ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三峯神社〜雲取山〜飛龍山〜道の駅たばやま

2015年04月25日(土) 〜 2015年04月26日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:40
距離
25.6km
登り
2,002m
下り
2,444m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:01
合計
3:32
10:33
13
10:46
10:47
55
11:42
11:42
13
11:55
11:55
28
12:23
12:23
12
12:35
12:35
14
12:49
12:49
19
13:08
13:08
35
13:43
13:43
22
14:05
2日目
山行
5:48
休憩
0:27
合計
6:15
5:04
24
5:28
5:39
2
5:41
5:41
18
5:59
5:59
30
6:29
6:29
19
6:48
6:48
39
7:27
7:27
28
7:55
7:55
18
8:13
8:14
21
8:35
8:35
47
9:22
9:22
28
10:37
10:37
37
11:14
11:14
2
11:16
11:16
3
11:19
道の駅たばやま
天候 曇り時々雨、所により一時あられ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雲取山〜飛龍山の奥秩父主脈縦走路は木橋が連続します。
足場は広く、橋もしっかりしていますが、
切れ落ちている場所もあるので踏み外さないように。
尾根のピークを左に巻いた道がずっと続きますので、
アップダウンはほとんど無く気持ちのいい縦走路です。

熊倉山には指示標識が無いため、山頂から降りる方向にご注意を。
誘導されやすい目立つピンクテープが付いているのは熊倉尾根方面で、
手持ちの山と高原地図には道が記載されておりません。

コンパスがあれば問題ありませんが、
サオラ峠から先の天平尾根は、広い尾根で落ち葉や倒木で道を見失いやすいです。

残雪は北天のタルの先に極僅か。アイゼンが必要と思える場所はありませんでした。
三峯神社バス停に到着。家から3時間半、登る前に疲れちゃいますね。(;´Д`)
2
三峯神社バス停に到着。家から3時間半、登る前に疲れちゃいますね。(;´Д`)
一番早いバス便で既に午前10時30過ぎ。三峰神社に寄りたい所ですが、初のテント泊でペースが読めないので、最短で雲取山荘を目指します。
2015年04月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 10:35
一番早いバス便で既に午前10時30過ぎ。三峰神社に寄りたい所ですが、初のテント泊でペースが読めないので、最短で雲取山荘を目指します。
登山届は西武秩父駅で警察の山岳救助隊員が呼びかけていたので、そちらで出しました。書いただけでティッシュ、エマージェンシート、ホイッスル、ライトが貰える豪華粗品セット。
2015年04月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/25 10:41
登山届は西武秩父駅で警察の山岳救助隊員が呼びかけていたので、そちらで出しました。書いただけでティッシュ、エマージェンシート、ホイッスル、ライトが貰える豪華粗品セット。
登り始めは非常に緩やかな登山道です。
2015年04月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 10:54
登り始めは非常に緩やかな登山道です。
炭焼平に到着。
2015年04月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:15
炭焼平に到着。
2015年04月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:15
地蔵峠を越え。
2015年04月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:35
地蔵峠を越え。
2015年04月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 11:38
2015年04月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:41
殿下のレリーフを過ぎた所で。
2015年04月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 11:42
殿下のレリーフを過ぎた所で。
霧藻ヶ峰に到着。
2015年04月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:42
霧藻ヶ峰に到着。
綺麗で過ごしやすい山頂です。
2015年04月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 11:43
綺麗で過ごしやすい山頂です。
休憩所で小屋の方と話して山頂からの写真を撮り忘れるw今日は両神山は見えましたが、霞んで眺望はイマイチ。澄んでいる季節だと浅間山、男体山辺りまで見えるそうです。
2015年04月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/25 11:43
休憩所で小屋の方と話して山頂からの写真を撮り忘れるw今日は両神山は見えましたが、霞んで眺望はイマイチ。澄んでいる季節だと浅間山、男体山辺りまで見えるそうです。
話している間に雨がポツリと・・・予報より少し早い降り始め。山頂からしばらく降り。
2015年04月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 11:49
話している間に雨がポツリと・・・予報より少し早い降り始め。山頂からしばらく降り。
お清平に到着。雨は時折落ちる程度なのでレインウェアは出さず。
2015年04月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 11:55
お清平に到着。雨は時折落ちる程度なのでレインウェアは出さず。
お清平からしばらく急登です。
2015年04月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:55
お清平からしばらく急登です。
岩場も多少出てきます。
2015年04月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 11:58
岩場も多少出てきます。
2015年04月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:03
前白岩の肩に到着。
2015年04月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 12:23
前白岩の肩に到着。
展望は開けず。
2015年04月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:23
展望は開けず。
前白岩の肩から先、緑豊かな気持ちのいい尾根道に。
2015年04月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:25
前白岩の肩から先、緑豊かな気持ちのいい尾根道に。
2015年04月25日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:30
2015年04月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:35
前白岩山に到着。
2015年04月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 12:35
前白岩山に到着。
予報通り、時間が経つにつれて今日のお天気駄目そうです。
2015年04月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:36
予報通り、時間が経つにつれて今日のお天気駄目そうです。
2015年04月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 12:45
10kmあった距離がだいぶ近くなってきました。
2015年04月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:48
10kmあった距離がだいぶ近くなってきました。
2015年04月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:49
白岩小屋に到着。廃屋で緊急時のみの利用といったところでしょうか。
2015年04月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 12:49
白岩小屋に到着。廃屋で緊急時のみの利用といったところでしょうか。
2015年04月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:57
白岩小屋の先に収納袋ごとアイゼンの落とし物がありました。取りに戻るかもしれないので拾わずそのまま。
2015年04月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 12:59
白岩小屋の先に収納袋ごとアイゼンの落とし物がありました。取りに戻るかもしれないので拾わずそのまま。
あられが降ってきました。雨よりはましですが(ノ∀`)
2015年04月25日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 13:05
あられが降ってきました。雨よりはましですが(ノ∀`)
白岩山に到着するころには勢いも強く。
2015年04月25日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/25 13:08
白岩山に到着するころには勢いも強く。
あられで一気に気温が下がってきました。たまらずレインウェアを装着。
2015年04月25日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:11
あられで一気に気温が下がってきました。たまらずレインウェアを装着。
芋ノ木ドッケに到着。
2015年04月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/25 13:17
芋ノ木ドッケに到着。
2015年04月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:17
残雪は無く、通行に支障はありません。
2015年04月25日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:19
残雪は無く、通行に支障はありません。
2015年04月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:24
2015年04月25日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:39
大ダワに到着。
2015年04月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:43
大ダワに到着。
もう少しなので男坂へ。
2015年04月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:44
もう少しなので男坂へ。
2015年04月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 13:47
初めての方は着いたか!?と糠喜びするであろう雲取ヒュッテを通り過ぎ。
2015年04月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 13:55
初めての方は着いたか!?と糠喜びするであろう雲取ヒュッテを通り過ぎ。
雲取山荘テン場に到着。
2015年04月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 14:27
雲取山荘テン場に到着。
受付を済ませて早速設営。ペグ打ちしやすい柔らかい土壌です。
2015年04月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/25 14:27
受付を済ませて早速設営。ペグ打ちしやすい柔らかい土壌です。
2015年04月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 15:50
2015年04月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 15:50
2015年04月25日 17:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/25 17:06
テン場近くに鹿がよく来ます。人の気配に慣れ切ってしまっているのでしょうか。
2015年04月25日 18:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 18:18
テン場近くに鹿がよく来ます。人の気配に慣れ切ってしまっているのでしょうか。
2015年04月25日 18:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 18:19
夜空は雲で期待できず、思ってたより冷え込むので飲んだくれて今日は終了。
2015年04月25日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/25 17:27
夜空は雲で期待できず、思ってたより冷え込むので飲んだくれて今日は終了。
おはよう御座います。テント内で約6度。外はさらに寒く、直ぐに撤収はきついので先に朝食に。
2015年04月26日 03:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 3:52
おはよう御座います。テント内で約6度。外はさらに寒く、直ぐに撤収はきついので先に朝食に。
朝食&撤収で思ってたよりも時間が経過し、山荘前でご来光待ち。
2015年04月26日 04:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 4:45
朝食&撤収で思ってたよりも時間が経過し、山荘前でご来光待ち。
昨日は眺望に恵まれない天気でしたが、朝からいいもの見れました。
2015年04月26日 05:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/26 5:06
昨日は眺望に恵まれない天気でしたが、朝からいいもの見れました。
2015年04月26日 05:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 5:06
朝日を背負い山頂へ。
2015年04月26日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 5:09
朝日を背負い山頂へ。
2015年04月26日 05:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:12
2015年04月26日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:14
あら・・・
2015年04月26日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:28
あら・・・
雲取山山頂に到着。酷いガスです。
2015年04月26日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/26 5:28
雲取山山頂に到着。酷いガスです。
2015年04月26日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:28
2015年04月26日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:33
少し待ちましたが厚い雲に覆われてます。二度目の雲取山も眺望に恵まれず残念。
2015年04月26日 05:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 5:43
少し待ちましたが厚い雲に覆われてます。二度目の雲取山も眺望に恵まれず残念。
石尾根も全く見えず。
2015年04月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:45
石尾根も全く見えず。
あまり時間をかけていられないので飛龍山へ。
2015年04月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:45
あまり時間をかけていられないので飛龍山へ。
山頂からしばらく降ります。
2015年04月26日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:47
山頂からしばらく降ります。
2015年04月26日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 5:59
時折青空も出て晴れやかな気分に。
2015年04月26日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:20
時折青空も出て晴れやかな気分に。
山頂から降ってからは、アップダウンも少なく気持ちのいい縦走路です。
2015年04月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:25
山頂から降ってからは、アップダウンも少なく気持ちのいい縦走路です。
2015年04月26日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:27
縦走路途中に広大な空間が。ウノタワのようです。
2015年04月26日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 6:29
縦走路途中に広大な空間が。ウノタワのようです。
2015年04月26日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:29
2015年04月26日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:29
2015年04月26日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 6:33
途中木橋が連続します。状態はしっかりしています。
2015年04月26日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 6:53
途中木橋が連続します。状態はしっかりしています。
2015年04月26日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:03
尾根ピークを左に巻いた道がずーっと続きます。
2015年04月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 7:21
尾根ピークを左に巻いた道がずーっと続きます。
北天のタルに到着。
2015年04月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 7:27
北天のタルに到着。
2015年04月26日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:28
2015年04月26日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:30
僅かに残雪が出てきます。アイゼンは不要です。
2015年04月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 7:33
僅かに残雪が出てきます。アイゼンは不要です。
2015年04月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:34
天空の回廊とまではいきませんが、少々高度感のある木橋。
2015年04月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 7:36
天空の回廊とまではいきませんが、少々高度感のある木橋。
2015年04月26日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:37
飛龍山山頂から東に延びるルートです。標識はありませんが、テープがあり、こちらからピークを目指します。
2015年04月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 7:47
飛龍山山頂から東に延びるルートです。標識はありませんが、テープがあり、こちらからピークを目指します。
思っていたより踏み跡はしっかり。
2015年04月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:51
思っていたより踏み跡はしっかり。
2015年04月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:52
2015年04月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:55
飛龍山山頂に到着。
2015年04月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 7:55
飛龍山山頂に到着。
山頂からは西〜南に伸びた踏み跡を辿り、飛龍権現へ。間違っても北には迷い込みたくない場所です。
2015年04月26日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 7:57
山頂からは西〜南に伸びた踏み跡を辿り、飛龍権現へ。間違っても北には迷い込みたくない場所です。
朝露&低い気温で結構冷える朝でした。
朝露&低い気温で結構冷える朝でした。
シャクナゲの群生は至る所に。開花はまだ先のようです。
2015年04月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:05
シャクナゲの群生は至る所に。開花はまだ先のようです。
2015年04月26日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 8:10
飛龍権現に到着。丹波方面へ。笠取山方向へもいつか行ってみたいですが、私では2泊しないと無理そうです。
2015年04月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:16
飛龍権現に到着。丹波方面へ。笠取山方向へもいつか行ってみたいですが、私では2泊しないと無理そうです。
2015年04月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:27
岩を登り。
2015年04月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:37
岩を登り。
分岐の露岩へ。
2015年04月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:41
分岐の露岩へ。
ここに来てようやく眺望に恵まれました。
2015年04月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 8:42
ここに来てようやく眺望に恵まれました。
露岩からはほぼ360度見渡せます。澄んだ空気の日に是非来たい場所です。
2015年04月26日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 8:43
露岩からはほぼ360度見渡せます。澄んだ空気の日に是非来たい場所です。
2015年04月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:44
2015年04月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 8:44
2015年04月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:44
2015年04月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:45
2015年04月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:45
岩岳尾根方面はロープで渡しがあるので、標識に従えばミサカ尾根で降りられます。
2015年04月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:46
岩岳尾根方面はロープで渡しがあるので、標識に従えばミサカ尾根で降りられます。
ザレ&岩肌の急坂は慎重に。
2015年04月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 8:55
ザレ&岩肌の急坂は慎重に。
2015年04月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 8:59
三角点に隠れるように標識が。
2015年04月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 9:24
三角点に隠れるように標識が。
熊倉山山頂に到着。下山方向を示す標識はありません。
2015年04月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/26 9:25
熊倉山山頂に到着。下山方向を示す標識はありません。
南西に伸びる熊倉尾根に誘導されやすいピンクテープが付いているのでご注意を。
2015年04月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 9:25
南西に伸びる熊倉尾根に誘導されやすいピンクテープが付いているのでご注意を。
サオラ峠へ。
2015年04月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 9:25
サオラ峠へ。
2015年04月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 9:37
2015年04月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 9:41
冬枯れて寂しい風景にも春の息吹がそこかしこに。
2015年04月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 9:49
冬枯れて寂しい風景にも春の息吹がそこかしこに。
サオラ峠に到着。歩きづめなのでこちらで少し休憩。
2015年04月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 9:50
サオラ峠に到着。歩きづめなのでこちらで少し休憩。
天平尾根へ。
2015年04月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:06
天平尾根へ。
落ち葉、倒木で道を外しました。とりあえず東南へ。
2015年04月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:26
落ち葉、倒木で道を外しました。とりあえず東南へ。
踏み跡に合流。
2015年04月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:32
踏み跡に合流。
2015年04月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 10:33
気持ちの良いハイキングコースですが、コンパスくらいは欲しい所。
2015年04月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:36
気持ちの良いハイキングコースですが、コンパスくらいは欲しい所。
丹波天平に到着。
2015年04月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:37
丹波天平に到着。
こちらから麓へ。
2015年04月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:37
こちらから麓へ。
途中ザレた細いトラバースにご注意を。少し崩れ気味です。
2015年04月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 10:54
途中ザレた細いトラバースにご注意を。少し崩れ気味です。
電線が手の届く範囲に。なんとなく怖いので触らないように歩きました。
2015年04月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 10:58
電線が手の届く範囲に。なんとなく怖いので触らないように歩きました。
降りてきました。のどかな丹波山村の風景です。
2015年04月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/26 11:08
降りてきました。のどかな丹波山村の風景です。
小学校裏の登山口に到着。
2015年04月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 11:11
小学校裏の登山口に到着。
麓はもう夏のようですね。そろそろ帽子を用意せねば。
2015年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/26 11:14
麓はもう夏のようですね。そろそろ帽子を用意せねば。
バスは少なめです。
1
バスは少なめです。
道の駅たばやまに到着。お疲れ様でした。
2015年04月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/26 11:19
道の駅たばやまに到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ウールベースレイヤーM.W フリース ダウン ズボン 靴下 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ バーナー コッヘル 温度計 ミニロースター シュラフ スリーピングマット テント グラウンドシート セブンプレミアム赤ワイン250ml

感想

初めてのテント泊。
東京都民なのでなんとなく雲取山へ。
単独で2,000m以上の山に登るのもこちらが初めてだったので、
自分の中ではベンチマーク的なお山になっています。

一度歩きたかった三峯神社からのコース。
あいにくのお天気でしたが、恵まれない眺望の変わりに、
緑豊かな原生林と素晴らしいご来光が拝めました。

特に大きなトラブルなく、予定したコースを歩けましたが、
朝食と撤収に予想以上に時間がかかったのが今後の課題となりそうです。

もう少し暖かくなったら鴨沢口からの奥多摩小屋で、
ゆったり夜空や眺望を眺めながら一杯やりたい所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

はじめまして!
いつも、拍手!ありがとうございます。
連休の終わりごろかその次の週に、このコース(2日目の、初日は鴨沢からの予定)で行ってこようと思います。参考にさせていただきたいと思います。

熊倉山からの下り、要注意ですね。
とても役に立ちました。

この時期、まだまだ寒そうですね。(数年前、GWの将監峠でほとんど眠れなかったことがあります。)体内発熱用の飲料も多めに持っていこうと思いますww。
2015/4/29 11:11
Re: はじめまして!
コメントありがとう御座います。
可愛い犬のアイコンが印象的で良く拝見させて頂いています。

GW後半頃には暖かくなっていると思われますが、
軽いダウンくらいは使わなくても枕になりますし、
持って行った方がいいかなといった印象です。

発熱用の飲料は美味しいですよねw
楽しんできてください(´∀`)ノシ
2015/4/29 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら