ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60101
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父

ヤマレコ花見2010

2010年04月03日(土) 〜 2010年04月04日(日)
 - 拍手

コースタイム

巾着田15:00〜
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
コース状況/
危険箇所等
会場は巾着田西側の河川沿い。
朝の菜の花畑。子供たちも大喜び
2010年04月03日 10:11撮影 by  iPhone 3GS, Apple
4/3 10:11
朝の菜の花畑。子供たちも大喜び
力作、のぼり旗。 これがなければ迷子続出だったでしょうね。 風で何度かタープがよれてましたが、皆さん集合時間にはきちっと?してました。
2010年04月03日 14:01撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 14:01
力作、のぼり旗。 これがなければ迷子続出だったでしょうね。 風で何度かタープがよれてましたが、皆さん集合時間にはきちっと?してました。
開店準備中です。

ガクト君、真剣に大根と格闘中。
仕込みに余念がありません。
2010年04月03日 14:09撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 14:09
開店準備中です。

ガクト君、真剣に大根と格闘中。
仕込みに余念がありません。
みんなの分を作るので、いっぱい入れます
2010年04月03日 15:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/3 15:09
みんなの分を作るので、いっぱい入れます
ヤマレコショップ開店!
いらっしゃいませ!
2010年04月03日 13:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
4/3 13:38
ヤマレコショップ開店!
いらっしゃいませ!
集中して作ってます
2010年04月03日 15:25撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/3 15:25
集中して作ってます
i_wata18さんの菜の花の差し入れ、ほろ苦くておいしい!奥はサーモン/生ハムのカナッペ
2010年04月03日 15:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
4/3 15:30
i_wata18さんの菜の花の差し入れ、ほろ苦くておいしい!奥はサーモン/生ハムのカナッペ
カモの会のキャンプファイヤー。合流させてもらいました。
2010年04月03日 22:48撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
4/3 22:48
カモの会のキャンプファイヤー。合流させてもらいました。
朝陽の巾着田
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
朝陽の巾着田
本当は、七分咲きくらいだけど遠くから見ると満開に見えます
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
本当は、七分咲きくらいだけど遠くから見ると満開に見えます
朝陽、桜、菜の花。ピントが菜の花に合っちゃいました
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
朝陽、桜、菜の花。ピントが菜の花に合っちゃいました
桜と菜の花。
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/4 16:41
桜と菜の花。
桜。後ろの緑は、曼珠沙華が植わってます。季節になると真っ赤に染まるんだろうな〜
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
桜。後ろの緑は、曼珠沙華が植わってます。季節になると真っ赤に染まるんだろうな〜
水仙と水車。
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
水仙と水車。
水車。
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
水車。
菜の花畑。後は日和田山。この後、クライミングに行きました。
2010年04月04日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/4 16:41
菜の花畑。後は日和田山。この後、クライミングに行きました。
ねぼけたお兄ちゃんはテントからなかなかでれません。
2010年04月04日 07:27撮影 by  iPhone 3GS, Apple
4/4 7:27
ねぼけたお兄ちゃんはテントからなかなかでれません。
翌日は豚汁の残り物をいただきます
2010年04月04日 08:07撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:07
翌日は豚汁の残り物をいただきます
配給をまち
2010年04月04日 08:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:08
配給をまち
おいしー!
2010年04月04日 08:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:08
おいしー!
サクラと日和田山。気に入った構図で撮れたので。
2010年04月03日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/3 15:36
サクラと日和田山。気に入った構図で撮れたので。
巾着田、反対側から見たところ!公開いたします。
巾着田、反対側から見たところ!公開いたします。
菜の花の迷路ではしりまわります。
2010年04月03日 10:13撮影 by  iPhone 3GS, Apple
4/3 10:13
菜の花の迷路ではしりまわります。
うふっ 花と乙女
2010年04月05日 20:11撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
4/5 20:11
うふっ 花と乙女
おまけ クライミング少女(1歳11カ月)
2010年04月04日 08:26撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:26
おまけ クライミング少女(1歳11カ月)
2010年04月04日 08:26撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:26
2010年04月04日 08:27撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:27
2010年04月04日 08:27撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:27
2010年04月04日 08:28撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:28

感想

その場に近づくにつれ山レコの旗が目にとまり、
その旗のそばで輪になって座っているグループが目にとまり、
なぜか笑っている人や、なぜか横になっている人などがおり、

あれれ?どうして、みなさんはタープの外で輪になってるの??
疑問に思ったのですが、気が小さめなのでその場では聞けなかったワタクシです^^;

この人があの有名な○○さんだ!と気がついた時の感動というか軽い困惑というか。
あれ、そうかなぁ?という疑問と、確かにそうかもしれないという得心のようなものと。
あの不思議な心の動きをいったいなんと表現するとよいのでしょう@@;

巾着田は桜もよかったですが、菜の花の黄色が印象的な鮮やかさを放っていました。
じつは大きなカメラを持参していたのですが一枚も撮れずに帰りました。
お初にお目にかかるのにいきなり撮影しても悪いかなと思いまして。
もっと小さなカメラなら遠慮無く撮影できたのではないかと思えて、
それがちょっと悔しいです。


参加されたみなさま、ありがとうございました^^
こういうことを何度か繰り返していくうちに、
お互いの違いを認め合ったり許し合えたりするのかもしれないですね。
意味不明ですが。
もしもまた機会がありましたらよろしくおねがいします^^ノ


p.s.
あしたですかね。月曜日の笑っていいともにガチャピンが出演するのだそうです。
その噂は本当なのでしょうか@@?

参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
当日朝早起きして、場所取りした甲斐がありました。

写真や文字だけではなくて、実際に会うっていいですね!
ヤマレコでお世話になっている皆さんにお会いできて嬉しかったし、
色々とお話もできて楽しかったです。

企画で頑張ってくれたtomoeさんもありがとう!助かりました。
今後も色々な場所で開催していきたいですね
(といってもtomoeさん頼りですが・・・)

娘ともども参加させていただきました。
皆さんお疲れ様でした。

かわうそ山岳会関係からヤマレコにアクセスするようになり、
気がつけばヘビーユーザーになっとりました。
当日は川越付近の大渋滞にはまってしまいちょっと遅刻してしまいましたが
力作のぼり旗のおかげで無事合流できました(感謝)。
matoyanさんtomoeさん本当にありがとうございました。

araigengaさんとは実は事前にお会いすることがありまして
オクのことを伺い、自分なりの持ち寄り品をもっていったのですが、
オークションというよりは宴会ネタとして盛り上げられたのでよかったと思います。

皆さんの山経験、山薀蓄、とても面白かったです。
そうそう、私のH/Nは言いにくいですね。これからは「Bちゃん」と呼んでください!

これからもよろしくお願いします。

チームヤマレコの皆様、お疲れ様でした!

感想は一言『言葉に出来ない』
皆様に会えた事、言葉に表現出来ない程の喜びで一杯です。

元来、小心者二人組な為『皆様と話せるかなぁ。』とドキドキしつつ
参加させて頂きましたが、非常に気さくで、和やかな雰囲気の中
素晴らしい時間を共有させて頂きました。
現実世界では初対面なのにも関わらず、あの親近感は面白いですね☆

これからも、安全を心掛けた登山を楽しみ、また元気な顔で再会したいと思います。

本当にありがとうございました。
次のご機会にぜひお会いしましょう!!

そして、主催のtomoeさん、matoyanさん
お疲れ様でした!!

グッツの手配、準備などなど本業の傍らとても大変だったと思います。
今回のお花見会を主催して下さった事、心より御礼を申し上げます。

また、今後イベント企画などあり、もし少しでもそのお手伝いが出来るなら
お気軽に声をお掛け下さい。
ヤマレコの仲間として、なにかお役に立てれば嬉しいです♪
ではでは、長文失礼しました。

皆さんこんばんは、楽しい企画ありがとうございます。
桜は少し早かったけれど菜の花がとても美味しそう、いや、綺麗でした。

私のコッフェル菜の花塩茹ではちゃんと、青空100円ショップで買いました。
次に茹でた同じアブラナ科の野良棒菜(ノラボウナ)もさらに美味しかったですね。新発見でした。

当日はトリプルヘッダーで、朝から伊豆ヶ岳、花見、都内で大学の同窓会で
帰宅はほぼ終電でした。

matoyanさん、tomoeさん、お疲れ様でした。
ヤマレコユーザーの皆さん、カモの会の皆さん、お疲れ様でした。

予想以上に仕事が長引いてしまい、お会いできなかった方も多かったと思います。すみませんでした。またの機会を楽しみにしています。

仕事が長引き、巾着田に到着したのが18時過ぎ。辺りは、真っ暗でした。遅かったので圏央道の桶川北本ICを早速使わせていただきました。使ったおかげで思ったより早く着くことが出来ました。真っ暗なので、巾着田付近で迷ってしまいましたが…

到着すると、ヤマレコの方は一段落してカモの会に合流する所でした。そこで参加したので、カモの会の方には「誰だ?おまえは?」という感じでしたでしょう。混乱させて、すみません。

山の話、ヤマレコの話などいろいろ聞けて楽しかったです。ぜひ、こういう機会がありましたら、また参加させて頂きたいと思います。よろしくお願いします

このあとに16年振り2度目のクライミングに連れて行っていただいたkamogさん、ありがとうございました。久しぶりのクライミングとても楽しかったです。ちょっと、心が揺らぎました。
心の準備も体の準備もしていなかったので、腕がパンパンです。明日、仕事になるのかなぁ〜

 花見の前の軽いハイキングのつもりが、思い切り藪歩き、葉っぱだらけになって
飯能市街へそして奥武蔵自然遊歩道を通って巾着田へ・・・集合場所どこだっけ・・・時間もちょっと早いかも・・・菜の花畑の横に座っていると、うとうと小一時間ほど眠ってしまいました。おもむろに、巾着田管理事務所へ行ってみる。どうやらキャンプは河原でやってるみたい・・・河原を歩いて行くと、あ、ありました。ヤマレコと書いたのぼり旗・・・

 最初はなんとなく、ぎこちないような会話も少しのお酒と徐々に集まるメンバーによって盛り上がって行きます。bmwr1100rsさんのバナナのたたき売りの口上で盛り上がりは最高潮に・・・私のザックやTシャツもほぼ無くなり、持っていった甲斐がありました。カモの会、kamogさんの山の貴重な体験談も興味深々、参考になりました。八ヶ岳で会う予定だった、hanepataさんとpatadannaさんとやっと会うことができました。記録はよく見かけるmanabuさん、sumikoさんとは座った場所が対面だったのでほとんど話ができませんでしたが、場を盛り上げていただきましたね!i_wata18さんの料理もその場で作ってしまうところが凄い!オークションも盛り上げて頂きました。yabukogiさんはやっぱり藪漕ぎ大好きさんでした!gakuto君、mimiちゃんも大活躍!yamarekoさんとはお話できませんでしたが、第一印象若いなぁー!komadoriさんは今回でお会いしたのが2回目!いつも記録や日記にあるようにフットワークが軽い!ウィンナー&そら豆おいしかったですよ〜umecyanさんは群馬から着てたんですか〜後でプロフィールみてビックリ!、KENTKENさん、お仕事あとなのに凄いですねみんなと会えなくて残念でしたね、でも翌日岩登りしたんですか〜

 私のオークション商品買っていただいた方、もらっていただいた方ありがとうございます。matoyanさん、tomoeさんこの場を作っていただき感謝です。まだ企画を知らなかったコメントがあったので、周知が甘かった感ですね(笑)メールでお知らせしたら良かったかもですね!次回はさらにパワーアップ&集客率?アップですね!

本当に楽しいひと時を過ごさせて頂き有難う御座いました。

アルコールのピッチが少し早かったのか、yamarekoさんが苦労して持ってきて頂いた日本酒が本当に美味しかったのか、自分としては少し飲みすぎてしまった為なのか・・早めにダウンしてしまい申し訳御座いませんでした。

又、機会が有ったらご一緒させていただきたく思います。

ヤマレコ花見2010楽しかったです。matoyanさんtomoeさんお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
私はなにをかくそう、この年になってひとみしりで、妻のhanepataとkamogさん以外誰も知らない状態だったですし、ヤマレコ内でもほとんどコメント残したことないので正直不安だらけで参加しました。
結果bmwさん始めいろいろ盛り上げていただいたおかげで、今年一番くらいの楽しいひと時をすごせました。全員とはお話できなかったのは残念ですが、またどこかでお会いできるといいですね。

matoyanさん、tomoeさん、そして参加された皆々様、
楽しい一時を過ごす事ができました。
本当に感謝いたします。

私、あまり楽しすぎて少々アルコールのピッチが・・。
(お許し下さい・・。)

オークションでは皆様の貴重な品、ありがとうございます。
特にオレンジの手袋、帰宅した後も眺めながらニンマリです。

大好きな山の話が出来る宴、最高でした。

matoyanさん、tomoeさん、そして参加された皆さん、お疲れ様でした。

知り合いがおらず、参加しようか迷ったのですが、勇気を出して正解でした。
初対面ではなさそうな方々もいらっしゃる中、誰とも知れぬ者を受け入れて下さり、ありがとうございました。

経験豊富な方が多く、予習不足感から終始大人しくしていたのですが、今後は何らかの武勇伝なぞを語れるようになれたらな、と思います(といって自分の首を絞める)。

自転車で向かえるくらいの距離だったので、甘く見て薄着で参加してしまったのですが、日没近くになると急に冷え込んできたので焦りました。
あの後、キャンプファイヤーがあったのですか。もう少し残っていればよかったカモ。

ともあれ、楽しい時間を過ごせたので、次回も期待しています。

P.S.今後は記念品として頂いたバッジを付けて登りますので、どこかで見かけたらお声掛け下さい。

前日の大嵐はどこへやら、穏やかな天気の中の開催となりました。ただ、少しだけ時折吹く強めの風にタープが揺らされます。
お隣のカモの方々共々、細引きと格闘。そうこうしているうちに「ヤマレコ」の旗の下に皆様集合。なぜかタープは無視されて、そのそばで飲み始め…。
話はもちろん、山のいろいろ。いやぁ、おもしろかったです。

物々交換ともいうオークションタイム、よかったです。
araigengaさんからいただいたミニリュック、これで今度トレーニングに行きますよ!
もちろん、焼き肉プレートも使わせていただきますよ、bmwr1100rsさん!!

無事、冬物スラックスも嫁入り先が見つかり一安心。よかったです。

日が暮れて、カモの会の方々と合流させていただきました。
暖かいたき火と皆様、ありがとうございました。

そして、皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

是非、今度は地方版も。ね、matoyanさん、tomoeさん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3836人

コメント

ヤマレコALL STARS :-o
こんにちは。メンバーを見るだけで
盛り上がった姿が目に浮かびます

まずは matoyanさん tomoeさん お疲れ様でした
写真やyou tubeなどあれば 見せてください。
私も機会があれば 上京しますbullettrainので
よろしくお願いします。
2010/4/4 13:09
ゲスト
お疲れさまでした!
参加できず・・・残念です。
皆さん楽しそうで良かったですね!
次の機会には是非ともJOINできることを!
2010/4/4 16:27
楽しそう
こんにちは♪
ヤマレコのお花見、気になってたんですが、やっぱり楽しそう。
来年はご一緒したいなぁ。
2010/4/4 17:27
ヤマレコお花見
皆さんお疲れ様でした。
さぞや楽しい宴会だったことでしょうね!
またこんな企画が近場であったら
ぜひ参加したいです。

桜と菜の花きれいですね〜!
2010/4/4 20:30
花見
ヤマレコの皆さん、お疲れ様でした。
桜と菜の花の組み合わせが美しいですね。
こんな綺麗な景色と山仲間との花見…
さぞ楽しかったことでしょう。
私も行きたかったなぁ〜。
次の機会によろしくお願いします
2010/4/4 22:17
成功したみたいで良かったですね!
皆様初めまして shun-sと申します

今回のイベントに参加した皆様、お疲れ様でした!
お疲れ様と言っても、心地よい疲れだと思いますがね

数名のユーザーさんが感想で書いてましたが、ネット上だけの付き合いの人と
初めて実際に会う時は、ホントに緊張しちゃいますよね!
でも、ちょっと話し始めると、普段ネットで絡みがある人達だと
初対面なのに初対面じゃない勢いで話が進んだりするので不思議ですよね

私もネット上のカーオーナーズクラブに入ってますが
同じ経験を重ねて来ています

実際に会う前は、自分で勝手にその人の人物像を作り上げてしまっているんですが(笑)
実際に会ってみると・・・・・サマザマな思いが駆け巡って

でも、こうやって実際に会った上で親しくなって行くって言うのも
ナカナカ楽しい物なんですよ、スタートが同じ趣味の人達ですから!

実際に私の所属しているグループ「WE-net 山遊部」は
全員ネット上の付き合いから発展した仲間です
住んでる地域や年齢もバラバラなんですが
今では地元の友達以上の付き合いにまでなってますよ(笑)

と言う事で、次回の交流企画は勝手に立上げちゃいました
『komadoriさんが東北に襲撃しに来るから盛大に反撃しちゃうぞ! 早池峰山の乱』
(書くたびにタイトルがコロコロ変りますが
って事でよろしいですよネ?
(ダメ!といわれても・・・・・^^)ゞ)

詳細は私の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/4140-detail-7564
もしくはkomadoriさんの日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/5124-detail-7598
を御覧の上、皆々様 宜しく御検討の程 御願い致します
m(_ _)m
2010/4/5 18:25
とてもいい計画でしたみた。。。
tomoeさん、matoyanさん、参加したみなさん、

写真を見て、感想をよんで、とてもたのしそう!大人数のイベントを計画するのは大変だったかもしれないが、おつかれさまでした。

毎日、ヤマレコをみているのに、右側の花見知らせが目に入らなかった。前日気がついたら、「あ、まいたな〜」と思いました。

また是非、今度の機会に参加させて頂きたいとおもいます。
2010/4/5 20:32
ありがとうございました
参加してくださったみなさん
本当にどうもありがとうございました。
場所取りと豚汁以外はあまり何も用意できなかったけどみなさんが自らオークションや手料理を開催してくださってお酒も入り楽しいひと時を過ごせました。

参加できなかったみなさま参加したかったとのコメントどうもありがとうございます。とっても励みになります。
私たちは子供もいるのであまりたくさんの企画をするのが難しいところもありますのでイベントを気軽に企画できるようにしたいですね。
コミュニティなどで検討したいと思います。

shun-sさんやkomadoriさんが東北企画たてて盛り上がってるのでとってもうれしいです。
どうもありがとうございます。

hanameizanさんなんと企画気がつきませんでしたか... 他にも気がつかなかったという意見がチラホラ... もうすこし告知にも力をいれないとなぁ

yamarecoさん 1人で勇気をだしてきてくださってどうもありがとう。
あまり話せなくてごめんね。来てくれてうれしかったです。しかもお酒まで差し入れしてくださって感謝!

yamarecoさんのような若い山屋さん達にも是非イベント楽しんでもらいたいです。
2010/4/6 8:53
クライミング少女
皆さん、こんにちは。

遅いコメントですみません。楽しかった様で良かったですね。tomoeさん、準備はきっと大変だったでしょう。
araigengaさんはヤマレコで何度か見ているので、会ってみたかったですね。

クライミング少女、育て方を間違えなければ将来有望ですね。 我が家の娘達も小さな頃はこんなだったんですが、途中で失敗して山嫌いにしてしまいました。

年頃の近い友達と一緒に山に行ければ、それが一番良いみたいですね。

卒園した前の保育園の行事で夏に上越の苗場山登山に参加するので、その時をうまく利用しようと思っているのですが。
2010/4/17 14:08
花見
こんにちはyabukogiさん。
いいところですね。関東の山にはなかなか出かけないので、たまにはとも思いましたが、参加できませんでした。
ヤマレコの管理人さんには、お世話かけているので、お礼もいいたかったんですが、また近くで開催されるときは、みなさんの顔を見たいと思っています。
2010/5/15 9:09
re:花見
riekoさん、こんにちは^^

ヤマレコメンバーの誰かにじかにお会いするというのは、本当に不思議なんですです。
あれはもう絶対に準備が(そしてたぶん片付けも)大変だったと思います。
だれよりも管理人さんご夫婦(matoyanさん&tomoeさん)に大感謝ですね。
ありがたいです。

今回の会場、巾着田という場所は日和田山から眺めると本当に巾着みたいに見えるんです。
春に咲き誇る菜の花や桜もいいけど、もうちょっと先の曼珠沙華(だったかな)も良いみたい。
機会がありましたらぜひっ。
2010/5/16 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら