ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350415
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

少し紅葉の色づきがはじまった奥日光・・懲りずに細尾峠定点観測、3連休あたりが見頃かなあ

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:03
距離
9.3km
登り
883m
下り
188m

コースタイム

1002栃木平ー1007細尾峠旧道分岐ー1053細尾峠1100-1150篭石1151-1159明智平分岐ー1235茶ノ木平遊歩道入口バス停1240-1300狸山−1305中禅寺湖展望台
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住ーけごん1号ー918東武日光 日光935ー(市営バス、足尾行き)1002栃木平 1319中禅寺湖展望台1340中禅寺温泉1400-1440東武日光1530-霧294号ー1722北千住
コース状況/
危険箇所等
このコースは、特に危険箇所はありません。
道も特にヤセ尾根とかなく、道も明瞭です。但し、数カ所一瞬だけ道がわかりづらくなる場所もありますが、少しいくと踏み跡がきれいに出てきますので、基本的には安心できます。
細尾峠までは、基本舗装道路を歩きますので、車や自転車に注意です。細尾峠から先は、普通の「ハイキングコース」です。但し人間の交通量は少ないですが。
このコース(細尾峠〜茶ノ木平間)で、紅葉がきれいなのは、個人の意見にはなりますが、2カ所あります。
1カ所目は、標高1400〜1450付近の部分で、紅葉の木々のカーテンをくぐりながら散策できる場所です。この辺は、尾根道歩きになりますが、紅葉の時期は本当に絶景です。
2カ所目は、篭石付近です。標高は1570メートル付近でしょうか。石仏のある付近は、本当にピーク時には素晴らしい景色になります。
今から紅葉の時期が楽しみです。
本日も懲りずに日光へ、しかし涼しくなったなあ
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
本日も懲りずに日光へ、しかし涼しくなったなあ
足尾行きの日光市営バスを、栃木平バス停で下車、離れていく路線バス
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
足尾行きの日光市営バスを、栃木平バス停で下車、離れていく路線バス
この辺は、地蔵坂を登り切った付近です。この道にはカーブの番号がついています。この辺は、第13カーブを通り過ぎたあたりです。地蔵坂は13のカーブがあり、特に12〜13カーブ付近は傾斜がきついです。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
この辺は、地蔵坂を登り切った付近です。この道にはカーブの番号がついています。この辺は、第13カーブを通り過ぎたあたりです。地蔵坂は13のカーブがあり、特に12〜13カーブ付近は傾斜がきついです。
標高1100M付近です
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
標高1100M付近です
もうじき細尾峠付近・・・
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
もうじき細尾峠付近・・・
さて、本日も細尾峠着、こちらにいくと薬師岳です。本日は逆の茶ノ木平方面に行きます。
細尾峠には、車2台とやまかがし一匹がお出迎え(つд`)車の横で散歩していました・・
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
さて、本日も細尾峠着、こちらにいくと薬師岳です。本日は逆の茶ノ木平方面に行きます。
細尾峠には、車2台とやまかがし一匹がお出迎え(つд`)車の横で散歩していました・・
ここから茶ノ木平方面です、標高1250M付近の細尾雨量観測所付近
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
ここから茶ノ木平方面です、標高1250M付近の細尾雨量観測所付近
まだこの辺は紅葉の気配なし(つд`)
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
まだこの辺は紅葉の気配なし(つд`)
防火帯の2つ目です。この辺になると一部の木々が赤くなっています。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
防火帯の2つ目です。この辺になると一部の木々が赤くなっています。
防火帯から北側を見ます。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
防火帯から北側を見ます。
防火帯から南側を見ます。ここから急になります。まあ晴天の日なら疲れるだけですが。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
防火帯から南側を見ます。ここから急になります。まあ晴天の日なら疲れるだけですが。
急な登りを登り切り、標高1350M付近です。南側の木々は少し紅くなりつつあります。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
急な登りを登り切り、標高1350M付近です。南側の木々は少し紅くなりつつあります。
登山道正面はまだまだ(つд`)
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
登山道正面はまだまだ(つд`)
標高1400M付近、少し紅くなります。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
標高1400M付近、少し紅くなります。
この辺は、紅葉シーズンでは絶景の場所です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
この辺は、紅葉シーズンでは絶景の場所です。
登山道正面方向
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
登山道正面方向
標高1450M付近、幅は十分ありますが尾根の部分です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
標高1450M付近、幅は十分ありますが尾根の部分です。
前の写真から少し進んだ先です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
前の写真から少し進んだ先です。
写真ではわかりにくいですが、ソコソコ登りです。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
写真ではわかりにくいですが、ソコソコ登りです。
標高1500M付近です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
標高1500M付近です。
同じく標高1500M付近
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
同じく標高1500M付近
これは、下り側を撮影していますが、どうもこのコースは下りの方がきれいかなあ・・・
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
これは、下り側を撮影していますが、どうもこのコースは下りの方がきれいかなあ・・・
標高1550M付近
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
標高1550M付近
標高1550M付近、下り側をみて撮影しています
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
標高1550M付近、下り側をみて撮影しています
そろそろ篭石付近です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
そろそろ篭石付近です。
正面の岩の右側を追加すると篭石の石仏がお出迎えします。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
正面の岩の右側を追加すると篭石の石仏がお出迎えします。
次週はかなりきれいになっていそうですねえ〜、3連休が紅葉の盛りかな・・
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
次週はかなりきれいになっていそうですねえ〜、3連休が紅葉の盛りかな・・
この木々が紅くなるときが楽しみ〜
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
この木々が紅くなるときが楽しみ〜
篭石の石仏です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
篭石の石仏です。
篭石の石仏周辺の紅さです。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
篭石の石仏周辺の紅さです。
ここから茶ノ木平に進みます。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
ここから茶ノ木平に進みます。
木々は「紅く」なっていますねえ
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
木々は「紅く」なっていますねえ
ここは茶ノ木平の分水嶺です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
ここは茶ノ木平の分水嶺です。
倒木がありますが、乗り越えます。枝がとがっている部分があるから注意です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
倒木がありますが、乗り越えます。枝がとがっている部分があるから注意です。
やっと明智平からの道と合流
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
やっと明智平からの道と合流
明智平方面は、道幅が広いなあ〜
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
明智平方面は、道幅が広いなあ〜
全体の感じです。細尾の方が道が狭いです。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
全体の感じです。細尾の方が道が狭いです。
茶ノ木平の紅葉風景です
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
茶ノ木平の紅葉風景です
茶ノ木平からバス停に降りていく付近です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
茶ノ木平からバス停に降りていく付近です。
この辺は標高1600M付近です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
この辺は標高1600M付近です。
展望台が見えてきました。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
展望台が見えてきました。
ここから中禅寺湖を撮影、白根山にはまだ雪は見えません。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 18:43
ここから中禅寺湖を撮影、白根山にはまだ雪は見えません。
男体山と半月山スカイライン
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
男体山と半月山スカイライン
中禅寺湖バス停を通過し、狸山に登る途中、おそらく標高1570付近か
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
中禅寺湖バス停を通過し、狸山に登る途中、おそらく標高1570付近か
狸山から降りていく場所の風景です。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
狸山から降りていく場所の風景です。
無事中禅寺湖展望台につきました。本日はここが終点
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
無事中禅寺湖展望台につきました。本日はここが終点
男体山を望みます。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
男体山を望みます。
中禅寺湖を望みます。
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 18:43
中禅寺湖を望みます。
無事バス停につきました。本日はここでおしまい。明日仕事でなければ半月山まで行ったんだが(つд`)
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 18:43
無事バス停につきました。本日はここでおしまい。明日仕事でなければ半月山まで行ったんだが(つд`)
おまけ、帰りの霧294号で、越谷付近で「虹」が出てたので撮影
2013年09月28日 18:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 18:43
おまけ、帰りの霧294号で、越谷付近で「虹」が出てたので撮影

感想

本日は、気持ちの良い晴天だったので、思わず日光に行ってしまいました。
東武日光駅を降りると、中禅寺湖行きのバスは混んでいたので、足尾行きのバスに乗ってしまいました。それならば細尾峠探訪ということで、先週と同じコースを歩きました。
以外に紅葉が少しずつ進んでおり、昨年度の記録と見比べると、1週間くらい紅葉の時期が早くなるのではと思いました。
また、本日は細尾峠方面はサイクリングの人しかいませんでしたが、細尾峠には車が2台いましたが、片方の車の下から、ヤマカガシが出てきたのには驚きました(つд`)。そういやヘビさんも冬眠に備えてお仕事の時期なんですよねえ・・・・
来週あたりは、篭石付近はかなりいい線いくのではと期待しています。しかし昨年度と同じコースを延々と歩いているなあ(つд`)
でも、こんな気持ちのいいコースが、あまり人にも邪魔されずに歩けるなんで、ある意味無上の贅沢かなとも思います。登った先にもバス停があり、楽して降りることが出来るのもこのコースの魅力でしょうか。
紅葉のトンネルの中を歩けるなんで、なかなか他のコースでは味わえませんし、紅葉シーズンはいろは坂の渋滞もすごいので、足に自信のある方には、試してみる価値はあると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら