ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 秋深まる双峰ー北アルプスの奥座敷を一望する

2022年10月01日(土) 〜 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:32
距離
29.4km
登り
2,637m
下り
2,642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:43
合計
8:39
7:55
12
8:07
8:09
83
9:32
9:32
17
9:49
9:51
73
11:04
11:04
55
11:59
12:03
42
12:45
12:58
89
14:27
14:30
23
14:53
14:53
8
15:01
15:20
50
16:10
16:10
24
16:34
2日目
山行
11:11
休憩
0:00
合計
11:11
5:08
12
5:20
5:20
98
6:58
6:58
23
7:21
7:21
385
13:46
13:46
0
13:46
13:46
1
13:47
13:47
0
13:47
13:47
1
13:48
13:48
1
13:49
13:49
76
15:05
15:05
57
16:02
16:02
17
16:19
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR信濃大町駅よりバスで扇沢へ。

(バス)信濃大町8:30→扇沢9:10
https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2022/04/14/1eebb6e9d9c02d23c6313575ee8a74e9285e7c8b.pdf
コース状況/
危険箇所等
柏原新道はよく整備されており歩きやすいです。
稜線も概ね歩きやすいですが若干の浮石等があり歩行には注意が必要です。
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯がありますが、扇沢からのバスで途中下車はしにくいです。
(大荷物の場合トランクに預けると出し辛くなり、持ち込みもしにくい)
https://o-yakushinoyu.com/

松本駅から10分程の場所に公衆銭湯があります
https://visitmatsumoto.com/spot/%E8%8F%8A%E3%81%AE%E6%B9%AF/
扇沢に到着。殆どがアルペンルート客だと思われる
2022年10月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/1 7:45
扇沢に到着。殆どがアルペンルート客だと思われる
非常に良い天気。どこまでもつか
2022年10月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/1 7:57
非常に良い天気。どこまでもつか
鹿島槍方面へはちょっとだけ戻ります
2022年10月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 8:05
鹿島槍方面へはちょっとだけ戻ります
ここからスタートです
2022年10月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/1 8:07
ここからスタートです
注意書きを読む
2022年10月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/1 8:14
注意書きを読む
まずは準備運動か
2022年10月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 8:16
まずは準備運動か
秋が深まってきています
2022年10月01日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/1 9:01
秋が深まってきています
序盤から急登💦
2022年10月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/1 9:14
序盤から急登💦
油断は禁物です
2022年10月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/1 9:25
油断は禁物です
左側が崖になってるぽい
2022年10月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/1 9:28
左側が崖になってるぽい
リンドウは咲いていないものが多い
2022年10月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/1 9:30
リンドウは咲いていないものが多い
ゴゼンタチバナかな
2022年10月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/1 9:33
ゴゼンタチバナかな
種池小屋はまだ遠い
2022年10月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/1 10:30
種池小屋はまだ遠い
黄色はブナかな
2022年10月01日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/1 10:30
黄色はブナかな
よくここまで整備されていると思う
2022年10月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/1 10:46
よくここまで整備されていると思う
段々と紅葉が増してきます
2022年10月01日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
29
10/1 10:46
段々と紅葉が増してきます
まさに水平。歩きやすい
2022年10月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/1 11:13
まさに水平。歩きやすい
見るからに歩きやすいが実際歩きやすい
2022年10月01日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/1 11:14
見るからに歩きやすいが実際歩きやすい
黄葉越しの山並みが美しい
2022年10月01日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
10/1 11:16
黄葉越しの山並みが美しい
青空に映える
2022年10月01日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/1 11:16
青空に映える
きらきらと黄金に
2022年10月01日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/1 11:17
きらきらと黄金に
見上げるナナカマド
2022年10月01日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/1 11:27
見上げるナナカマド
青空補正は素晴らしい
2022年10月01日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/1 11:31
青空補正は素晴らしい
親切なベンチもある
2022年10月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/1 11:37
親切なベンチもある
あざみの残り
2022年10月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/1 11:43
あざみの残り
気持ちの良い紅葉狩り
2022年10月01日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/1 11:47
気持ちの良い紅葉狩り
日差しは強い
2022年10月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 11:55
日差しは強い
稜線近くの紅葉が深まっています
2022年10月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
10/1 12:01
稜線近くの紅葉が深まっています
この辺りは最盛期でしょう🍁
2022年10月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 12:23
この辺りは最盛期でしょう🍁
まさにトンネルです
2022年10月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/1 12:29
まさにトンネルです
もうすぐ稜線です
2022年10月01日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/1 12:30
もうすぐ稜線です
ようやく種池山荘が見えてきました
2022年10月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/1 12:36
ようやく種池山荘が見えてきました
こちらが種池かな
2022年10月01日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/1 12:51
こちらが種池かな
南方面
2022年10月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/1 12:52
南方面
山荘前
2022年10月01日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/1 12:52
山荘前
山荘でラーメンを頂く
2022年10月01日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
10/1 13:05
山荘でラーメンを頂く
山で食べるラーメンはうまいですね。
2022年10月01日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/1 13:06
山で食べるラーメンはうまいですね。
暖かい雰囲気
2022年10月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
10/1 13:15
暖かい雰囲気
チングルマも紅葉の最盛です
2022年10月01日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/1 13:20
チングルマも紅葉の最盛です
高原チックですね
2022年10月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/1 13:21
高原チックですね
秋が深まってきています
2022年10月01日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/1 13:25
秋が深まってきています
次は爺ヶ岳でしょうか
2022年10月01日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/1 13:27
次は爺ヶ岳でしょうか
稜線はしっかり紅葉している
2022年10月01日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/1 13:27
稜線はしっかり紅葉している
種池山荘はやや高めで見るとメルヘンチック
2022年10月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
10/1 13:42
種池山荘はやや高めで見るとメルヘンチック
パッチワークも進んでいる
2022年10月01日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/1 14:01
パッチワークも進んでいる
山頂に来る頃にはガスってきました
2022年10月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/1 14:11
山頂に来る頃にはガスってきました
ガスはまた取れるかな
2022年10月01日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/1 14:33
ガスはまた取れるかな
三角点は中峰のようなので立ち寄ります
2022年10月01日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/1 14:57
三角点は中峰のようなので立ち寄ります
東側の展望は見えます
2022年10月01日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/1 15:06
東側の展望は見えます
時折ガスが抜ける爺ヶ岳の稜線
2022年10月01日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/1 15:32
時折ガスが抜ける爺ヶ岳の稜線
上の方はよく見えない
2022年10月01日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/1 15:59
上の方はよく見えない
冷乗越かな
2022年10月01日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 16:10
冷乗越かな
10分程すると山荘にたどり着きます
2022年10月01日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/1 16:21
10分程すると山荘にたどり着きます
到着しました
2022年10月01日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/1 16:23
到着しました
注意書き
2022年10月01日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/1 16:36
注意書き
なかなか広い
2022年10月01日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/1 16:45
なかなか広い
夕方に鹿島槍が見えてきました
2022年10月01日 17:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/1 17:26
夕方に鹿島槍が見えてきました
夕暮れ時、あちらは何山でしょうか
2022年10月01日 18:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/1 18:06
夕暮れ時、あちらは何山でしょうか
明け方なので光を拾いすぎた感がします
2022年10月02日 03:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/2 3:57
明け方なので光を拾いすぎた感がします
靴箱は上履き、下履き、登山口と3区画が利用できます
2022年10月02日 04:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/2 4:14
靴箱は上履き、下履き、登山口と3区画が利用できます
山荘前、夜明け前に出発です
2022年10月02日 05:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/2 5:15
山荘前、夜明け前に出発です
夜明け前
2022年10月02日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/2 5:18
夜明け前
テント場の前から劔立山を望む
2022年10月02日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/2 5:25
テント場の前から劔立山を望む
そして爺ヶ岳のシルエット
2022年10月02日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/2 5:27
そして爺ヶ岳のシルエット
わくわくしてきます
2022年10月02日 05:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/2 5:30
わくわくしてきます
あれは八ヶ岳ですかな
2022年10月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/2 5:33
あれは八ヶ岳ですかな
もうすぐ日の出のようです
2022年10月02日 05:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 5:33
もうすぐ日の出のようです
富士山
2022年10月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
39
10/2 5:34
富士山
2022年10月02日 05:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/2 5:37
きましたきました☀
2022年10月02日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/2 5:41
きましたきました☀
爺ヶ岳が紅く染まってくる
2022年10月02日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 5:42
爺ヶ岳が紅く染まってくる
眩い光とともに
2022年10月02日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 5:42
眩い光とともに
日が上がる
2022年10月02日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/2 5:48
日が上がる
落ち着いた良い雰囲気です
2022年10月02日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/2 5:51
落ち着いた良い雰囲気です
モルゲンに染まりし双峰
2022年10月02日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
32
10/2 5:51
モルゲンに染まりし双峰
クマザサもナナカマドも赤く染まる
2022年10月02日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/2 5:51
クマザサもナナカマドも赤く染まる
チングルマも
2022年10月02日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
10/2 5:53
チングルマも
モルゲンロート劔岳
2022年10月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/2 5:58
モルゲンロート劔岳
モルゲンロート立山
2022年10月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 5:58
モルゲンロート立山
あっちは薬師岳かな
2022年10月02日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 6:01
あっちは薬師岳かな
霜が降りています
2022年10月02日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/2 6:01
霜が降りています
2022年10月02日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 6:03
どの辺の山だったかな
2022年10月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 6:04
どの辺の山だったかな
2022年10月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 6:04
笠ヶ岳から穂高
2022年10月02日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 6:09
笠ヶ岳から穂高
スポットライトがあてられる
2022年10月02日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/2 6:10
スポットライトがあてられる
まるで天空を遊泳しているような錯覚になる
2022年10月02日 06:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/2 6:19
まるで天空を遊泳しているような錯覚になる
数少ない花の中からイワツメクサ🌸
2022年10月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 6:32
数少ない花の中からイワツメクサ🌸
日が上がるにつれ槍穂高がしっかりと見えてきます
2022年10月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/2 6:38
日が上がるにつれ槍穂高がしっかりと見えてきます
2022年10月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 6:43
2022年10月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 6:44
薬師っぽい
2022年10月02日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 6:45
薬師っぽい
薬師から黒部五郎までの稜線かと思われます
2022年10月02日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 6:45
薬師から黒部五郎までの稜線かと思われます
大体、黒部五郎あたりと思われるが確信がない。それとも鷲羽、水晶あたりか
2022年10月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 6:46
大体、黒部五郎あたりと思われるが確信がない。それとも鷲羽、水晶あたりか
ここで弁当のちらし寿司を食べる。山頂でなくとも充分展望がある。
2022年10月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
10/2 6:58
ここで弁当のちらし寿司を食べる。山頂でなくとも充分展望がある。
あともうひと踏ん張りですね
2022年10月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 7:02
あともうひと踏ん張りですね
爺ヶ岳と山波の風景は何度見ても良い
2022年10月02日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/2 7:06
爺ヶ岳と山波の風景は何度見ても良い
槍、穂高がより鮮明になってきたように思います
2022年10月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
10/2 7:26
槍、穂高がより鮮明になってきたように思います
2番候補だった笠ヶ岳
2022年10月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 7:27
2番候補だった笠ヶ岳
だいぶ下りてきました
2022年10月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 7:35
だいぶ下りてきました
低山メインなので
2022年10月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 7:36
低山メインなので
爺ヶ岳から針の木岳までの稜線からまだまだ先が続いていくのがわかる
2022年10月02日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/2 7:39
爺ヶ岳から針の木岳までの稜線からまだまだ先が続いていくのがわかる
裏銀座の山並みが見えるのがわかるでしょう
2022年10月02日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 7:53
裏銀座の山並みが見えるのがわかるでしょう
ここで後立山の北側が一望出来ます。白馬鑓ヶ岳から杓子とやや山頂を望む白馬が見えます。左側は旭岳かな
2022年10月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/2 7:57
ここで後立山の北側が一望出来ます。白馬鑓ヶ岳から杓子とやや山頂を望む白馬が見えます。左側は旭岳かな
そこに五竜、唐松が加わって厚みが増します
2022年10月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 7:57
そこに五竜、唐松が加わって厚みが増します
とうちゃこです
2022年10月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
10/2 7:57
とうちゃこです
雨飾から焼山、火打、妙高と思われます
2022年10月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 7:58
雨飾から焼山、火打、妙高と思われます
高妻かな
2022年10月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 7:58
高妻かな
そして西側には安定の劔立山!
2022年10月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 7:59
そして西側には安定の劔立山!
・・・と望む様子を自撮りしてみましたw
2022年10月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
10/2 8:02
・・・と望む様子を自撮りしてみましたw
ちょっときれましたが充分に満足できる展望です
2022年10月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/2 8:03
ちょっときれましたが充分に満足できる展望です
布引もよかったですがこっちは山麓からのド迫力で素晴らしい眺めです
2022年10月02日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/2 8:03
布引もよかったですがこっちは山麓からのド迫力で素晴らしい眺めです
流石にツンデレしちゃいますか
2022年10月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/2 8:03
流石にツンデレしちゃいますか
これまで歩きてきた道が辿れるところが良いです
2022年10月02日 08:08撮影 by  SCG13, samsung
14
10/2 8:08
これまで歩きてきた道が辿れるところが良いです
山麓からの火打、妙高
2022年10月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 8:10
山麓からの火打、妙高
白馬と杓子
2022年10月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/2 8:11
白馬と杓子
白馬鑓
2022年10月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 8:11
白馬鑓
五竜
2022年10月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/2 8:11
五竜
すごいところにあるキレット小屋
2022年10月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/2 8:12
すごいところにあるキレット小屋
2022年10月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 8:15
そして圧巻の南側は北アルプスの裏銀座を眺める展望地
2022年10月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 8:15
そして圧巻の南側は北アルプスの裏銀座を眺める展望地
パノラマ1 裏銀座
2022年10月02日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 8:17
パノラマ1 裏銀座
パノラマ2 劔立山連峰から後立山連峰まで
2022年10月02日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/2 8:17
パノラマ2 劔立山連峰から後立山連峰まで
北峰までの稜線からキレット、五竜まで
2022年10月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/2 8:20
北峰までの稜線からキレット、五竜まで
山の波紋
2022年10月02日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 8:29
山の波紋
もう一度槍
2022年10月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/2 8:29
もう一度槍
怖いぐらいの浮遊感
2022年10月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 8:38
怖いぐらいの浮遊感
薬師岳と言いたいが多分
2022年10月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 8:39
薬師岳と言いたいが多分
黒部五郎かなの前が野口五郎?
2022年10月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 8:39
黒部五郎かなの前が野口五郎?
後ろも展望が広がっています
2022年10月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 8:44
後ろも展望が広がっています
まさに天空ロード
2022年10月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 8:48
まさに天空ロード
紅葉越しに写真を撮りたくなる
2022年10月02日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/2 9:03
紅葉越しに写真を撮りたくなる
イワヒバリかな。雷鳥がやっぱり人多いから隠れている気がする
2022年10月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 9:08
イワヒバリかな。雷鳥がやっぱり人多いから隠れている気がする
布引山から見る山頂方面
2022年10月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/2 9:11
布引山から見る山頂方面
劔立山連峰は何時も観られる
2022年10月02日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/2 9:15
劔立山連峰は何時も観られる
後方に爺ヶ岳
2022年10月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 9:22
後方に爺ヶ岳
山が連なるとより深見が増しますね
2022年10月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 9:48
山が連なるとより深見が増しますね
稜線も快適なところが多い
2022年10月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 9:50
稜線も快適なところが多い
2022年10月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 9:54
鮮やかな赤
2022年10月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/2 9:57
鮮やかな赤
母子群
2022年10月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 9:59
母子群
紅葉のチングルマ越しに山並みを加えようとしましたがロープが写ってしまいますね
2022年10月02日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/2 10:02
紅葉のチングルマ越しに山並みを加えようとしましたがロープが写ってしまいますね
どんどん軽快に歩きます
2022年10月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/2 10:03
どんどん軽快に歩きます
まさに山波
2022年10月02日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 10:04
まさに山波
紅葉越しに鹿島槍の双峰が見える
2022年10月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
10/2 10:09
紅葉越しに鹿島槍の双峰が見える
冷池山荘から爺ヶ岳までの登り
2022年10月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 10:10
冷池山荘から爺ヶ岳までの登り
秋色の稜線
2022年10月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/2 10:12
秋色の稜線
2022年10月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 10:13
やや樹林帯へ
2022年10月02日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 10:15
やや樹林帯へ
山荘前から見る火打、妙高から高妻山
2022年10月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/2 10:39
山荘前から見る火打、妙高から高妻山
爺ヶ岳登りから振り返って鹿島槍
2022年10月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 10:42
爺ヶ岳登りから振り返って鹿島槍
種池小屋から
2022年10月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 10:42
種池小屋から
剱岳
2022年10月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/2 10:47
剱岳
立山
2022年10月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 10:47
立山
乗越から見ています
2022年10月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 10:49
乗越から見ています
振り返ると迫力が凄いです
2022年10月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 10:53
振り返ると迫力が凄いです
2022年10月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/2 10:53
あれは毛勝三山でしたか
2022年10月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 10:58
あれは毛勝三山でしたか
深まる秋
2022年10月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 11:02
深まる秋
遠くの方にも山々があるが四阿山方面かな
2022年10月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 11:03
遠くの方にも山々があるが四阿山方面かな
爺ヶ岳の中腹
2022年10月02日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 11:17
爺ヶ岳の中腹
爺ヶ岳のハイマツ帯
2022年10月02日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/2 11:30
爺ヶ岳のハイマツ帯
渓谷が続く光景
2022年10月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 11:37
渓谷が続く光景
3段構えのスケール
2022年10月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 11:40
3段構えのスケール
高度感が増す程、スケールの大きさに驚く
2022年10月02日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/2 11:46
高度感が増す程、スケールの大きさに驚く
どんどん抜かされ・・・
2022年10月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/2 12:12
どんどん抜かされ・・・
快適な稜線
2022年10月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/2 12:15
快適な稜線
爺ヶ岳の南峰です
2022年10月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/2 12:18
爺ヶ岳の南峰です
ここは針の木岳が綺麗に見える場所の一つですね
2022年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 12:24
ここは針の木岳が綺麗に見える場所の一つですね
北峰、中峰とトラバースするように向かってきました
2022年10月02日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 12:24
北峰、中峰とトラバースするように向かってきました
シルエットに笠ヶ岳から穂高連邦、槍ヶ岳と続きます
2022年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 12:24
シルエットに笠ヶ岳から穂高連邦、槍ヶ岳と続きます
昼間になってよりくっきりしてきた感じでしょうか
2022年10月02日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 12:24
昼間になってよりくっきりしてきた感じでしょうか
南峰だけでも充分に楽しめる内容ですね
2022年10月02日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 12:24
南峰だけでも充分に楽しめる内容ですね
信濃大町方面
2022年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 12:24
信濃大町方面
恐らく表銀座等見えてそうですが具体的にはわかりません
2022年10月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 12:25
恐らく表銀座等見えてそうですが具体的にはわかりません
蓮華岳を筆頭に山並みが連なります
2022年10月02日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 12:35
蓮華岳を筆頭に山並みが連なります
種池山荘越しに立山連峰が連なっています
2022年10月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 12:37
種池山荘越しに立山連峰が連なっています
爺ヶ岳の中腹
2022年10月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/2 12:39
爺ヶ岳の中腹
鹿島槍を振り返り
2022年10月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 12:44
鹿島槍を振り返り
平坦そうですがそこそこは下りでした
2022年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/2 12:47
平坦そうですがそこそこは下りでした
稜線越しに立山というのが乙
2022年10月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/2 12:51
稜線越しに立山というのが乙
この辺りでしょうか良く知られたスポットは
2022年10月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 12:54
この辺りでしょうか良く知られたスポットは
両側も紅葉
2022年10月02日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 13:04
両側も紅葉
この優しい風景。まさにお爺さんの雰囲気(?)
2022年10月02日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
10/2 13:10
この優しい風景。まさにお爺さんの雰囲気(?)
昼過ぎに種池に下りてきました。やはりちょっと予定より遅いです💦
2022年10月02日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/2 13:21
昼過ぎに種池に下りてきました。やはりちょっと予定より遅いです💦
カレーにて休憩
2022年10月02日 13:28撮影 by  SCG13, samsung
15
10/2 13:28
カレーにて休憩
これが一番開いていたリンドウかな
2022年10月02日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/2 13:41
これが一番開いていたリンドウかな
午後になっても天候は安定しています
2022年10月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 14:04
午後になっても天候は安定しています
紅葉が進んできているエリア
2022年10月02日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/2 14:17
紅葉が進んできているエリア
けっこう下りてきたように思われるが
2022年10月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/2 14:18
けっこう下りてきたように思われるが
仄かに紅葉
2022年10月02日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/2 14:18
仄かに紅葉
良い雰囲気です
2022年10月02日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/2 14:22
良い雰囲気です
3色
2022年10月02日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/2 14:27
3色
2022年10月02日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/2 14:33
扇沢の駐車場がだいぶ大きくなってきました
2022年10月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 15:01
扇沢の駐車場がだいぶ大きくなってきました
だいぶ消耗しています
2022年10月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/2 15:15
だいぶ消耗しています
夕刻までかかってしまった💦
2022年10月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/2 16:01
夕刻までかかってしまった💦
充分に満喫しました
2022年10月02日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/2 16:18
充分に満喫しました
そばを食べてから帰途に就きます
2022年10月02日 18:45撮影 by  SCG13, samsung
20
10/2 18:45
そばを食べてから帰途に就きます

装備

備考 ログ取りがうまく記録されなかったので若干訂正を加えています

感想

9月の3連休はチャンスあればどこか遠征に行こうと考えていましたが、
1つ目は台風の影響、2つ目の低気圧の通過で最終日辺りはよくなるが
初日は残念ながら天候が悪く行きそびれていました。

今現在も10月の連休は天気の傾向もよくならない。
そんな中で10月の1週目は久しぶりに高気圧に完全に覆われる予報で
気象も安定しそうでした。出来たら3連休の1,2日目に実行して
3日目は休みたいな〜という気持ちがありましたが
そうも言ってられないので何かしら遠征を実行しようかなと思いました。

流石に好天が期待される週末なだけに山小屋も夜行バスもなかなか空いておらず
日帰りもやむを得ないかなと思っていたのですが
前々から行きたかった鹿島槍ヶ岳の山小屋である冷池山荘の予約を取ることが出来ました。
鹿島槍ヶ岳を扇沢ピストン、1泊2日で計画した場合はコースタイムの関係から
どうしても初日に冷池山荘までいかないと厳しくなるので
空きが出たことは運が良かったです。
夜行に関しては直通のさわやか信州号は取れませんでしたが、
松本迄のバスの手配は出来たのでそこから始発で信濃大町へ行き
扇沢のバスで移動しました。

扇沢からのルートはやや長めとなるものの、
整備されているので足腰の負担は少ないと感じました。
北アルプスの登山道としてはやさしい印象があり歩きやすいです。
扇沢からピストンのルートは一般的には2泊3日くらいで計画されているので
2日だとややハードになる印象でした。

種池山荘まで行くとほぼ稜線となりますので道中、
劔立山を始め針の木岳や北アルプスの山並みを見ながらの登山なので
爽快感溢れる気持ちになります。
稜線からの景色も抜群なのですが
やはり山頂から観る展望はまた一段上だなと思います。
特に今まで見えなかった白馬岳方面や妙高火打方面の山々を眺めたりと
終始、展望に事をかくことはないなと感じました。

天気が非常によかったので無理してでも土日休みで実行してよかったなと思います。
紅葉も素晴らしく色づきが良いわけではありませんでしたが
その分、青空というバックがあったので色鮮やかに紅葉を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

拍手有難うございます!
写真がとても上手で、同日の山行に見えないです 笑
最高な2日間でしたね♪
お疲れ様でした!
2022/10/4 8:46
tatsuya_sdさん

こちらこそ、コメありがとうございます
写真も見て頂き光栄です
快晴の中の絶景はなかなか写真伝えられませんがこうして同日に
同じ風景を楽しめて良かったですwink
この貴重な土日を同じ山で共有出来たことうれしく思います
2022/10/4 21:32
ええ時にアルプス行けましたね😁
宿もとれて、天気もバッチリ
秋を感じながら山に浸れたのでは😊
今週末はまた天気今ひとつ😅
2022/10/4 10:34
ueharuさん

本当は3連休に予定していたんですが半ば無理やり週末に設定しました(><。
さすがに好天が期待されていただけあって北アルプスが一望出来たので大変満足しています
紅葉の進みは遅いですがようやく秋の気配をアルプスで感じることが出来ました♪。
週末3連休もまた厳しい天気ですね💦。当初の予定もキャンセルになりそうです。
2022/10/4 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら