ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

真夜中から寒風山の紅葉へ

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
nekojigen e-sann その他1人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
705m
下り
702m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
4:58
合計
9:12
3:42
6:59
117
8:56
10:37
44
11:21
11:21
40
12:01
ゴール地点
桑瀬峠で日の出の6時前までビバーク
寒風山の南陵で一時間半程昼食休憩
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒風山トンネル南口駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
特段危険な個所はありませんが一応階段とロープがあります
その他周辺情報 道の駅木の香に温泉があります!
午前2時、駐車場には誰もいない!
2
午前2時、駐車場には誰もいない!
草木も眠る丑三つ時?ヘッドライトを頼りに登る!
1
草木も眠る丑三つ時?ヘッドライトを頼りに登る!
熊に猪etc.オバケもどうぞ寝ていて下さいね〜!(´д`)
1
熊に猪etc.オバケもどうぞ寝ていて下さいね〜!(´д`)
紅葉の落ち葉
周りは真っ暗!へんなものが見えるとマズイので道以外はなるべく見ない!(´д`)(笑)
周りは真っ暗!へんなものが見えるとマズイので道以外はなるべく見ない!(´д`)(笑)
ツエルトでビバーク!寒いのでガス暖房!レンズが曇る!
1
ツエルトでビバーク!寒いのでガス暖房!レンズが曇る!
夜明け前
伊予富士の方向に少し上がって
4
伊予富士の方向に少し上がって
ビバークしたツエルト
1
ビバークしたツエルト
もうすぐかな〜?
3
もうすぐかな〜?
モルゲンノート
寒風山にも
霞っぽい
撮影隊到着!
伊予富士から東黒森に行くそうです
4
伊予富士から東黒森に行くそうです
おねだり!
谷に霞が
他の方も登ってきた
他の方も登ってきた
この方達は伊予富士方向へ
2
この方達は伊予富士方向へ
裏寒風にも日が当たる
1
裏寒風にも日が当たる
第2展望岩
第一展望岩
山頂方向
梯子は嫌だ!
展望岩を上から
下るハシゴも
早明浦ダム方向の雲海
2
早明浦ダム方向の雲海
寒風山の山頂に到着!
1
寒風山の山頂に到着!
山頂から伊予富士方向
1
山頂から伊予富士方向
南陵に行って
登ってきた桑瀬峠からの尾根
3
登ってきた桑瀬峠からの尾根
先端から
お昼はおむすびと具沢山味噌汁に珈琲
1
お昼はおむすびと具沢山味噌汁に珈琲
アニーはお昼寝
雲が多くなってきたのでそろそろ降ります
雲が多くなってきたのでそろそろ降ります
沢山の人たちが登ってきてる
沢山の人たちが登ってきてる
桑瀬峠近くから登山口に私のピンクのライフが見える!
1
桑瀬峠近くから登山口に私のピンクのライフが見える!
桑瀬峠から寒風山を振り返り
1
桑瀬峠から寒風山を振り返り
日が差すと綺麗
2014年10月26日 14:32撮影
1
10/26 14:32
紅葉を見ながら降りたら
1
紅葉を見ながら降りたら
駐車場からワンちゃんの声が聞こえて大興奮!ハーネスが脱げて脱走するかと超ビックリ!(>_<)
1
駐車場からワンちゃんの声が聞こえて大興奮!ハーネスが脱げて脱走するかと超ビックリ!(>_<)
登山口に無事
お疲れ様でした!
4
お疲れ様でした!
アニーちゃんもね!
3
アニーちゃんもね!

感想

金曜日に桑瀬峠から伊予富士に行ったのだが、徳島と香川の友人が伊予富士と寒風山に来るらしいのでもう一度桑瀬峠へ!
日の出撮影するそうなのでこちらも早出!



2時49分から登り始めてナイトハイクです、桑瀬峠に3時42分!まだ真っ暗!星空を撮ってからテント型ツエルトでビバーク!だいぶん前に買ってたんですが使って無かったので今日がアニーちゃんとの初ビバーク!(笑)
今日は氷点下では無かったが、マットとシュラフは持ってこなかったので薄いシートに直に座ると腰がしんしんと冷える!(>_<)
アニーちゃんを抱っこしてもまだ寒いので、湯沸し用のガスストーブを取り出して暖房に使った!火災は恐ろしいが流石に暖かい!(笑)
5時半頃から周囲がほのかに明るくなりだしたので伊予富士方向に少し登って夜明けを撮影!
7時前に香川からのshichi7撮影隊到着!夜明けを撮って伊予富士から東黒森迄行ってデポした車で瓶ヶ森まで行くそうです!
そうしてるうちに徳島のe-sann親子が到着!寒風山に行くそうなので同行!
先週より紅葉は進んで結構綺麗なのが見れた!
天気予報では午後から雨の模様、雲が広がってきたので早めの12時頃に下山した!
上がってきた時には一台もいなかったが降りると駐車場はほぼ満車!

大橋ダム湖沿いを帰っていたら小雨が降り出したので予報的中でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まさか!と思ってましたが…
こちらは2時半頃から東黒森から林道に降りた主谷分岐付近で星空観察してました。
4時過ぎに寒風山登山口駐車場に着くと、停まっている車が一台。
ん…まさかね!
眠たいので、車中で小一時間程仮眠して目覚めると、桑瀬峠でビバークしてると連絡が入っている。
マジですか?!って事で、急いで?登りました。
良い日の出でしたね。
星空も最高にキレイでした。
写真撮影隊は縦走の疲れが吹き飛ぶ程の満足感を得て帰途につきました。

たまには、こんなサプライズもいいですね。
お疲れさまでした。
2014/10/26 19:27
Re: まさか!と思ってましたが…
人生にはまさかって言う山坂が(笑)
お昼まではいい予報だったので、テント型ツエルトの試運転も兼ねて行ってしまいました!(^^)/
普通の山登りはそれくらいですよ〜!(笑)
桑瀬峠までの紅葉はいい感じになってきました、来週くらいまでは楽しめそうです!
12時に寒風山トンネル南口に降りたら駐車場は満杯!
降りてる途中も次から次に登ってきました!あの人たちは天気予報とか見ないんでしょうかね?(';')
案の定帰りには小雨が降ってました!( ;∀;)
2014/10/26 20:14
お疲れさまでした!^^
駐車場に到着すると真っ先にピンクの車が目に飛び込んできた〜!!
夜中にメッセージ見ると、nekojigenさんもしかしたら桑瀬峠に現れるかもって書いてあったけど 本当に来てる(*≧∀≦*) 慌てて支度して、登山開始!でも寝不足の息子の歩くペースが上がらない・・^^; やっと桑瀬峠に到着したら・・・・ おぉ〜(*≧∀≦*) nekojigenさんもshichi7さんもアニーちゃんも居てる!! なんと嬉しいサプライズ・・ まさか今日、お二人に峠で会えるとは。本当に嬉しい。 shichi7さんは残念ながら撮影部隊の方に行ってしまいましたが、nekojigenさんには色々ガイドしてもらって、ありがとうございました^^ 息子も楽しかったと言ってます。
また宜しくです
2014/10/26 20:39
Re: お疲れさまでした!^^
息子さんに山登りの楽しさが少しでも伝わればいいですが?
若い人はいろいろやることが多いので私達みたいにのめり込む事は無いでしょうね〜!(笑)
2014/10/26 21:03
行っちゃいましたね〜
初ビバークおめでとうございます!
ヤマレコ仲間集合なんかいいですね。夜空の天気予報に躊躇し断念しましたがやっぱ行けばよかった!!息子にもブーブー 親からも行けば見えたのに〜!!何ぞ言われてしまいました。

面河ルート楽しみですね 紅葉真っ盛りだといいな〜
2014/10/27 13:33
Re: 行っちゃいましたね〜
この前の富士山のエマージェンシーシートみたいに、ツエルトはいざという時使えないと意味がないので試してみました!(^-^)
下に敷くものが無いと腰が冷えるのがわかっただけでも収穫です!(>_<)
気圧配置から、明け方までは晴れて午前中は何とか持ちそうでした!
今回は当たりでしたが、山の天気は行ってみないとわかりませんね!
2014/10/28 21:15
真夜中の行動
こんばんわ。
寒風山〜瓶ヶ森近辺
紅葉がキレイだったんですね。
ワタシ ひとっつも見ずに下山してます(笑

ものすごく 勿体無い事をしたなぁ
2014/10/28 19:51
Re: 真夜中の行動
翌日仕事なのに星空眺めだあけにあそこまで来るファイトにびっくり!(笑)
しかも、真っ暗な中を瓶ヶ森登山は○○○○沙汰!(笑)
あと一週間は見頃持ちそうなので休みの日にゆっくりおいで下さい!
2014/10/28 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら