ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3515521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父主脈2日間縦走1日目七ツ石小屋から甲武信ヶ岳小屋

2021年09月10日(金) 〜 2021年09月12日(日)
 - 拍手
GPS
14:20
距離
33.6km
登り
2,937m
下り
2,130m

コースタイム

1日目
山行
13:20
休憩
0:00
合計
13:20
4:10
4:10
60
5:10
5:10
90
6:40
6:40
120
8:40
8:40
0
8:40
8:40
10
8:50
8:50
110
10:40
10:40
0
10:40
10:40
10
10:50
10:50
20
11:10
11:10
30
11:40
11:40
50
12:30
12:30
20
12:50
12:50
40
13:30
13:30
30
14:00
14:00
20
14:20
14:20
30
14:50
14:50
60
15:50
15:50
0
15:50
15:50
20
16:10
16:10
10
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
闇夜の雲取山
2021年09月11日 04:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/11 4:11
闇夜の雲取山
狼平
確かに平らだ
2021年09月11日 05:09撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 5:09
狼平
確かに平らだ
富士山が見えてきた
2021年09月11日 05:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 5:35
富士山が見えてきた
ここで落ちたら、、、
2021年09月11日 05:41撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 5:41
ここで落ちたら、、、
ふつうは素通りする山?
2021年09月11日 06:36撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 6:36
ふつうは素通りする山?
直前で石の上で滑ったので休憩
2021年09月11日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 8:11
直前で石の上で滑ったので休憩
ここまで、直前にすれ違った人、ひとりだけしかいない。
鹿は何頭か見たけど
2021年09月11日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 8:37
ここまで、直前にすれ違った人、ひとりだけしかいない。
鹿は何頭か見たけど
雰囲気の良い尾根道
2021年09月11日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 9:56
雰囲気の良い尾根道
ミヤマダイモンジソウとヤスデ
2021年09月11日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:00
ミヤマダイモンジソウとヤスデ
笹に埋め尽くされ、、、
2021年09月11日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:10
笹に埋め尽くされ、、、
2021年09月11日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:30
笠取山
素通りの人がいると思ったら、
2021年09月11日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/11 10:37
笠取山
素通りの人がいると思ったら、
笠取山
こっちのピークで休んでいたのでしょう.
2021年09月11日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/11 10:52
笠取山
こっちのピークで休んでいたのでしょう.
2021年09月11日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:52
2021年09月11日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:52
2021年09月11日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 10:52
笠取山を振り返ります
2021年09月11日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:03
笠取山を振り返ります
小さな分水嶺(多摩川)
2021年09月11日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:08
小さな分水嶺(多摩川)
小さな分水嶺(富士川)
2021年09月11日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:08
小さな分水嶺(富士川)
小さな分水嶺(荒川)
2021年09月11日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/11 11:08
小さな分水嶺(荒川)
マイナーな燕山
2021年09月11日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:40
マイナーな燕山
一瞬、夏のような空
2021年09月11日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:41
一瞬、夏のような空
水晶山方面
2021年09月11日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 11:42
水晶山方面
奥秩父の典型的な林相
2021年09月11日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 12:04
奥秩父の典型的な林相
苔むした倒木
2021年09月11日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 12:04
苔むした倒木
水晶山
疲れて倒れています(笑)
2021年09月11日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 12:27
水晶山
疲れて倒れています(笑)
雁坂峠の派手な?看板たち
2021年09月11日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 12:53
雁坂峠の派手な?看板たち
西破風山
ここを越えたら一気に下って、本日最後の上り返し!
2021年09月11日 14:21撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 14:21
西破風山
ここを越えたら一気に下って、本日最後の上り返し!
霧の中の破風避難小屋
2021年09月11日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 14:51
霧の中の破風避難小屋
木賊山
目立たない山です、、、
2021年09月11日 15:47撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 15:47
木賊山
目立たない山です、、、
木賊山から下り、更に甲武信岳へ、、、
2021年09月11日 15:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 15:50
木賊山から下り、更に甲武信岳へ、、、
何だか怪しい雲が?
2021年09月11日 15:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 15:51
何だか怪しい雲が?
明日はあそこを通ります。
甲武信岳山頂より。
2021年09月11日 16:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 16:08
明日はあそこを通ります。
甲武信岳山頂より。
2021年09月11日 16:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/11 16:08
甲武信岳山頂
久しぶりに日中での山頂
2021年09月11日 16:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/11 16:11
甲武信岳山頂
久しぶりに日中での山頂
甲武信岳直課の小屋
2021年09月11日 16:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/11 16:22
甲武信岳直課の小屋
甲武信岳小屋のテント場
2021年09月11日 17:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/11 17:27
甲武信岳小屋のテント場

装備

個人装備
ザック トレイルシューズ Tシャツ アンダーシャツ 短パン ゲイター 靴下 すれ防止クリーム マット エア枕 簡易シュラフ レイン上下 帽子 防寒着 着替え スマホ モバイルバッテリー 端末コード 地図 コンパス ナイフ 救急セット トイレットペーパー 携帯トイレ 保険証 山岳保険証 運転免許証 現金 クレジットカード類 計画書 手袋 食料 行動食 飲料水 非常食 ココヘリ サングラス メガネ予備 熊鈴 マスク予備 バーナー ボンベ コッフェル ストック ヘッドライト2個 予備電池 500mlペットボトル3本 テント

感想

3時出発、闇の石尾根を黙々と進むと、元奥多摩小屋で、昔テント場になっていた辺りはヘリポートになり、辺りは鹿の鳴き声が聞こえるのみ、寂しい限り。
登りをえっちらおっちら歩いていくと避難小屋が視界に入ってきた。ほどなく、雲取山。当然誰もいない。
ここから先は、笹で道が覆いつくされ、足元がおぼつかないエリア、しかも、夜露と雨粒で濡れた笹でずぶぬれになるため、雨具のズボンだけ履いて、上は半そで。
三条ダルミから先が問題のエリア、が、今回は様子が違う。きれいに笹が刈られている!
「ありがとう!」と唱えつつ進む。
しかし、喜びも束の間、途中から様相が変わってきて、、、
いつものようにびちゃびちゃになりながら、しかも、笹でみえない石につまずいたり、谷側にちょっとした崩れあり、2mほど滑落したり、、、
飛龍山への近道を辿り、山頂へ。
登山道に戻り、永遠とも感じるまきみち。
途中、躓いて倒れそうになったので、休憩。
苔むした森、雰囲気のいいところ。
ただ、今日はそのような気分に浸っている余裕は無し。
ようやく、将監小屋が眼下に見えてくるあたりで、本日初めての人とすれ違う。
雨が降ったりやんだり、将監峠。
雨具の下がそろそろ邪魔になってきたので、脱いでから進むが、しばらくはまた笹地獄で、上半身も濡れる。
標高があがってくると笹が少なくなり、不快さがなくなってきた。
眺望もなくマイナーなピークを過ぎ、快適な尾根道を行く。
東京都の水源林、多摩川の源流の笠取山へは、不思議な地形を進み、一瞬方向感覚を失う。
徐々に人が増えてきた。
笠取山に着くころには天気も回復してきて、眺望もよくなってきた。
「小さな分水嶺」を過ぎ、雁峠へ下り、一気に上り返す。
燕山もまかずに登り、水晶山では疲れのあまりベンチに寝転ぶ。
勢いで一気に雁坂峠まで下り惰性で雁坂嶺まで登り返す。
まだピークが続き、東破風山過ぎてもお隣の西破風山は遠く、岩稜となり緊張する。
避難小屋のある峠まで下れば、あとは一気に甲武信岳。木賊山もしっかり登り、小屋を横目に見つつ今日最後の登り。
久しぶりに日中の甲武信岳山頂。風が強く、寒いので、さっさと下り、小屋で受付。
昨日に濡れたテントなど干しつつ、夕食。
早めに寝ようと、テントに入る。暗くなってきたころ、熊鈴チリンチリン鳴らして遅めの登山者到着。にぎやかな夫婦で、テントに入ってからも何かとしゃべり続けて、なかなか寝付けなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら