ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397399
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 氷瀑のツツジオ谷

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:34
距離
9.9km
登り
797m
下り
803m

コースタイム

9:09登山口バス停駐車場-腰折滝-10:11二の滝-11:15山頂広場-千早園地-12:00香楠荘(昼休憩)-13:26千早本道-14:20登山口バス停駐車場
天候 雪のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛山登山口バス停駐車場
コース状況/
危険箇所等
ツツジオ谷コースは渡渉が多くロープ場もあり危険箇所があります。積雪はさほどなくアイゼン不要。但し、数箇所滑りやすいところもありますので4本爪の軽アイゼン等、滑り止め程度の装備はがあった方が安心。下りの千早本道も滑りやすいような圧雪、凍り付いた場所はなくアイゼン不要ですが滑り止め程度の装備をしていた方が安心でしょう。
登山道からいきなり雪です(Ikajyu)
2014年01月19日 09:09撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/19 9:09
登山道からいきなり雪です(Ikajyu)
2014年01月19日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
1/19 9:23
2014年01月19日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
1/19 9:35
ロープ場です。非常に滑りやすくなってます(Ikajyu)
2014年01月19日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/19 9:39
ロープ場です。非常に滑りやすくなってます(Ikajyu)
2014年01月19日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/19 9:38
どっしりと7割方凍結してました(Ikajyu)
2014年01月19日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
15
1/19 10:21
どっしりと7割方凍結してました(Ikajyu)
ニの滝全体図(Ikajyu)
2014年01月19日 22:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/19 22:30
ニの滝全体図(Ikajyu)
滑りやすい木橋(Ikajyu)
2014年01月19日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/19 9:49
滑りやすい木橋(Ikajyu)
概ね凍結した岩場+渡渉の急登りです(Ikajyu)
2014年01月19日 10:32撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/19 10:32
概ね凍結した岩場+渡渉の急登りです(Ikajyu)
2014年01月19日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/19 10:59
杉の木
2014年01月19日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/19 11:14
杉の木
山頂は−6度
2014年01月19日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/19 11:21
山頂は−6度
香楠荘で昼食(Ikajyu)
2014年01月19日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
10
1/19 12:18
香楠荘で昼食(Ikajyu)
頂上は樹氷の花が咲き乱れてました(Ikajyu)
2014年01月19日 12:56撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/19 12:56
頂上は樹氷の花が咲き乱れてました(Ikajyu)
2014年01月19日 12:57撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/19 12:57
2014年01月19日 13:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/19 13:03
r-papa21さんによると、晴れるとすごく綺麗に見える樹氷の木のようです(Ikajyu)
2014年01月19日 13:26撮影 by  NEX-6, SONY
7
1/19 13:26
r-papa21さんによると、晴れるとすごく綺麗に見える樹氷の木のようです(Ikajyu)
2014年01月19日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
1/19 14:21
(ta)いい感じ!!!っていうか、ココでこんくらいなら、六甲は厳しいなぁと・・・思ったりしたわけで・・・・
8
(ta)いい感じ!!!っていうか、ココでこんくらいなら、六甲は厳しいなぁと・・・思ったりしたわけで・・・・

感想

当初の計画は奈良の御船の滝に氷瀑を見に行く予定でしたが先週のレポではまったく凍ってないということだったので中止して金剛山へ。某SNSの仲間等と合流して久しぶりの複数人での金剛山になりました。やはりソロでは味わえない楽しい山歩きというのもあるということで終始楽しくお笑い登山でした。ツツジオ谷では完全ではないけど二の滝が凍ってました。こんな状態なら御船も凍ってたんじゃないかな?なんて思ったり思わなかったり。

金剛山を登るあたりそろそろ千早本道以外の道を開拓したいと思いまして
ブロ友のr-papa21さんにちょうどご案内頂ける機会を持てまして
今回のグループに参加させて頂きました。
このコースは金剛山のバリエーションルートにあたりますので千早本道のような
明確なルートはなく取り付きや情報などあまりありません。
そんなわけでツアーなどの利用をかんがえておりましたので
こうした機会を頂けたのはありがたかったです(^^

ちょうど寒気があったこともあり二ノ滝の氷瀑など見応えがあり
また違った別の金剛山の一面を観ることが出来ました。
今後はまた別のルートを開拓してゆきたいと思っております。

詳細:http://ayashii.exblog.jp/21508779/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3938人

コメント

寒さに耐えて
同じツツジオを歩きどこかですれ違っていたようですね。
冷えたカラダに香楠荘の温かいそばは、最高ですね♪
2014/1/20 9:57
binsanさん
もし木橋の近くですれ違った方ならすいません。
お邪魔してしまって(^^;
けっこう写真に気を取られてました。
香楠荘はあったまりますよね〜特に今のような寒い冬は
重宝しますよ(^^
2014/1/20 18:54
ゲスト
Re: 寒さに耐えて
ニアミスでしたかぁ〜
ご挨拶したかったですわぁ。
お蕎麦、腹ペコリーヌの私には、染み渡りましたよぉ( ´艸`)
いい雪山ハイク日和でしたよねぇ(o^-')b
2014/1/21 8:44
こんにちは
見事な氷瀑ですね!
これはぜひ見てみたいですが、コースがややこしそう(^^;
天気がよければもっと美しく見えそう♪
金剛山は伏見峠経由のコースばかりなので違うルートもチャレンジしてみたいです。
2014/1/20 15:46
tu-san1977さん
私も教えられるまで場所がわからなかったので満喫できました(^^
天気次第ではまた見え方が違ってきそうですね。
金剛山はいろんな登山道があり楽しめそうなので
これからも何度も行ってみようと思います。

2014/1/20 19:36
ゲスト
Re: こんにちは
私も次回自力で・・・はちょっと不安です(ノ*´>ω<)ノ
でもとてもいいコースでした。
遠距離&交通不便で二の足を踏んでた金剛でしたが、
また機会があれば行ってみたいと思いました。
いろんなルートチャレンジされて、レポあげられたら参考にさせてくださいねぇ(*v.v)。
2014/1/21 8:46
ゲスト
みなさん。お疲れさまです。
ツツジオ谷の氷瀑も素敵ですね。
見られるうちに行ってみたくなりました♪
2014/1/21 8:12
ゲスト
Re: みなさん。お疲れさまです。
楽しくキレイでした♪
あのコースはnamiちゃん好みのルートっぽいよねぇ( ´艸`)
完凍した時くらいに行ってみてください♪是非是非。
2014/1/21 8:38
naminoriさん
穴場の氷瀑といえますね(^^
あまり知られてませんし、その割にはけっこうな規模です。
機会があれば是非!
2014/1/21 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら