ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

【寒風山】 桑瀬峠でサプライズ

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nekojigen e-sann その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
6.3km
登り
730m
下り
724m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:32
合計
4:54
8:01
8:07
49
8:56
9:02
16
9:18
10:38
41
展望いい場所で食事
11:19
11:19
35
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西条市 国道11号線から、194号線に入り、やがて約5,5kmの寒風山トンネルを抜け、トンネルを出たら、すぐに左へ入り、旧寒風山トンネル南口の登山口駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無し、ステンレス梯子が数箇所あります。
さあ出発!
nekojigenさんがどこかに居るので早く桑瀬峠まで上がりたい。
2014年10月26日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:58
さあ出発!
nekojigenさんがどこかに居るので早く桑瀬峠まで上がりたい。
2014年10月26日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:58
いいペースで歩いていた息子。急にペースダウンしてしまう・・ 寝不足が原因(>_<)
2014年10月26日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 7:03
いいペースで歩いていた息子。急にペースダウンしてしまう・・ 寝不足が原因(>_<)
この色が多いけど、紅葉は良い感じです。
2014年10月26日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 7:16
この色が多いけど、紅葉は良い感じです。
2014年10月26日 07:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:19
笹が出てきました。登り始めて40分くらい・・ 
2014年10月26日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:38
笹が出てきました。登り始めて40分くらい・・ 
もうすぐ桑瀬峠かな・・
2014年10月26日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:39
もうすぐ桑瀬峠かな・・
崩れています。
2014年10月26日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:44
崩れています。
ちょこっと雲海
2014年10月26日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:44
ちょこっと雲海
寒風山
2014年10月26日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:46
寒風山
秋です。
2014年10月26日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:46
秋です。
桑瀬峠! 峠に着くと、誰か二人居てる・・
もしかして・・(*≧∀≦*)
やっぱり、nekojigenさんと、shichi7さん、そしてアニーちゃん(*゜▽゜*)
2014年10月26日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 7:52
桑瀬峠! 峠に着くと、誰か二人居てる・・
もしかして・・(*≧∀≦*)
やっぱり、nekojigenさんと、shichi7さん、そしてアニーちゃん(*゜▽゜*)
右奥、伊予富士
2014年10月26日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:10
右奥、伊予富士
2014年10月26日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:12
寒風山、北壁
2014年10月26日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:12
寒風山、北壁
2014年10月26日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:14
裏寒風 紅葉も良い感じです。 今日来てよかった。
2014年10月26日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:14
裏寒風 紅葉も良い感じです。 今日来てよかった。
2014年10月26日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:15
2014年10月26日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:15
2014年10月26日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:16
2014年10月26日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:24
伊予富士
2014年10月26日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:26
伊予富士
尾根の向こうに、子持ち権現
2014年10月26日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:26
尾根の向こうに、子持ち権現
2014年10月26日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:35
2014年10月26日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:36
2014年10月26日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:43
2014年10月26日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:43
雲海 
2014年10月26日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:47
雲海 
08:56 寒風山到着
2014年10月26日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:56
08:56 寒風山到着
2014年10月26日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 8:57
2014年10月26日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 8:57
笹ヶ峰
2014年10月26日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:58
笹ヶ峰
2014年10月26日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:03
見晴らしいのいい場所へ移動
2014年10月26日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:03
見晴らしいのいい場所へ移動
2014年10月26日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:18
2014年10月26日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:19
まだ9時だけど 食事開始^^
アニーちゃん、何か食べ物くれないか期待してる^^
2014年10月26日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 9:21
まだ9時だけど 食事開始^^
アニーちゃん、何か食べ物くれないか期待してる^^
展望いい場所からの寒風山山頂 
2014年10月26日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:58
展望いい場所からの寒風山山頂 
2014年10月26日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:20
2014年10月26日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:21
2014年10月26日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:21
アニーちゃん、ポカポカ陽気で気持ちよさそう^^
2014年10月26日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 10:22
アニーちゃん、ポカポカ陽気で気持ちよさそう^^
2014年10月26日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:38
さぁ!下山です。
2014年10月26日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:38
さぁ!下山です。
2014年10月26日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:41
2014年10月26日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:42
2014年10月26日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:43
2014年10月26日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:46
2014年10月26日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:48
2014年10月26日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:53
2014年10月26日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:02
2014年10月26日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:02
2014年10月26日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:11
2014年10月26日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:12
気づくと、雲が低くなってます
2014年10月26日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:21
気づくと、雲が低くなってます
2014年10月26日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:22
2014年10月26日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:25
2014年10月26日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:31
2014年10月26日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:34
2014年10月26日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:34
2014年10月26日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:34
2014年10月26日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:35
2014年10月26日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:35
2014年10月26日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:36
2014年10月26日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:36
2014年10月26日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:36
2014年10月26日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:36
2014年10月26日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:37
2014年10月26日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:37
2014年10月26日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:38
2014年10月26日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:38
2014年10月26日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:38
2014年10月26日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:39
2014年10月26日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:39
2014年10月26日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:39
2014年10月26日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:40
2014年10月26日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:40
2014年10月26日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:41
2014年10月26日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:41
2014年10月26日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:42
2014年10月26日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:42
2014年10月26日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:42
2014年10月26日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:43
2014年10月26日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:43
2014年10月26日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:44
2014年10月26日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:44
2014年10月26日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:45
2014年10月26日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:46
2014年10月26日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:47
2014年10月26日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:02
お疲れさまでした。
2014年10月26日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:02
お疲れさまでした。
アニーちゃんも、お疲れさま^^
2014年10月26日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 12:16
アニーちゃんも、お疲れさま^^
駐車場付近の紅葉
2014年10月26日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 12:18
駐車場付近の紅葉
2014年10月26日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:18
帰りは、旧寒風山トンネルを抜けて・・
トンネル抜けて伊予富士見ると雲の中でした。
2014年10月26日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:25
帰りは、旧寒風山トンネルを抜けて・・
トンネル抜けて伊予富士見ると雲の中でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール

感想

当日にshichi7さんが写真愛好家のガイドで桑瀬峠付近に来るのを知っていたので、会えるかなと思っていたけど、どうやらshichi7さん一行の登山開始の時間が早そうなのでshichi7さんとの遭遇は半分諦め、息子と寒風山登山へと出発。

登山口駐車場の着くと、ピンクの車!nekojigenさんも来てるじゃないですか!(*゜▽゜*)
急いで用意して、登山開始

桑瀬峠に着くと 男性二人居てる・・
お二人揃ってる! shichi7さんも写真愛好家の人と離れ、僕が来るのを待っていてくれたのか・・ 嬉しいかぎり(*゜▽゜*)
アニーちゃんは興奮して 「ワンワン」とお出迎え^^

nekojigenさんはツエルトでビバーグしての待ち伏せサプライズ・・
嬉しいです(*゜▽゜*)

その後、shichi7さんは写真家の方へ移動しました。
shichi7さん、ありがとうございました^^

今回、伊予富士か寒風山、どちらへ登るかは 峠で決めようと思ってました
自分は桑瀬峠から西の伊予富士方面は歩いた事ないので、実は伊予富士に行きたかったけど、寝不足でフーフー言いながら峠まで登ってくれた息子の意見を優先して寒風へ!

nekojigenさんも同行してくれたので、すごく楽しい山行になりました!
山も山友も良いですね!^^

次は・・ 四国一険しい?? 山かな・・(^O^)




もうすぐ、登山口まで下山地点で、登山口駐車場から犬の鳴き声が聞こえてきて。アニーちゃんも興奮^^




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

紅葉は見頃
こんにちはmuddyです。
紅葉きれいです。一気に色づいてきましたね。
shichi7さん、nekojigenさんとアニーちゃんというメンバーがそろってこの距離で終わるとは非常に違和感が・(笑)。
nekojigenさんは寒い中、ツェルト泊ですか。さすがです。
shichi7さんはもの足りなくてこのあと2山くらい登ったのかな?^^
息子さんもよく付いて来てくれました。うらやましい。
みなさんお疲れ様でした。

次回は石立、かな?
2014/10/27 10:18
Re: 紅葉は見頃
こんにちは〜!
誰かさん達の修行苦行と違って、私達はこれが普通の山登りです!(笑)
今年は台風の影響か?尾根筋は風に揉まれて茶色くチジレてしまってるのが多いが、桑瀬峠から下は結構綺麗なモミジとかが沢山あります!
昨日は瓶ヶ森林道沿いのモミジ狩りの方も沢山いて寒風茶屋前は大賑わいでした、残念ながら茶屋は休業でしたが!(';')
今のところ来月16日が石立山?途中紅葉が終わらない内に面河から石鎚山歩きを入れようと思ってます!
2014/10/27 10:54
Re: 紅葉は見頃
muddyさん、こんにちわ^^
この前、nekojigenさんが裏寒風バリエーションルートから下山した時の予想で、昨日(先週末)が紅葉見頃の予想的中でした。nekojigenさん情報で昨日、寒風トンネル〜の登山決定してました。
なので、ほんと昨日行って正解でした^^ 天気が心配でしたが・・

石立山は16日です^^ 以前に別府峽からの登り途中から雨になって日和田の下山途中まで雨にやられました 次は晴れだったらいいな^^ 
きっと、nanchiさんが 高気圧を連れてきてくれるはずです
2014/10/27 15:19
Re[2]: 紅葉は見頃
面河から登ったことがないので、nekojigenさんの面河〜石鎚山レコ楽しみにしてます!
来年は行けたらいいな

青空に真っ赤な紅葉の写真楽しみにしてます
2014/10/27 15:24
見事ですね
こんにちは
ヤマレコ仲間集合いいですね^^ 
本来ならば私もそこにいたはずなのですが・・・夜空の怪しい天気予報に断念しましたが、どうやら行った方が正解だったようですね。

お疲れ様でした。
2014/10/27 13:26
Re: 見事ですね
nanchiさん、こんにちわ^^

サプライズって本当に嬉しいですね   

次は、別府峽で集合ですね!^^ 
nanchiさん、高気圧と一緒に来てくださいね
2014/10/27 15:32
お疲れ様でした
お初にお目にかかりましたね。
少しの時間でしたが、またお会いできるのを楽しみにしております。

私の方は、分かれて以降は写真撮影隊に伊予富士山頂で合流して、東黒森を経て林道へと降り、デポしてあった車に乗って瓶ヶ森へと行き氷見二千石原を通って女山に登りました。そこで昼食をとり、昼過ぎには下山して帰ってきました。

瓶ヶ森山頂では残念ながらガスで眺望無しでしたが、写真撮影隊の方には満足してもらえたと思います。
2014/10/27 17:34
Re: お疲れ様でした
昨日はありがとうございました^^ 短い時間でしたが、やっぱり山でお会い出来たのは嬉しい限りです

ガイドしていたら、自分の思うような山行は出来ないので大変ですね。本当にお疲れさまでした。

こちらの方も、気付けば空が暗く雲が低くなってきていて、早めの下山でした

また、どこかの山でお会いできるの楽しみにしてます^^  shichi7さん、来月16日は??
2014/10/27 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら