ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

靴慣らしを兼ねてお山歩、浄土平から兵子(ひょっこ)ピストン

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
12.2km
登り
801m
下り
795m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:42
合計
5:01
6:32
30
7:02
7:11
34
7:45
7:50
37
8:27
8:38
24
9:02
9:02
4
9:06
9:17
3
9:20
9:20
28
9:48
9:49
55
10:44
10:48
21
11:09
11:10
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯吾妻スカイラインの浄土平に広大な駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
噴煙のため直登ルートは閉鎖中
他、危険箇所は無し
駐車場奥に登山ポスト有り
その他周辺情報 私はいつも、幕川温泉!
やむなくデビューのAsoloトライブくん
どんな仕事をしてくれるかな?
2014年09月27日 06:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
8
9/27 6:21
やむなくデビューのAsoloトライブくん
どんな仕事をしてくれるかな?
ここからスタート
2014年09月27日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 6:34
ここからスタート
登山ポスト
記入しましょうね!
2014年09月27日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 6:38
登山ポスト
記入しましょうね!
直登コースはダメです
2014年09月27日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 6:39
直登コースはダメです
紅葉してますねぇ
2014年09月27日 06:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
9/27 6:53
紅葉してますねぇ
酸が平避難小屋が見えました
2014年09月27日 07:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 7:02
酸が平避難小屋が見えました
休憩メインの小屋です
右はトイレ棟
2014年09月27日 07:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 7:06
休憩メインの小屋です
右はトイレ棟
鎌沼もきれい
周回して帰る予定でした
2014年09月27日 07:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
9
9/27 7:23
鎌沼もきれい
周回して帰る予定でした
間もなく一切経山頂
2014年09月27日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 7:47
間もなく一切経山頂
魔女の瞳と家形山(左上)
2014年09月27日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
9/27 7:48
魔女の瞳と家形山(左上)
北斜面のザレ場に降りると霜柱が…
2014年09月27日 07:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 7:53
北斜面のザレ場に降りると霜柱が…
紅葉が映える
2014年09月27日 08:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
10
9/27 8:06
紅葉が映える
家形山ね
2014年09月27日 08:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 8:07
家形山ね
家形山山頂です。地図ではもっと奥ですが、ここが山頂と言うことで…
2014年09月27日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 8:26
家形山山頂です。地図ではもっと奥ですが、ここが山頂と言うことで…
家形山から見る魔女の瞳と一切経(逆光はダメね)
2014年09月27日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6
9/27 8:26
家形山から見る魔女の瞳と一切経(逆光はダメね)
窪地にある導標!?
2014年09月27日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 8:46
窪地にある導標!?
兵子までのルートはこんな所があちこちに、でもズブズブじゃないので大丈夫
2014年09月27日 08:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 8:48
兵子までのルートはこんな所があちこちに、でもズブズブじゃないので大丈夫
堀田林道への分岐
2014年09月27日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 9:01
堀田林道への分岐
数分行くと兵子への分岐
2014年09月27日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 9:03
数分行くと兵子への分岐
数分入ると巨岩が現れます
2014年09月27日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 9:06
数分入ると巨岩が現れます
巨岩をよじ登ると山頂です
2014年09月27日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 9:09
巨岩をよじ登ると山頂です
東大巓と西吾妻山
2014年09月27日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
9/27 9:10
東大巓と西吾妻山
同 アップ
2014年09月27日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
9/27 9:12
同 アップ
標識が落ちてた!
1823m
2014年09月27日 09:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 9:11
標識が落ちてた!
1823m
やっぱり逆光はイマイチ
2014年09月27日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 9:50
やっぱり逆光はイマイチ
湖畔から湖面を
2014年09月27日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
9/27 10:06
湖畔から湖面を
わかるかなぁ?スゴイ透明
2014年09月27日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
10
9/27 10:07
わかるかなぁ?スゴイ透明
まぁ、おにぎりでも…
2014年09月27日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
9/27 10:09
まぁ、おにぎりでも…
一切経まで戻ってきました。左手前のゴツゴツが兵子
2014年09月27日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
9/27 10:47
一切経まで戻ってきました。左手前のゴツゴツが兵子
下山します
左:吾妻小富士
右:反射板のある高山
2014年09月27日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 10:50
下山します
左:吾妻小富士
右:反射板のある高山
東吾妻山と奥に磐梯山
2014年09月27日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
9/27 10:51
東吾妻山と奥に磐梯山
紅葉の絨毯、って感じ
2014年09月27日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
9/27 10:56
紅葉の絨毯、って感じ
ぎょぎょっ、人がいっぱい!
2014年09月27日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 11:05
ぎょぎょっ、人がいっぱい!
イカン! 混雑は苦手なのよぉ!! 鎌沼周回止め!
2014年09月27日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 11:11
イカン! 混雑は苦手なのよぉ!! 鎌沼周回止め!
吾妻小富士は良いんだが、車もいっぱいじゃ!
2014年09月27日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
9/27 11:24
吾妻小富士は良いんだが、車もいっぱいじゃ!
駐車場着
噴煙は穏やか。噴火しないでね
2014年09月27日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
9/27 11:35
駐車場着
噴煙は穏やか。噴火しないでね
おまけ
車道途中の紅葉
2014年09月27日 12:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
9/27 12:14
おまけ
車道途中の紅葉

感想

御嶽山の噴火で被害に、遭われた方にお見舞い申し上げます。
今回訪れた浄土平も数年前から小規模な噴煙が上がっていて、
直登ルートが閉鎖されています。他人事ではありません!!

今回は、やむ無く購入した山靴の慣らしをかねて、浄土平から兵子へ、
眺望と紅葉を楽しみに計画しました。

無料解放されている福島の磐梯吾妻スカイラインを通って、登山口の浄土平には
朝6時に到着。気温は6℃。天候は晴れで、微風。良いコンディションです。
今回は靴慣らしなので、途中で靴紐の締め具合を変えてみたり、踵にテーピング
してみたり、ゆっくり歩きです。
踵の形がちょっと変なのか、こんなことをしながら調整しないと、
踵がマメ豆になっちゃうんです。困ったカカトくんですが、仲良く付き合うしか無いんです。
そんなことをしながら、まもなく山頂に到着。一切経の山頂からは変わらず美しい
魔女の瞳(五色沼)を見ることができます。しばし写真撮影し、その後はザレ場を
下って魔女の瞳の西側に出ます。湖畔に降りられないものかといつも思うのですが、
道はありません。そこから登り返すと家形山。ここから見る魔女の瞳もまた格別です。
ここから兵子までは樹林帯で、眺望はありません。刈払いはされていて、ヌカルミも
有りますがズブズブではないので、楽チンです。堀田林道分岐を過ぎると数分で
兵子への分岐があります。数分入ると大岩が現れて、これをよじ登ると兵子山頂。
大岩の山頂は遮るものが無いので、吾妻連峰を見渡す大絶景です。
これはおすすめのポイント♪
しばしマッタリと楽しんだらそそくさ下山。

家形山まで戻ると、向かいの一切経の山頂に人影が一杯。朝は5、6人しかいなかったのに…
一切経まで戻ると、山頂には登山者がいっぱい!
登ってくるルートにも人がいっぱい! キャァー!です。
酸が平小屋を過ぎると木道にも人がいっぱい。 ぎぇー!俺、人混み苦手ぇ〜
本当は鎌沼を周回して降りる予定だったのですが、キャンセル。
まっすぐ浄土平へ下ります。下って浄土平が見えると、今度は駐車場に車がいっぱい!!
この季節、これが普通かぁ、とちょっと納得。

兵子の眺望と靴慣らし、目的は両方達成できたので、満足まんぞく(^-^)vです。

今回出会った方、
明月荘泊で縦走予定の6?人のパーティ…
一切経で写真を撮っていただいた方だけ、兵子ピストンして車を回送されるとか!!
お疲れさまです♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

吾妻山も
レベル1ですよ…
27日までの御嶽山と一緒です・・・
立ち入り禁止区域じゃなかったら登っちゃいますよね・・・
2014/9/29 20:38
Re: 吾妻山も
先生のお膝元、お庭? 鳥海山も危ないじゃないですか!
40年前に噴火してるし
KBLさんは生まれてないかっ!

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kendoseibi/180010/sabo/tyoukaihazard/funka_his.htm
2014/9/29 22:29
私もテーピング貼ってます
snafkinさん、こんばんは

やはり行って正解ですよ
こんなに綺麗に色付いて ☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチパチ!!!
五色沼湖畔のナナカマドも、ちょうどいい具合だし
今週、蓬莱山(鎌沼の東の山)の黄葉を撮りに行きたかったんですが、
別の所に行ってしまいました

私も、どんな靴を履いても踵にマメが出来ます
土踏まずのアーチが崩れている為とも言われました
テーピングは、かなり良いですよね d('∀'о)
カットバンでは剥がれてしまうけど、テーピングだとマメが出来にくくなりました

この日の明月荘は、混んだのかなぁ〜
2014/10/2 19:48
Re: 私もテーピング貼ってます
mikiさん達の後を追って、兵子行きましたよぉ
お三人さん、一週間前にここを歩いたんだなぁ、と思いながら…
なかなか感慨深い歩きでした

mikiさんも、踵にテーピングですか!?
こんな事してるの私だけかと思ってました
実は皆さん、苦労されているのかも…
足にも人それぞれ、表情があるんですかねぇ
2014/10/4 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら