしかない。
[16:25] この渡渉点良く見て下さい。最初の一歩が出ません。
2015年09月12日 15:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 15:25
[16:25] この渡渉点良く見て下さい。最初の一歩が出ません。
[16:40] 大門沢小屋、ここでジュース購入、水補給、トイレ。皆さんビールで乾杯してました。そりゃこの時間だから当然か。さすがにこの時間に奈良田に向かう人はいません。この後は一人旅
2015年09月12日 15:40撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 15:40
[16:40] 大門沢小屋、ここでジュース購入、水補給、トイレ。皆さんビールで乾杯してました。そりゃこの時間だから当然か。さすがにこの時間に奈良田に向かう人はいません。この後は一人旅
[17:38] 荒れてますね。
2015年09月12日 16:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 16:38
[17:38] 荒れてますね。
[17:39] この渡渉は落ちたらアウト、お助けロープなしです。
2015年09月12日 16:39撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/12 16:39
[17:39] この渡渉は落ちたらアウト、お助けロープなしです。
[18:05] これが曲者の最後の吊り橋、結構揺れて怖いです。この後ヘッドランプ点灯。
2015年09月12日 17:05撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 17:05
[18:05] これが曲者の最後の吊り橋、結構揺れて怖いです。この後ヘッドランプ点灯。
[18:12] 工事が進行中で登山道が付け替えられています。
2015年09月12日 17:12撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 17:12
[18:12] 工事が進行中で登山道が付け替えられています。
[18:32] すっかり暗くなってしまいました。
2015年09月12日 17:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 17:32
[18:32] すっかり暗くなってしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 非常用ツエルト(1) 雨具上下(1) ハイドレーション(1) ボトル(2) ヘッドランプ(1) 朝食(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) トレッキングポール(1) ドライレイヤー(1) ベースレイヤー(1) ソフトシェル(1) ハードシェル(1) ザックカバー(1) 携帯電話(1) カメラ(1) 手袋(1) 靴下(1) トレランシューズ(1) コンプレッションタイツ(1) コンパス(1) 地図(1) 着替え(1) GPS(1) タオル(1) ペーパー(1) 健康保険証(1) 現金(1)

感想

【本日のコース】
夏休みに天候が悪く断念したコースに再チャレンジ「白峰三山」の日帰りです。「奈良田」からの北上コースと「広河原」からの南下コースの選択になりますが、北上コースは「奈良田」に戻るためにバスを利用せざるを得ない(もちろん走って帰れば戻れますが)ので、帰りのバスの時間の制約のない南下コースを選択しました。こちらの方がスタート地点の標高が高い分遥かに楽。逆の北上コースだとスタートの標高が低い上に「大門沢」の登りが退屈で修行のようになります。ドMの方や修行が好きな方は北上コースも良いかも知れません。今日は南下コースの日帰りは4人いたようです。「農鳥岳」への登りですれ違った方が教えてくれました、私の格好見るなり『広河原スタート?奈良田まで?貴方で今日4人目だよ、いるんだよな〜結構、お気をつけて』私『ありがとうございます。お気をつけて』。格好みただけでどこからどこへ行くのか判ってしまう、すごい観察眼ですね。

【父が好きだった農鳥岳と農鳥小屋】
昨年他界した父が南ア、とりわけ「農鳥岳」と「農鳥小屋」が好きだったみたいです。50年以上前の「農鳥小屋」、どんな小屋だったのだろう。それは解明できないにせよ、「農鳥岳」の佇まいは昔のままですね。興味津々で山頂に着きました。ホホゥ、全部見える。今日辿ってきた「北岳」から「間ノ岳」のルート、「富士山」、南アの南方の最深部、鳳凰三山。これなんだ、父が好きだった理由は。自分が好きだった山を全部一望できる山、それが「農鳥岳」だったみたいです。そりゃその山に登ったらその山自体は見られないわけで....なんとなく納得できました。でもなぞは「農鳥小屋」。今日は時間が押してたのでスルーしましたが今度オヤジさんに聞いてみるかな、50-60年前の小屋がどんなだったのか。ひとつ父が言っていたのは「大門沢」で雨で増水してテントが流されそうになったこと。今のテン場の位置だとそれはないはず。沢をやっていたと言ってたので河原でビバークでもしてたのだろか?

【北岳で道迷い?】
本来こんなポピュラーなコースであり得ない事態です。でもやってしまった。経緯はこんな感じです。「大樺沢」へ入り左岸で休憩しているグループに追いつきました。そこは徒渉点になっており右岸に渡る所だった(と後で戻ってきて判った)のですが、自分で確認しないまま、そのグループの後に道があったのでそのまま左岸の支沢に入ってしまいました。踏み跡はありますがなんとなく薄い感じで変だなと思いつつも自分の後ろに皆ついてくるのでそのまま進みました。ところがどうみてもおかしい。北岳のノーマルルートでこの踏み跡?確認のため後続を待ちました。休憩していたグループとソロの男性2人(1人はトレラン、1人は登山者)が登ってきたので確認したら合っているとのこと。腑に落ちないままかなりの高度を上げました。ところが薮で進むのが不可能になりました。前後していたトレランの男性はあと高度で200mで白根御池のコースに合流するからそのまま行くとのこと、他の方はついてきてません。とても高度差200mの濃いトゲトゲの薮は突破できそうにないので自分は疑問のあった場所まで戻りました。あれっ徒渉点あるじゃないですか。それもかなり明瞭な橋。休憩していたグループの方しか見てなかったので右岸へ渡る徒渉点を見逃していたのでした。「大樺沢」から白根御池コースの半分チョイ上位まで登ってしまったようです。50分程度ロスしたでしょうか。

【日帰りを検討している方へ】
標高830mの「奈良田」と1520mの「広河原」を比べたらどちらが楽かは自明です。やはり最終バスに間に合わないリスクを考えると初めての方は南下コースがお薦めです。今日北上コースで日帰りやった方は1名だけでした。雨の後増水した場合「大門沢」及び支沢の渡渉は要注意です。北上コースの場合帰りのバスに間に合わせるためには早出となりますが、日の出前にヘッドランプでここを通過する気にはなりません。所々テープが途切れている箇所あり暗い処でロストしたら?想像したくないです。

【感想】
久々の好天で大混雑。こんなにたくさんの人がいる山に行ったのは初めてです。そしてまさかの道迷い。ほんの少しの行動の端緒でルートを外れてしまうのですね。遭難はこんなことがきっかけになるのかも知れません。トレランの方について行けば白根御池小屋のルートに出られたかも知れませんが自分としては戻った判断は正解だったと思います。最後は時間が押して林道でヘッドランプ点灯しましたが、登山道ではなんとか使わずにすみました。天候にも恵まれ父が好きだった農鳥の山頂も踏めて良い登山でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

まさか、Kennogさんだったとは!!
こんにちは!bicycleです。

胸にポールを取り付けれるんだ〜
速いな〜凄いな〜
っと思っていた人が、まさかKennogさんだったんですね

奇しくも同じルートをのんびり縦走しておりました

道迷いって本当に怖いですよね
しかし、冷静に来た道を戻れる体力と気力があるKennogさんなら大丈夫ですね!

もう一人のトレランのお方は、無事に白根御池に合流できたのかしら
2015/9/15 19:29
Re: まさか、Kennogさんだったとは!!
農鳥では写真撮っていただきありがとうございました。
何という偶然でしょうか。

bicycleさんの優しい笑顔に引き込まれ
与太話にお付き合いいただき感謝です。

私も理想はノンビリですが日本への往復で
2日とられるので山行にかけられる時間は
残念ながら日帰りだけです。
なのでいつもせかせかと登ってます。

薮へ突入したトレランの方ですが
今日奈良田へ向けて日帰りで南下された方は4人なので
広河原で確認した人数と合ってます。
多分私より先に下山されたのではないでしょうか。

農鳥への登りで後ろからbicycleさんを拝見していて
あのでかい荷物はとても背負えないなと思いました。

でものんびり山行で夜空の星は夕日、日の出など
日帰りでは経験できないイベントの数々
うらやましい限りです。
海外勤務終えてからチャレンジします。

またどこかの山でお目にかかりましょう!
2015/9/15 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら