ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364353
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光】半月山展望台から見る中禅寺湖は、紅葉の木々に囲まれて絶景、但し、そろそろ紅葉も終わり(T_T)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:26
距離
11.0km
登り
1,059m
下り
331m

コースタイム

1005栃木平-1010細尾峠分岐-1100細尾峠1103-1158篭石-1208明智平分岐1210-1242茶ノ木平遊歩道入口バス停-1314中禅寺湖展望台-1357半月山山頂-1404中禅寺湖展望台1410-1431半月山駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住-けごん1号-919東武日光 日光935(市営バス)1003栃木平 1456半月山1517中禅寺温泉1535頃-東武バス-東武日光1650 1736-スカイツリートレイン8号-1922北千住
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はございません・・・が、茶ノ木平付近にいくつか倒木があり、本日これを超えるときにズボンを鍵裂きしてしまいました・・・・トホホ
本日のような、人があまりこない地域なら、ほとんどばれないと思いますが、南関東の山みたく、前の人の背中を見ながら行列して登る山だとまずいなあ。
このコースを通る皆様もご注意くださいませ。
あと、登山道ですが、改めて、中禅寺湖展望台から半月山山頂までのコースは、ソコソコ荒れているということを痛感しました。特に、中禅寺湖展望台を出て、登って一旦わずかに下った後の上りの部分は、結構歩きにくいです。別に危険なわけではないですが、ここは「ハイキングコース」だったと思うので・・細尾〜茶ノ木平の方(こちらは登山道です)が、歩きやすいなあと思いました。
あと、標識が結構読みにくくなっていますね。細尾からの道が明智平にぶつかるとこも、標識をみると、明智平と細尾峠は読めるのですが、茶ノ木平の表記の部分が、木が割れていてみにくいです。
本日もこりずにきましたが、流石3連休だけあってにぎやかです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
本日もこりずにきましたが、流石3連休だけあってにぎやかです。
栃木平バス停に到着、ここから半月山までGO
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
栃木平バス停に到着、ここから半月山までGO
旧道との分岐点です。標高は870Mくらいだと思いますが、この辺も紅葉がきれいになっています。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
旧道との分岐点です。標高は870Mくらいだと思いますが、この辺も紅葉がきれいになっています。
まわりの木々の鮮やかな色になっています。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
まわりの木々の鮮やかな色になっています。
さて、旧道を進みます。この辺もきれいになってきました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
さて、旧道を進みます。この辺もきれいになってきました。
もう少し先です。前の写真は少し暗くなってしまいましたが、これはきれいに写りました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
もう少し先です。前の写真は少し暗くなってしまいましたが、これはきれいに写りました。
第1カーブ付近です、そろそろ見頃を迎えています。この第1カーブから第13カーブまでが「地蔵坂」と言われているみたいです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
第1カーブ付近です、そろそろ見頃を迎えています。この第1カーブから第13カーブまでが「地蔵坂」と言われているみたいです。
第5カーブ付近です、結構紅葉の色づきが良くなってきました。ちなみに左の白い建物は、日足トンネルの事務所です。夏だとトンネルの排気の音が賑やかです
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
第5カーブ付近です、結構紅葉の色づきが良くなってきました。ちなみに左の白い建物は、日足トンネルの事務所です。夏だとトンネルの排気の音が賑やかです
木々の色合いもよくなっています。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
木々の色合いもよくなっています。
第7カーブ付近です、木々の色も鮮やかです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 20:34
第7カーブ付近です、木々の色も鮮やかです。
こちらも同じ、なかなかいい色です。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
こちらも同じ、なかなかいい色です。
足尾の山々もなかなかの景色になりました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
足尾の山々もなかなかの景色になりました。
これだけの紅葉が独占的に見られるのがもう何ともいいです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
これだけの紅葉が独占的に見られるのがもう何ともいいです。
第13カーブ付近、写真は反対側から撮影しています。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
第13カーブ付近、写真は反対側から撮影しています。
標高1000M付近、この辺が見頃です
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
標高1000M付近、この辺が見頃です
この鮮やかな紅いトンネルをくぐり、歩いていきます。本日みた紅葉の景色は、半月山展望台からみたのは別とすれば、ここがベストかなあ・・
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
この鮮やかな紅いトンネルをくぐり、歩いていきます。本日みた紅葉の景色は、半月山展望台からみたのは別とすれば、ここがベストかなあ・・
木々と山の色合いがいいですねえ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
木々と山の色合いがいいですねえ
この辺はまさに見頃、標高1050M付近
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
この辺はまさに見頃、標高1050M付近
木々の色も絶妙です。ただ、車で来る方は、この辺、石ころが転がっていたり、木々が半倒壊して、枝が変な形で出ている部分があります。気をつけないと愛車に被害が(T_T)
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
木々の色も絶妙です。ただ、車で来る方は、この辺、石ころが転がっていたり、木々が半倒壊して、枝が変な形で出ている部分があります。気をつけないと愛車に被害が(T_T)
この辺も、紅葉が見ごろです。いろは坂と違い、3連休中も「渋滞」はないと思いますが、前に述べたように、落とし物(T_T)と木々の枝、岩のかけらに注意
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
この辺も、紅葉が見ごろです。いろは坂と違い、3連休中も「渋滞」はないと思いますが、前に述べたように、落とし物(T_T)と木々の枝、岩のかけらに注意
標高1100M1くらいになると、やや終わりかけかなあ。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
標高1100M1くらいになると、やや終わりかけかなあ。
でも色鮮やか
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
でも色鮮やか
国道の怪しい看板が出てくると、細尾峠です。本日は沢山の車が止まっていました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
国道の怪しい看板が出てくると、細尾峠です。本日は沢山の車が止まっていました。
いつもの看板ですが、車が写らないよう、変な角度で撮影(つд`)
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
いつもの看板ですが、車が写らないよう、変な角度で撮影(つд`)
細尾峠から茶ノ木平方面です。第1の防火帯周辺、この辺はまだ紅いです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
細尾峠から茶ノ木平方面です。第1の防火帯周辺、この辺はまだ紅いです。
防火帯を撮影、青空がまぶしい
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 20:34
防火帯を撮影、青空がまぶしい
中の木々はほぼ閉店寸前
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
中の木々はほぼ閉店寸前
もう枯れてきています(つд`)
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
もう枯れてきています(つд`)
紅さから、落葉へ・・・
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
紅さから、落葉へ・・・
標高1250M付近はこんな感じ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
標高1250M付近はこんな感じ
第2の防火帯付近
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
第2の防火帯付近
防火帯を写真撮影、まあまあきれいだ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
防火帯を写真撮影、まあまあきれいだ
ここから急傾斜ですが、昨週と比較すると終わりかけですねえ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
ここから急傾斜ですが、昨週と比較すると終わりかけですねえ
それでも、ここの急傾斜部分は、ソコソコきれいな風景を楽しめました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
それでも、ここの急傾斜部分は、ソコソコきれいな風景を楽しめました。
この辺は、最後の見ごろかな、中宮祠と標高がほぼ同じです
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
この辺は、最後の見ごろかな、中宮祠と標高がほぼ同じです
その上、標高1370Mくらいにいくと、こんな感じです。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
その上、標高1370Mくらいにいくと、こんな感じです。
先週はまだ紅葉の盛りでしたが、今週はもう閉店状態
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
先週はまだ紅葉の盛りでしたが、今週はもう閉店状態
標高1400M付近、この辺ももうおしまいですね
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
標高1400M付近、この辺ももうおしまいですね
それでも、この辺では名残が見られました。本当に紅葉の紅さは、単純な標高で決まるわけではないのですねえ。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
それでも、この辺では名残が見られました。本当に紅葉の紅さは、単純な標高で決まるわけではないのですねえ。
この辺もなかなか紅いですが、終わりのようでもあります。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
この辺もなかなか紅いですが、終わりのようでもあります。
標高1450M、鞍部ですが、道幅は十分あります。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
標高1450M、鞍部ですが、道幅は十分あります。
その上、標高1470M付近で最後の輝きが(つд`)
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
その上、標高1470M付近で最後の輝きが(つд`)
篭石です、先週傾いていた仏像が、本日はちゃんと直立していました。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
篭石です、先週傾いていた仏像が、本日はちゃんと直立していました。
篭石から、下を覗きます。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
篭石から、下を覗きます。
こちらは茶ノ木平方面、もう冬支度ですねえ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
こちらは茶ノ木平方面、もう冬支度ですねえ
これは、茶ノ木平との分水嶺の部分です。もうすぐ頂上
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
これは、茶ノ木平との分水嶺の部分です。もうすぐ頂上
いつもの明智平との合流点、この標識、いい加減新しいものにしてほしいなあ・・・
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
いつもの明智平との合流点、この標識、いい加減新しいものにしてほしいなあ・・・
茶ノ木平から下るとこです。もうこの辺は冬支度
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
茶ノ木平から下るとこです。もうこの辺は冬支度
まず、茶ノ木平遊歩道入口バス停近くにある展望台での写真撮影です。1枚目
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
まず、茶ノ木平遊歩道入口バス停近くにある展望台での写真撮影です。1枚目
同じく2枚目
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
同じく2枚目
前と同じ場所から、茶ノ木平方面を撮影します。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
前と同じ場所から、茶ノ木平方面を撮影します。
狸山付近です。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
狸山付近です。
中禅寺湖展望台からの撮影です。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 20:34
中禅寺湖展望台からの撮影です。
そこから、半月峠方面に進み始め、足尾の山々が見えるとこで撮影、登ってきた道がわずかに見えます。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
そこから、半月峠方面に進み始め、足尾の山々が見えるとこで撮影、登ってきた道がわずかに見えます。
もうじき半月山です。このコースは標高1700Mに登ってから、何回もアップダウンがあり、その上で、再度標高1700M付近から、半月山に登ることになります。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
もうじき半月山です。このコースは標高1700Mに登ってから、何回もアップダウンがあり、その上で、再度標高1700M付近から、半月山に登ることになります。
半月山山頂、さあ、展望台にいくぞw
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
半月山山頂、さあ、展望台にいくぞw
半月山から、半月山展望台方面の道です。いつもは逆向きに歩きます(つд`)
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
半月山から、半月山展望台方面の道です。いつもは逆向きに歩きます(つд`)
中禅寺湖展望台からの絶景、まずは男体山と中禅寺湖
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 20:34
中禅寺湖展望台からの絶景、まずは男体山と中禅寺湖
2枚目は、戦場ヶ原を望みます。まだ白根山は白い帽子はかぶっていないようです。ただ、紅葉の色は今1つだなあ
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 20:34
2枚目は、戦場ヶ原を望みます。まだ白根山は白い帽子はかぶっていないようです。ただ、紅葉の色は今1つだなあ
今度は男体山、山頂に雲が
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 20:34
今度は男体山、山頂に雲が
こちらは中禅寺山と社山、ガスがかかっていて残念
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
こちらは中禅寺山と社山、ガスがかかっていて残念
さて、バス停に向かい、降りはじめました。途中から足尾の山を望みます、のぼってきた旧道がわずかに見えます。
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 20:34
さて、バス停に向かい、降りはじめました。途中から足尾の山を望みます、のぼってきた旧道がわずかに見えます。
ほぼ同じですがもう1枚
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:34
ほぼ同じですがもう1枚
無事、駐車場(バス停)に到着
2013年11月02日 20:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 20:34
無事、駐車場(バス停)に到着

感想

今回は、ぜひ半月山展望台からの紅葉の景色を見たいな〜と思い、日光に出かけました。しかし。東武日光駅の湯元行きのバス乗り場の列の長さをみて、即座に断念、いつもの怪しいコースにしました。
ただ、いつもは茶ノ木平遊歩道入口か、せいぜい中禅寺湖展望台止まりですが、半月山展望台までいくと、1時間以上行程が長くなります。
前に奥細尾から半月山展望台に行ったときは、細尾峠までのペースを上げすぎて、最後半月山付近では足ががたがたになってしまったので、少しゆっくり目に登りました。
紅葉は、今は標高900〜1100Mまで降りてきています。そのため、地蔵坂付近の景色が非常にきれいでした。特に地蔵坂を上がりきった場所あたりは絶景です。
半月山展望台は、駐車場からきた観光客で賑わっていました。かなり観光客が多いので、写真撮影等をしうる場合は、時間帯によっては少し待たないといけないかも知れません。また、半月山展望台も、出来てから年数がたったことがあり、周りの木も成長してきました。そのため、男体山側でみると、展望台の右側は木々の枝が邪魔してしまい、あまりいい写真がとれないので、自動的に展望台の左半分で写真をとることになるので、ただでさえ狭い展望台が余計混雑します。
ついつい、中禅寺湖や男体山の景色に見とれてしまいますが、天候が良ければ社山とかの方もなかなかの風景ですよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら