ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3681378
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

晩秋の鎌池と初冬の雨飾山

2021年10月28日(木) 〜 2021年10月29日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.3km
登り
1,271m
下り
1,248m

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
0:00
合計
2:45
12:50
30
13:20
13:20
30
ブナの小径
13:50
13:50
105
15:35
雨飾山高原キャンプ場
2日目
山行
6:35
休憩
0:30
合計
7:05
5:40
5
雨飾山高原キャンプ場
5:45
5:45
75
7:00
7:00
35
7:35
7:35
60
8:35
8:45
15
9:00
9:00
65
10:05
10:05
85
11:30
11:30
5
11:35
11:55
50
12:45
雨飾高原バス停
天候 28日はれ。日が暮れてから、雨
29日明け方はガスガス、高度を上げると雪。9時を過ぎるあたりで晴れ間がでる
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車、バスだと楽だ。
コース状況/
危険箇所等
雨飾高原から荒菅沢に降りる所が、積雪やコンディションでやや危険。
そのほか、全体的に雪がコース上にあり。
その他周辺情報 雨飾荘は外来入浴NGでした。
いつの間にか新しい車両になって。。。。
南小谷まで長かった
2021年10月28日 11:59撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 11:59
いつの間にか新しい車両になって。。。。
南小谷まで長かった
バスをおりると紅葉の山肌
2021年10月28日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:46
バスをおりると紅葉の山肌
なんとか今年も山の紅葉に間に合いました。
2021年10月28日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:59
なんとか今年も山の紅葉に間に合いました。
先に鎌池に行かないと、そのままだらだらするかと思った。
のでブナの小径に
2021年10月28日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:34
先に鎌池に行かないと、そのままだらだらするかと思った。
のでブナの小径に
あまり通る人はいないのか、静かな道でした。
2021年10月28日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:41
あまり通る人はいないのか、静かな道でした。
到着。静かな池。
2021年10月28日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:49
到着。静かな池。
早速一周しますかね
2021年10月28日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:52
早速一周しますかね
多分一日の中で日の当たり具合によって、いろいろ見え方が違ってくるのかも。
2021年10月28日 13:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:54
多分一日の中で日の当たり具合によって、いろいろ見え方が違ってくるのかも。
風が終始吹いてて、水面が乱れ気味。
2021年10月28日 14:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:01
風が終始吹いてて、水面が乱れ気味。
2021年10月28日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:03
2021年10月28日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:04
写真が上手な人になりたい。
2021年10月28日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:09
写真が上手な人になりたい。
2021年10月28日 14:09撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/28 14:09
2021年10月28日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:10
2021年10月28日 14:11撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/28 14:11
池の周囲は歩きやすくなってます。写真家の人たちも来ていた
2021年10月28日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:16
池の周囲は歩きやすくなってます。写真家の人たちも来ていた
湖面に向かう木道もあった
2021年10月28日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:16
湖面に向かう木道もあった
2021年10月28日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:17
水面が動いていなかったら、きれいな水鏡だったろな
2021年10月28日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:17
水面が動いていなかったら、きれいな水鏡だったろな
池一周紅葉。別世界。
2021年10月28日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:20
池一周紅葉。別世界。
携帯で撮ると、こんな感じに。カメラのセッティングを変えればいいの?
2021年10月28日 14:22撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 14:22
携帯で撮ると、こんな感じに。カメラのセッティングを変えればいいの?
2021年10月28日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:23
2021年10月28日 14:26撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 14:26
2021年10月28日 14:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:27
奥のほうに来ると、日の当たる加減が良い感じに。
2021年10月28日 14:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:29
奥のほうに来ると、日の当たる加減が良い感じに。
午後の時間だったからか、人も少なく落ち着いて静かな時間。
2021年10月28日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:30
午後の時間だったからか、人も少なく落ち着いて静かな時間。
池の向こうは、降雪のあった山肌。
ギリ三段紅葉?
2021年10月28日 14:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:31
池の向こうは、降雪のあった山肌。
ギリ三段紅葉?
鮮やかでした。
2021年10月28日 14:31撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 14:31
鮮やかでした。
こちら鉈池。
遊歩道から、少しだけ入ったところにひっそりとある池。
エメラルドグリーンが神秘的で、ただひたすらに静寂な池。
2021年10月28日 14:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:33
こちら鉈池。
遊歩道から、少しだけ入ったところにひっそりとある池。
エメラルドグリーンが神秘的で、ただひたすらに静寂な池。
水鳥さん。気持ちよさそうに泳いでおりました。
2021年10月28日 14:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:45
水鳥さん。気持ちよさそうに泳いでおりました。
2021年10月28日 14:45撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 14:45
最深部。ここが一番きれいでした。
2021年10月28日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:49
最深部。ここが一番きれいでした。
2021年10月28日 14:51撮影 by  SH-M15, SHARP
10/28 14:51
似たような写真ばっかり失礼しました。
テン場に引き上げ。
2021年10月28日 14:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/28 14:55
似たような写真ばっかり失礼しました。
テン場に引き上げ。
テン場到着。車少な目。
2021年10月28日 15:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 15:33
テン場到着。車少な目。
これがあれば文句はない。
2021年10月28日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 16:12
これがあれば文句はない。
おはようございます。
ガスガスの中スタート
2021年10月29日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:13
おはようございます。
ガスガスの中スタート
状況は良くない。凹む
2021年10月29日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:37
状況は良くない。凹む
登り出しからしばらくして雪の上に。
2021年10月29日 06:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:44
登り出しからしばらくして雪の上に。
荒菅沢に降りるところ。息をのむ美しさ
2021年10月29日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:47
荒菅沢に降りるところ。息をのむ美しさ
2021年10月29日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:48
綺麗。晴れてくれていたら、なおさらのこと。
2021年10月29日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 6:56
綺麗。晴れてくれていたら、なおさらのこと。
尾根にとりつくと雪
2021年10月29日 07:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 7:37
尾根にとりつくと雪
もう冬です。
2021年10月29日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:08
もう冬です。
笹平もこんな感じ。女神の横顔は拝めないだろうと判断。
2021年10月29日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:14
笹平もこんな感じ。女神の横顔は拝めないだろうと判断。
結局山頂からも眺望なしでした。
2021年10月29日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:36
結局山頂からも眺望なしでした。
またいつかの紅葉時期に来ます。
2021年10月29日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:37
またいつかの紅葉時期に来ます。
2021年10月29日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:41
!?
2021年10月29日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:49
!?
降りたらコレですよ。
2021年10月29日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:54
降りたらコレですよ。
とはいえ、下から見上げる雨飾山も絶景。
2021年10月29日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:54
とはいえ、下から見上げる雨飾山も絶景。
スパっと雲が切れた。あと10分ちょい我慢していれば。。。。。
2021年10月29日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:56
スパっと雲が切れた。あと10分ちょい我慢していれば。。。。。
いや、でも楽しかった。
2021年10月29日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:57
いや、でも楽しかった。
2021年10月29日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:00
2021年10月29日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:05
氷の花が綺麗で。朝一の人たちにしか見られないやつ
2021年10月29日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:09
氷の花が綺麗で。朝一の人たちにしか見られないやつ
山肌は完ぺきな秋色。
2021年10月29日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:23
山肌は完ぺきな秋色。
見ごろは1週間前だったか。。
2021年10月29日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:35
見ごろは1週間前だったか。。
三段紅葉?
2021年10月29日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:43
三段紅葉?
2021年10月29日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:54
下山時の荒菅沢。朝よりいい感じ。
2021年10月29日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:09
下山時の荒菅沢。朝よりいい感じ。
秋の空
2021年10月29日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:41
秋の空
下りは爽やかな森林歩きでした。
2021年10月29日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:44
下りは爽やかな森林歩きでした。
2021年10月29日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:03
2021年10月29日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:10
2021年10月29日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:10
2021年10月29日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:10
2021年10月29日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:14
2021年10月29日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:14
登り口手前に滝。いい感じです。
2021年10月29日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:19
登り口手前に滝。いい感じです。
魚もいる。
2021年10月29日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:17
魚もいる。
久々の山、十分に楽しみました。
2021年10月29日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:32
久々の山、十分に楽しみました。

感想

コロナで外出を制限され、子供が産まれて気が付いたら山からかなりの時間は慣れていて。
新しいザック(カリマーのクーガー)をテン泊用に買ってしまい、半ば強引に紅葉登山へ。
行先は、雨飾山。誰かのレコで、鎌池が綺麗だとあったので以前から気になっていたけど、圧巻だった。
翌日の山は、コンディション劇悪。朝一だったので、下は若干ガリガリ。
登山口から見て、荒菅沢に降りる箇所は要注意だと感じた。
また、上部はほぼ雪。軽アイゼンかチェーンスパイクが必要かも。
運もなく、山頂を後にしてから10分くらいで雲が途切れて晴れ間が出た。
でも、下から見上げた雨飾山も素晴らしかった。

下山後の温泉も、コロナのせいで外来を受け付けてなかったり、そもそもバスの時間を勘違いしてたりで、入れずに帰宅。。嗚呼温泉( ;∀;)
これから月一ペースで行けるだろうか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

イイなぁ〜雨飾山 来年に登りに行きたいと思います 鎌池を見てみたいです♪ 
春までは近場のお山で我慢です
2021/11/10 9:38
Kyororoさん
お久しぶりです!
鎌池、是非是非行ってみてください。
雨飾山もとても素敵な山でしたよ。

2021/11/10 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら