ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6816808
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳〜にゅう〜白駒池(唐沢鉱泉から周回)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
14.4km
登り
1,283m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:44
合計
6:47
7:25
7:26
29
7:55
7:56
14
8:10
8:10
22
8:32
8:33
10
8:43
8:44
2
8:46
8:47
6
8:53
8:54
25
9:19
9:20
8
9:28
9:39
5
9:44
9:45
29
10:14
10:24
4
10:28
10:28
16
10:44
10:44
20
11:04
11:04
6
11:10
11:10
21
11:31
11:31
6
11:37
11:46
21
12:07
12:10
54
13:04
13:04
25
13:38
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場(約30台/無料/トイレあり)
※駐車スペースは約30台ですが、かなり下まで路肩駐車が延びていました。
コース状況/
危険箇所等
■残雪状況(5/18現在)
・東天狗岳〜中山峠 
一部で残雪あり(下りでは少々いやらしい感じで、脇のハイマツを掴んで下りました)
・にゅう〜白駒池 
雪はありませんが雪融けと思われる泥濘が多いです(多くは脇に回避できる)。

コース全般に明瞭、危険個所はありません。
まずは西尾根から西天狗に向かいます。無雪期に歩くのは久しぶり。
2024年05月18日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 6:54
まずは西尾根から西天狗に向かいます。無雪期に歩くのは久しぶり。
徐々に斜度が上がっていきますが、シラカバの木立に癒されます。
2024年05月18日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:31
徐々に斜度が上がっていきますが、シラカバの木立に癒されます。
第一展望台にて、南アルプス(北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳)
2024年05月18日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 7:54
第一展望台にて、南アルプス(北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳)
中央アルプス、先週登った空木岳もまだ白い。
2024年05月18日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 7:54
中央アルプス、先週登った空木岳もまだ白い。
御嶽山
2024年05月18日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 7:54
御嶽山
乗鞍岳
2024年05月18日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 7:54
乗鞍岳
第二展望台にて西天狗を見上げる。
2024年05月18日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:08
第二展望台にて西天狗を見上げる。
雪でなく岩を登るのは2年ぶり、新鮮な感じ。
2024年05月18日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:19
雪でなく岩を登るのは2年ぶり、新鮮な感じ。
振り返ると北アルプス。槍・穂高連峰と常念山脈
2024年05月18日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:23
振り返ると北アルプス。槍・穂高連峰と常念山脈
後立山連峰(爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜白馬三山)
2024年05月18日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:23
後立山連峰(爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜白馬三山)
登頂手前で南八ヶ岳の主役たちが顔を出します。硫黄岳の爆裂火口〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
2024年05月18日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:28
登頂手前で南八ヶ岳の主役たちが顔を出します。硫黄岳の爆裂火口〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
朝陽に向かって、あと一息
2024年05月18日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:29
朝陽に向かって、あと一息
西天狗岳登頂
2024年05月18日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:31
西天狗岳登頂
双耳峰のもう一方、東天狗へ。
2024年05月18日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:32
双耳峰のもう一方、東天狗へ。
東天狗岳登頂、山頂は大賑わいでした。
2024年05月18日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 8:42
東天狗岳登頂、山頂は大賑わいでした。
天狗の鼻
2024年05月18日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:43
天狗の鼻
中山峠までほんの一部ですが残雪がありました。下り方向だとちょっといやらしい感じ。脇のハイマツを掴んで下りました。
2024年05月18日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:58
中山峠までほんの一部ですが残雪がありました。下り方向だとちょっといやらしい感じ。脇のハイマツを掴んで下りました。
進んでいく先にちょこんと尖ったにゅう
2024年05月18日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:10
進んでいく先にちょこんと尖ったにゅう
東西天狗岳と硫黄岳を眺められる「見晴らし台」でコーヒータイムにします。
2024年05月18日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:22
東西天狗岳と硫黄岳を眺められる「見晴らし台」でコーヒータイムにします。
先月結婚した娘たちが披露宴の最後にゲスト一人ずつに手渡してくれたコーヒー。パッケージデザインは(私のヤマレコアイコン作者でもある)新婦の妹
2024年05月18日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 9:26
先月結婚した娘たちが披露宴の最後にゲスト一人ずつに手渡してくれたコーヒー。パッケージデザインは(私のヤマレコアイコン作者でもある)新婦の妹
いただきまーす。お菓子は鳥取に住む姪を訪ねた妹夫婦のお土産
2024年05月18日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 9:32
いただきまーす。お菓子は鳥取に住む姪を訪ねた妹夫婦のお土産
秩父の山並など眺めながら。
2024年05月18日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:22
秩父の山並など眺めながら。
中山との分岐からにゅう方面へ進むと静かな林が続きます。
2024年05月18日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:47
中山との分岐からにゅう方面へ進むと静かな林が続きます。
空の青さよ
2024年05月18日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:52
空の青さよ
にゅう、賑わっています。
2024年05月18日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 10:10
にゅう、賑わっています。
2月に奥さんと登って以来の登頂、シャッターありがとうございました。
2024年05月18日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:16
2月に奥さんと登って以来の登頂、シャッターありがとうございました。
富士山もきれいに見えています。
2024年05月18日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:16
富士山もきれいに見えています。
このあと降りていく白駒池、奥は縞枯山〜北横岳〜蓼科山
2024年05月18日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 10:19
このあと降りていく白駒池、奥は縞枯山〜北横岳〜蓼科山
にゅうから白駒池に向かう道も静かで好きです。
2024年05月18日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:31
にゅうから白駒池に向かう道も静かで好きです。
(残雪はありませんが)雪融けと思われる泥濘が目立ちます。多くは脇に逃げられます。
2024年05月18日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:53
(残雪はありませんが)雪融けと思われる泥濘が目立ちます。多くは脇に逃げられます。
2月は奥さんと湖上(池上?)を歩いた白駒池
2024年05月18日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:03
2月は奥さんと湖上(池上?)を歩いた白駒池
今日は池の周りを行きます。
2024年05月18日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 11:04
今日は池の周りを行きます。
高見石小屋到着、今日は揚げパンでなく・・・
2024年05月18日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:30
高見石小屋到着、今日は揚げパンでなく・・・
こちらも久しぶりのカップラーメンです。山で食べるカップラーメンは下界で食べるそれより3倍美味いと思う(当社比)。
2024年05月18日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:33
こちらも久しぶりのカップラーメンです。山で食べるカップラーメンは下界で食べるそれより3倍美味いと思う(当社比)。
高見石小屋から進んだ先は、苔が生き生きした気持ちのいいエリアです。
2024年05月18日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:56
高見石小屋から進んだ先は、苔が生き生きした気持ちのいいエリアです。
林を抜けて「賽の河原」へ、一気に景色が変わりました。
2024年05月18日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:07
林を抜けて「賽の河原」へ、一気に景色が変わりました。
大岩が続きます・・・ここは絶対積雪期の方が歩きやすい・・・。
2024年05月18日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:11
大岩が続きます・・・ここは絶対積雪期の方が歩きやすい・・・。
渋の湯
2024年05月18日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:03
渋の湯
渋の湯から唐沢鉱泉につながる道。以前(積雪期)あまり歩かれている様子がなく、無雪期は荒れているかと思ったのですが、とてもきれいで歩きやすい道でした。
2024年05月18日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:10
渋の湯から唐沢鉱泉につながる道。以前(積雪期)あまり歩かれている様子がなく、無雪期は荒れているかと思ったのですが、とてもきれいで歩きやすい道でした。
唐沢鉱泉に帰還、シャクナゲがきれいに咲いていました。
2024年05月18日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:37
唐沢鉱泉に帰還、シャクナゲがきれいに咲いていました。

感想

随分久しく山でコーヒーを飲んでいないなあと思った。時間に余裕がなかったり装備がいっぱいでザックに余裕がなかったり。「今日は山でのんびりコーヒーを飲もう!」と地元・八ヶ岳へ。コースは以前積雪期に歩いてよかった唐沢鉱泉からの周回に。

晴天が約束された朝、唐沢鉱泉駐車場はたくさんの車。それぞれスタートした皆さんが(ほとんど西尾根にて)天狗岳へ向かいます。このコースはよく歩いている印象ですが、無雪期は2年ぶり。やはり自分の中で天狗岳は冬のイメージです。
唐沢鉱泉分岐で西尾根に乗ると、第一展望台、第二展望台とリズムよく登っていきます。白くない(雪に埋まっていない)最後の岩稜帯を登って西天狗岳に、山頂は多くの人で賑わっていました。
東天狗から中山峠を経てにゅう方面へ。少し進んだ「見晴らし台」でコーヒータイムにします。先月娘の結婚式でもらったパックを開け、お湯を入れてのんびり腰を下ろします。下って来た天狗岳や遠く秩父の山々など眺めながら、久々に山でコーヒーを味わいました。
中山分岐から分かれてにゅうへ着くとこちらも大賑わい、白駒池を経て高見石小屋もたくさんの人で賑わっていました。ここから渋の湯方面に向かうと急に会う人は少なくなり、静かな苔の林から賽の河原へ。2月に歩いたときに「ここは積雪期の方が歩きやすい」と思いましたが、やはりそうでした。大岩に苦労しながら渋の湯へ。
渋の湯から唐沢鉱泉に渡る道は(以前、積雪期に歩いた際)あまり使われていない印象だったので、無雪期は荒れているかと思ったのですが、とてもきれいで歩きやすい道でした。行程のラストとしてはなかなかの斜度で標高を上げ、そして九十九折で唐沢鉱泉に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら