ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八ヶ岳:貪欲にピークハント・・峰ノ松目、赤岩ノ頭、硫黄岳、箕冠山、根石岳、東天狗岳、天狗岳

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
15.3km
登り
1,496m
下り
1,511m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:19
合計
6:57
7:19
21
7:40
7:40
40
8:20
8:20
48
9:08
9:10
50
10:00
10:03
21
10:24
10:25
26
10:51
10:51
31
11:22
11:22
10
11:32
11:39
20
11:59
11:59
14
12:13
12:17
14
12:31
12:32
20
12:52
12:52
8
13:00
13:01
37
13:38
13:38
23
14:01
14:01
15
14:16
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 6:00 自宅 )
7:12-19(7:25-30) 桜平(1,895m)
8:20(8:30) オーレン小屋(2,310m)
9:08-11(3")(9:15) 峰ノ松目(2,568m) 写真タイム
10:01-04(3") 赤岩ノ頭(2,656m) 写真タイム
10:24-26(2")(10:10-15) 硫黄岳(2,760m) 写真タイム
10:52(10:50) 夏沢峠(2,435m)
11:21-22(1") 箕冠山(2,580m) 写真タイム
11:33-39(6")(11:30) 根石岳(2,603m) 食事(お握り1個&アクエリアス50cc)
12:00 東天狗岳(2,640m)
12:15-20 天狗岳(2,646m) 写真タイム&アクエリアス100cc
前半・・登行時間:4'54"(4'45") 延標高差:1,905(1,910)m 
速度:389(402)m/h 休憩時間:12(5)"
12:52(12:55) 根石岳(2,603m)
13:38(13:40) オーレン小屋(2,310m)
14:16-20(14;20-25) 桜平(1,890m)
後半・・登行時間:1'59"(2'00") 延標高差:1,037(1,042)m 
速度:523(521)m/h 休憩時間:0"
( 15:35(16:00) 自宅 )
Door to Door:9'35"10'00" 登行時間:6'57"(6'50") 
延標高差:2,942(2,952)m
速度:423(432)m/h 休憩時間:16(10)" 登行距離:15.3km
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平に駐車場あり:しかし、積雪があると通行禁止になる
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:夏沢鉱泉にあったが見落とし、提出せず
夏沢鉱泉:冬でも営業、雪上車で送り迎え?
2014年11月30日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 7:40
夏沢鉱泉:冬でも営業、雪上車で送り迎え?
オーレン小屋:何時こんなに立派になったんだろう
2014年11月30日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 8:19
オーレン小屋:何時こんなに立派になったんだろう
峰ノ松目コル
2014年11月30日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 8:51
峰ノ松目コル
14年ぶりに峰ノ松目に到着:諏訪、茅野方面からは結構目立つ
2014年11月30日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:07
14年ぶりに峰ノ松目に到着:諏訪、茅野方面からは結構目立つ
樹林帯の山頂から南アルプスを垣間見る
2014年11月30日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:08
樹林帯の山頂から南アルプスを垣間見る
峰ノ松目-赤岩ノ頭間で見えたこれから向かう硫黄岳
2014年11月30日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
11/30 9:19
峰ノ松目-赤岩ノ頭間で見えたこれから向かう硫黄岳
同じく横岳:陽が当たらないのでまだ暗い
2014年11月30日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:19
同じく横岳:陽が当たらないのでまだ暗い
南アルプスの揃い踏み:左から北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。北岳と甲斐駒の間の奥に見えるのは塩見岳か@赤岩ノ頭
2014年11月30日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:20
南アルプスの揃い踏み:左から北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。北岳と甲斐駒の間の奥に見えるのは塩見岳か@赤岩ノ頭
八ヶ岳の主峰3峰:左から横岳、赤岳、阿弥陀岳・・何時見てもうっとり
2014年11月30日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/30 9:59
八ヶ岳の主峰3峰:左から横岳、赤岳、阿弥陀岳・・何時見てもうっとり
赤岳と趣きがまた違い、岩が何とも言えない
2014年11月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:00
赤岳と趣きがまた違い、岩が何とも言えない
これから向かう硫黄岳:アイゼンを持ってこなかったので心配したが行けそう
2014年11月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:00
これから向かう硫黄岳:アイゼンを持ってこなかったので心配したが行けそう
南アルプスをバックに阿弥陀岳:今年3月に登った北稜が見える
2014年11月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:00
南アルプスをバックに阿弥陀岳:今年3月に登った北稜が見える
位置的には中央アルプスのはずだが、木曽駒だけが目立って、宝剣岳や空木岳はどこ?
2014年11月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:00
位置的には中央アルプスのはずだが、木曽駒だけが目立って、宝剣岳や空木岳はどこ?
最後に目指す天狗岳
2014年11月30日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/30 10:01
最後に目指す天狗岳
遠くに北アルプス:大キレットで山々が何となく分かる
2014年11月30日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:01
遠くに北アルプス:大キレットで山々が何となく分かる
乗鞍岳:流石に白い
2014年11月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:02
乗鞍岳:流石に白い
御嶽山:噴煙が小さくなった気がする
ここまでは赤岩ノ頭から
2014年11月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:02
御嶽山:噴煙が小さくなった気がする
ここまでは赤岩ノ頭から
これも赤岩ノ頭から硫黄岳
2014年11月30日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:02
これも赤岩ノ頭から硫黄岳
硫黄岳山頂
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:23
硫黄岳山頂
中央アルプス全貌:先の写真は空木岳まで写っていなかった@硫黄岳
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:23
中央アルプス全貌:先の写真は空木岳まで写っていなかった@硫黄岳
しつこく横岳、赤岳、阿弥陀岳@硫黄岳
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:23
しつこく横岳、赤岳、阿弥陀岳@硫黄岳
赤岳アップ:主稜も見える
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
11/30 10:23
赤岳アップ:主稜も見える
北岳が阿弥陀の裏に
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:23
北岳が阿弥陀の裏に
これでもかと北アルプス
2014年11月30日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:23
これでもかと北アルプス
しつこく、これから向かう天狗岳
2014年11月30日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:24
しつこく、これから向かう天狗岳
横岳:雰囲気ありません?
2014年11月30日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/30 10:24
横岳:雰囲気ありません?
硫黄岳の下り:夏沢峠は結構下る。時折、凍っている箇所が
2014年11月30日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:36
硫黄岳の下り:夏沢峠は結構下る。時折、凍っている箇所が
やまびこ荘(夏沢峠)
2014年11月30日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 10:50
やまびこ荘(夏沢峠)
箕冠山の分岐点
2014年11月30日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:20
箕冠山の分岐点
箕冠山の最高点は最と上のはずだが
2014年11月30日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:21
箕冠山の最高点は最と上のはずだが
根石岳:登りは大したことはなさそう
2014年11月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:22
根石岳:登りは大したことはなさそう
東天狗岳@根石岳:近い
2014年11月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:37
東天狗岳@根石岳:近い
東天狗岳山頂
2014年11月30日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:59
東天狗岳山頂
(西)天狗岳山頂:今日の最終目標・・道標の近くに雪ダルマを作って写真
2014年11月30日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 12:12
(西)天狗岳山頂:今日の最終目標・・道標の近くに雪ダルマを作って写真
東天狗岳@天狗岳:数人が見える
2014年11月30日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 12:13
東天狗岳@天狗岳:数人が見える
南八ヶ岳:硫黄岳も含め
2014年11月30日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 12:13
南八ヶ岳:硫黄岳も含め
南アルプスも日影に
2014年11月30日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 12:13
南アルプスも日影に
久しぶりに写真を撮ってもらう
2014年11月30日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
11/30 12:14
久しぶりに写真を撮ってもらう

装備

個人装備
ザック(30L)
グリベル
ポール(2段収縮)
1対
ブラックダイヤモンド
アウター上下(ゴアテックス)
1対
マムート&ヘリテイジ
手袋
1対
フリース
防寒具(ダウン上)
マムート
防寒具(ミッドウェア上)
マムート
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
ツウェルト
ヘリテイジ
地図
各種
GPS
ガーミン
救急品
1式
薬品
1式
カメラ
食料
1食分
非常食
飲料水
アクエリアス(500ml)
靴(三季用)
1対
ガスバーナー
ガスカートリッジ(小)
食器
1式
チタン
マッチ
ライター
ヘルメット

感想

12月に入ると天候が優れないのと、立山BCが消化不良だったため、急遽出掛けることに。(当初は、松本で山の催し物(ヤマレコも展示するとのことで)があるので行こうと考えていたが。)
ウェザーニューズでは午前中天気が良くない予報だったが晴れると信じて。
桜平までは積雪があると通行止めになるが、雪もないので入れる。
峰ノ松目は14年ぶりの2回目。オーレン小屋手前から雪道に。
小屋から右折し、テントサイトを通り過ぎる。途中まで赤岩ノ頭行きと同じ道を行くが分岐すると踏み跡がなくなる。
しかし、道はしっかりしており間違えることはない。
峰ノ松目コルから最後の登り。しかし、急登に道が凍っており苦戦。
硫黄岳への登りが凍っていたらどうしよう。最悪、赤岩ノ頭の頭からオーレン小屋に戻り根石岳に向かうことも頭をかすめる。
何とか峰の松目に到着。冬シーズンでもやはり眺望はよくない。
急斜面の凍った道が気掛かりだったが両ストックを使い何とかクリア。
赤岩ノ頭までの道は時々、シャクナゲ、榛松が道を塞ぐ。
硫黄岳への道も雪で覆われておりアイゼンなしで行けそう。
全く問題なし。夏沢峠への下りの方が時折雪が硬く神経を使った。
夏沢峠から箕冠山までの道は初。2,3月の積雪時は結構ラッセルになると聞いている。今回はまだ雪が少なく歩きやすい。
箕冠山を過ぎるともう少し。しかし、腹が空いてきた。硫黄岳で休む予定だったが休まなかったので根石岳で食事。
その後、一気に(西)天狗岳まで。雪も緩んでいたので快調に。
久しぶりに写真を撮って戴き、帰路に。
しかし、箕冠山からの下りで道を外す。途中外したことが分かったが、GPSで方向を確認しながら下る。しかし、倒木、樹木の密集等で苦戦。
右に行ったり左に行ったりして登山道に出ることを期待したがオーレン小屋まで道には出れず。道より右側にずれていたようだ。
それでも、下り時間は予定通り。危険なところもないのでまあよいか。
今回、久しぶりに予定していた時間に近い山行になった。めずらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら