ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夏休み!☆かき氷と雨宿りの高尾

2015年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 miou その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
10.6km
登り
571m
下り
661m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:57
合計
5:36
9:35
100
日影BS
11:15
12:24
12
12:36
12:37
25
13:02
13:02
6
13:08
13:08
17
13:25
13:52
18
14:10
14:11
3
14:14
14:25
5
14:30
14:30
11
14:41
14:41
16
14:57
14:57
6
15:03
15:11
0
15:11
ゴール地点
天候 晴れ⇒雷雨⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き☆高尾駅北口BS平日毎時12分発小仏行きにて日影BS
帰り☆高尾山口駅
その他周辺情報 子連れで高岳山頂から一号路への道にはグルメトラップ多数
日陰沢のキャンプ場
こんな可愛いティピなテントがありました
2015年07月30日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 9:53
日陰沢のキャンプ場
こんな可愛いティピなテントがありました
ハグロソウ
2015年07月30日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 9:55
ハグロソウ
2015年07月30日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:02
ダイコンソウ?
2015年07月30日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 10:02
ダイコンソウ?
タマアジサイ
2015年07月30日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:03
タマアジサイ
すでに多彩な花々
2015年07月30日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:04
すでに多彩な花々
湧き水を顔に首に掛けまくる
2015年07月30日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:04
湧き水を顔に首に掛けまくる
2015年07月30日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:06
2015年07月30日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:08
キンミズヒキ
2015年07月30日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:08
キンミズヒキ
暑さの中の涼
2015年07月30日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 10:09
暑さの中の涼
ムラサキアゲハ
2015年07月30日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 10:11
ムラサキアゲハ
2015年07月30日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:13
2015年07月30日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:21
林道…
リンドウ
りんどう
2015年07月30日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 10:32
林道…
リンドウ
りんどう
開けてくれー
2015年07月30日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/30 10:37
開けてくれー
そして乗り越え
2015年07月30日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 10:37
そして乗り越え
ラムネにはラッキー顔付きがまざってるw
2015年07月30日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/30 10:51
ラムネにはラッキー顔付きがまざってるw
オオバキボウシ
2015年07月30日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:57
オオバキボウシ
ぽっこり、切り取った眺め
2015年07月30日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 10:58
ぽっこり、切り取った眺め
ヤブラン
2015年07月30日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 11:00
ヤブラン
2015年07月30日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 11:01
ヘクソカズラ
2015年07月30日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 11:02
ヘクソカズラ
2015年07月30日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:03
チビ太と味見(^_^;)
2015年07月30日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 11:05
チビ太と味見(^_^;)
ワラビも伸び伸び
2015年07月30日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 11:08
ワラビも伸び伸び
キキョウ
2015年07月30日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 11:10
キキョウ
仮面ライダーナントカの映画の撮影場所!
と喜ぶチビ太
2015年07月30日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 11:14
仮面ライダーナントカの映画の撮影場所!
と喜ぶチビ太
本日の核心部は匠の造形
2015年07月30日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 11:18
本日の核心部は匠の造形
夏休みな絵図ら(^_^;)
2015年07月30日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/30 11:19
夏休みな絵図ら(^_^;)
手強い氷山に取り掛かります
ヒマラヤか?!
2015年07月30日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/30 11:20
手強い氷山に取り掛かります
ヒマラヤか?!
わたくし緑の夏高山
おそらく山頂部の感じでは火山?w
2015年07月30日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/30 11:25
わたくし緑の夏高山
おそらく山頂部の感じでは火山?w
ぶるー
2015年07月30日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 11:33
ぶるー
続けてのおでん!
暑いので、仕上がりは下に優しい温度
2015年07月30日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 11:49
続けてのおでん!
暑いので、仕上がりは下に優しい温度
何て名前かしら
2015年07月30日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 12:22
何て名前かしら
この子もだれかなぁ
2015年07月30日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 12:23
この子もだれかなぁ
アジサイ
2015年07月30日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 12:25
アジサイ
オカトラノオ
2015年07月30日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 12:27
オカトラノオ
シシウド
2015年07月30日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 12:30
シシウド
しばらく前からの北から雷鳴
そして、やっぱり雷雨
ちょうど薬王院に
2015年07月30日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 13:23
しばらく前からの北から雷鳴
そして、やっぱり雷雨
ちょうど薬王院に
あまやどり
仏様
軒をお借りします
2015年07月30日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 13:28
あまやどり
仏様
軒をお借りします
天の恵み
2015年07月30日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 13:30
天の恵み
アメッシュは見たら
雷雨真っ只中(^_^;)
2015年07月30日 13:31撮影
1
7/30 13:31
アメッシュは見たら
雷雨真っ只中(^_^;)
そして光
2015年07月30日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 13:51
そして光
ぁあ?!
やるんかゴルァ〜
2015年07月30日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 14:09
ぁあ?!
やるんかゴルァ〜
こんなに低い、地面に張り付いた雲
2015年07月30日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/30 14:11
こんなに低い、地面に張り付いた雲
東京牛乳ソフト
2015年07月30日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 14:17
東京牛乳ソフト
からの天狗
2015年07月30日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/30 14:18
からの天狗
真夏の百合は怒った様に咲き開く
2015年07月30日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/30 14:41
真夏の百合は怒った様に咲き開く
ヤブミョウガ
2015年07月30日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/30 14:47
ヤブミョウガ
撮影機器:

感想

夏休みの、ぽっかり予定の空いた平日。
チビ太のふたり、かき氷を食べに高尾へ行ってきました。

日影沢林道ははじめて歩きましたが、地味〜に登り続ける道でした。
しかし、侮るなかれな夏の花々の多彩なこと!
林道ですが、そこここに野の花や、たくさんの揚羽蝶。
チビ太とのんびり、コントや歌やラムネの食べ方の流儀(^_^;)
気づけば、あっという間に城山に着きました。

かき氷は本当に巨大で、、
当然、ひとり大を一杯!
小屋のご主人が嬉しそうに造形して聳え立たせるかき氷は、まさに氷山でした。
ただ、チビ太さん・・急にたくさん氷を食べ、その後におでんも食べたせいで、
お腹がびっくりしてしまい、嘔吐(>_<)
粗相してしまったのですが、城山茶屋のおかあさんもご主人も、優しくササッと始末してくださり、大変に感謝でした。
具合自体は、口まず〜!とラムネ菓子を直ぐに口に入れるくらいでしたので、
問題無い様子(^_^;)
逞しいっていうか・・、ほんとスミマセン〜!って感じですわ。

北側を巻きながら高尾まで戻っていると、北から案の定、雷鳴。
そして雨の匂いのある風と空の色。
ちょうど軒のあるエリアに着く頃には一雨来るだろうな・・と歩き
ちょうど薬王院で土砂降りの雨。
仏様に軒をお借りしてチビ太と雨宿り。
逞しい空っぽお腹に、おにぎりを頬張り、雨と戯れるチビ太。
そして薄い光がさしはじめ、静かに雨上がり。

ちょっと夏休み演出が素敵な、チビ太との裏山歩きができた
そんな感じの一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

夏の思い出。。
お昼過ぎの豪雨は、私も八王子の職場から見ていました。雨煙でちょっと先も見えない状況でしたよ。同じく高尾でも写真にはっきり写る程のぶっとい雨粒で、かなり凄かったようですね。ちょうど薬王院でよかった。それでもかなり濡れてしまったようですが、その後風邪など大丈夫でしょうか。

ちょっと苦しい出来事もあったかもしれないけど、まあ夏休みのよい思い出。
そのうち笑って話してると思いますよ。。
2015/8/3 23:35
Re: 夏の思い出。。
taisさん、こんにちは!

八王子が職場なんですね!
もう、この時期は仕事帰りにナイトハイクしに行けちゃうじゃないですか!
っていうか、自分したい

チビ太は、我が子ながら「犬」気質
いつも感情がどストレートで、辛い時や楽しい時が全力なんですね〜
なので、苦しい後すぐにラムネで口直しした時は、さすがに呆れましたわ〜
そのうち笑って話すっていうか、すでに忘れてるし
2015/8/5 15:19
花の高尾
お〜、高尾山!
また行きたいぞ!

花の白山、白馬と言われますが、高尾山もなかなか匹敵!
でも、ちょっと暑そうかな?
巨大かき氷がその暑さを吹き飛ばしそうですね!
2015/8/3 23:50
Re: 花の高尾
coral_reefさん、こんにちは!

高尾!来てくださいよ〜。
もう、久しぶりの高尾山口まわりはワンダーランドな変わりようで・・
靴洗い場探してさまよいましたわ。

っていうか、こっちこそ白山!!はーくさーん〜!
今年はもう花の時期は終盤でしょうが、、来年こそは行きたいですね!

かき氷は、本当に難所でしたので、次回の氷山登頂はソロでなく
チームでいきたいと思いました
2015/8/5 15:23
夏の演出を満喫???
かき氷・雷雨・土砂降り・静かな雨上がりは、最高の夏の演出でしたね

おおっ!! チビ太くんが、大きく逞しく成長していますね

写真3と24は、勉強不足で同定できませんが・・・
順番に、ミズヒキ・キツネノボタン・ヌスビトハギ・ベニカマキリ・ユウガギク?・ワレモコウ・チダケサシ・ムラサキカタバミかな

驚いたのが、キキョウです・・・
25日に同じ花を撮影して日記に掲載してあります。。。
miouさんが、30日に確認されて・・・
開花してから、およそ1週間咲いている事がわかりました
ありがとうございます

日影沢林道は、素敵な花道です
この時期は、蝶々たちが吸水に夢中で、観察には最適ですね

ラムネの食べ方の流儀? が、あるのですか?
是非、教えてくださいお願いします
2015/8/4 21:03
Re: 夏の演出を満喫???
takaozukiさん、こんにちは!

夏休み、裏山、かき氷、土砂降り、雨宿り
なんか、どこぞのアニメ映画に出てきそうな演出ですよね〜。
ここに幼馴染の女の子あたりがあれば完璧です!

真夏の高尾の、野草の花は、本当に多彩でした。
お花の名前!ありがとうございます。
おそらく、ちょっとした田舎のあぜ道沿いなどには必ず咲いていそうな
珍しくもないはずの野山の花々。
忘れていた昔の子どもの頃を思い返し、経験を子どもと一緒に沿って、
再度、子どもの気持ちで体験できることが子育ての喜びの一つですね!

桔梗も儚げな薄い花びらなのに、花びらの先が茶色く枯れ始めるまで頑張る子。
一週間以上でしょうね、凄いです!

ラムネの食べ方は、舐める派と噛み砕く派に分かれ、最終的には舌で抑えて前歯内側で削る派に二人おちつきました
2015/8/5 15:32
miouさん☆
 夏の高尾は敬遠しがちですが、たくさんのお花が咲く癒しの空間ですね。
 目に優しい色合いがホッとします。

 かき氷の後のおでん・・・さらにソフトクリームの後の天狗焼き。。。
 こ、懲りてない・・・・
 想像するだけでお腹が痛くなってきました。

 ラムネは噛み砕く派でしたが、前歯内側で削る流儀も試してみようと思います。
 (次回山行の行動食はラ、ム、ネ と)
2015/8/7 18:01
Re: miouさん☆
LArさん、こんにちは!

夏休みの高尾山は、、っていうか
高尾山自体が、あらゆるタイプの人々がいて面白いですね〜
雷雨の時は、自分らは慣れもありその天候の変化を楽しんだりしていたけど、
明らかに山慣れないけど、夏休みだから子供をハイキングに、、なお母さんは
雷雨に必死な感じで、それも良い思い出だろうなぁ…と、失礼ながらほのぼのと見てしまいました。

ラムネ流儀はぜひお試しを!
ちまちま食べる感じが楽しいし、ラムネ長持ちお得感あり(^-^)
2015/8/10 10:52
なんとグルメな!
まったく理解していなかったようです、夏の高尾山!
こんなにイベントが盛りだくさんだったなんて!!

暑苦しいだけのイメージでしたが、
その中で食べる山盛りかき氷、泣きたくなるくらい美味しいですよ〜
城山ですね! いずれ行かねば!!

チビ太くんにとっても、夏休みの楽しい1日となりましたね。
山での雨宿りも、ある意味一つイベントが増えたかもしれないですね!!
食べすぎは要注意ですが…、復活が早いのも子供さんならではでよかったです
2015/8/8 11:20
Re: なんとグルメな!
wildwindさん、こんにちは!

城山の巨大カキ氷は去年とか無かったかもですよ!
レコでは最近みていたけど、、まさかあれ程とは思いませんでしたよ
また、小屋の御主人が嬉しそうにペタペタと形を整えつつ、盛る盛る
絶対に普段よりサービスしてくれてましたね、あれは!
次回、チビ太はリベンジするそうで(^^;;
懲りてないわ〜。
wildwindさんも、ぜひ挑戦してみて下さい
2015/8/10 11:01
今から行ってこようかな・・・
と、思わせるレコアップありがとうございまーす。
夏の高尾山は、暑さはつらいけど、それを吹き飛ばす楽しみがやっぱりありますよね。
おでん、かき氷、ラムネ!
なんつーか、夏の欲望!って感じ。
欲望のままには問題ありだったけど、それもまた夏の想い出。
いい旅でしたね

こうやって咲き見れる花を見ると、久々に行ってみたくなるなぁ
行ってこようかな。午後から・・・
2015/8/9 10:58
Re: 今から行ってこようかな・・・
今日も、暑いね!東京砂漠
muniさん、こんにちは!

今からスグ行けるのが、我らが高尾山!\(^o^)/
仕事中、チョットお腹痛くなって早退ついでに特急だ
カキ氷に間に合わなければ、ビアマウントに華麗に転身
その時は連絡してね
欲望のままに、お付き合いしますわよ〜(-_^)
2015/8/10 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら