ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2713277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

ウノタワ・大持山・三十三尋の滝・天神山西尾根(歯ごたえありの岩場でした)

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.9km
登り
1,706m
下り
1,748m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:14
合計
6:24
6:22
27
スタート地点
6:49
7:18
49
8:07
8:07
7
8:14
8:15
21
8:36
8:37
15
8:52
8:58
63
天神山西尾根取付き
10:01
10:03
8
10:11
10:35
16
10:51
10:51
7
10:58
10:58
5
11:03
11:06
3
11:09
11:09
5
11:14
11:14
10
11:24
11:29
10
11:39
11:40
17
11:57
11:59
47
12:46
12:46
0
12:46
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白岩鉱山〜三十三尋の滝〜しょうじくぼの頭 と 天神山西尾根 はバリエーションルートです。登山道ではありません。

三十三尋の滝まで:
旧白岩鉱山横から沢に降り、対岸に渡り、尾根に取りつきます。踏み跡はかなり薄く、あまり人は入っていない様子。標高差で100mほど尾根を登り標高650m付近で左方面へ沢へ降りていく踏み跡をたどり、沢へ降ります。沢は伏流水になっているのか水流は少ないです。沢を標高差で50m強登ると三十三尋の滝に到着します。

三十三尋の滝からしょうじくぼの頭:
三十三尋の滝から右側のルンゼを直登してみようかと思い途中まで行ってみましたが、諦めました。滝からいったん沢を降りる方向に歩き始め、すぐに左岸側の岩場の基部をたどるように踏み跡があります。それをたどるとトラバース気味に尾根に出ます。あとは、尾根に乗ったままひたすら登っていけばしょうじくぼの頭に着きます。しょうじくぼの頭には、「三十三尋の滝を経て白岩へ」という標識が立っています。

天神山西尾根
登山道が沢を渡るところからアプローチします。沢は台風被害だと思いますが荒れています。左岸側に薄い踏み跡があります。すぐに小さい沢を越え、また少し行くと沢が左右に分かれます。その真ん中の尾根状にいったん乗り、右のほうに歩いて行くともうひとつ尾根状の地形が出てきますが、そこが目的の西尾根です。要は三俣の右側の尾根に乗るということになります。
尾根は台風被害で倒れた木が散乱していてかなり荒れていますが、向かって左のほうになんとか取りつけそうな箇所がありました。あとはとにかく歩けるところを見つけて登ります。
だんだん岩がちになってきたなと思うと、突如目の前に大岩のフェイスが出てきます。とても登れそうもなく、大変なところに来てしまったものだと思いました。この大岩は左側に回り込んでやりすごしました。
あとはしばらく岩場が続きます。なんとか行けそうなルートを見つけて、木や根っこ、岩を掴んでよじ登ります。ただ、土はザレザレで支持力無し、岩ももろくぽろぽろ崩れ、木も心もとないものが多いです。途中からは高度感も出てきます。というわけで、なかなか歯ごたえのあるルートでした。
岩場が終わってもしばらくはガレ場のようなところが続きますが、そのうち普通の山になります。最後はかなり急登になりますが、頑張って登るだけです。
なお、私は持っていかなかったのですが、アクシデントや撤退のことを考えるとロープを持って行ったほうが良いと反省しました。
白岩鉱山すぐの沢です。ここらへんから取付きました。
2020年11月08日 06:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 6:23
白岩鉱山すぐの沢です。ここらへんから取付きました。
わかりにくいですが、滝への踏み跡の分岐です。
2020年11月08日 06:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 6:41
わかりにくいですが、滝への踏み跡の分岐です。
三十三尋の滝が見えてきました。
2020年11月08日 06:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 6:50
三十三尋の滝が見えてきました。
三十三尋の滝です。
2020年11月08日 06:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 6:57
三十三尋の滝です。
最初このルンゼにトライしましたが、途中で断念しました。
2020年11月08日 06:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 6:57
最初このルンゼにトライしましたが、途中で断念しました。
滝からは大岩の基部をトラバースする感じで尾根に乗りました。尾根はこんな感じです。
2020年11月08日 07:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 7:32
滝からは大岩の基部をトラバースする感じで尾根に乗りました。尾根はこんな感じです。
旧白岩鉱山が遠望できます。
2020年11月08日 07:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 7:35
旧白岩鉱山が遠望できます。
最初は植林帯ですが、途中から自然林になります。
2020年11月08日 07:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 7:35
最初は植林帯ですが、途中から自然林になります。
しょうじくぼの頭に着きました。ここからはしばらく登山道です。
2020年11月08日 08:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:06
しょうじくぼの頭に着きました。ここからはしばらく登山道です。
今来たルートの案内が出てますが、とくに最下部はなかなか厳しいのではないかと思います。
2020年11月08日 08:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:06
今来たルートの案内が出てますが、とくに最下部はなかなか厳しいのではないかと思います。
しょうじくぼの頭から有間山方面です。
2020年11月08日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:07
しょうじくぼの頭から有間山方面です。
眺めがよいです。
2020年11月08日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:07
眺めがよいです。
鳥首峠に向かって左側は林を伐採したようで眺めがよいです。
2020年11月08日 08:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 8:09
鳥首峠に向かって左側は林を伐採したようで眺めがよいです。
滝入ノ頭
2020年11月08日 08:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:15
滝入ノ頭
鳥首峠に着きました。ここからいったん秩父側に向かって山を降ります。
2020年11月08日 08:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:36
鳥首峠に着きました。ここからいったん秩父側に向かって山を降ります。
天神山西尾根への分岐はこの沢です。台風被害かと思いますが、荒れてます。
2020年11月08日 08:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:58
天神山西尾根への分岐はこの沢です。台風被害かと思いますが、荒れてます。
下流側です。倒木がひどいです。
2020年11月08日 08:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:58
下流側です。倒木がひどいです。
しばらくは左岸側を歩きます。沢筋はけっこう大き目の岩がごろごろで歩きにくいと思います。
2020年11月08日 09:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:01
しばらくは左岸側を歩きます。沢筋はけっこう大き目の岩がごろごろで歩きにくいと思います。
沢が分岐するところで、最初この真ん中の尾根状が天神山西尾根かと思いましたが、違いました。もうひとつ右側の尾根です。
2020年11月08日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:03
沢が分岐するところで、最初この真ん中の尾根状が天神山西尾根かと思いましたが、違いました。もうひとつ右側の尾根です。
これが天神山西尾根です。倒木だらけでひどい有様。
2020年11月08日 09:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:05
これが天神山西尾根です。倒木だらけでひどい有様。
なんとか取りつけそうなルートを見つけて登り始めます。
2020年11月08日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:07
なんとか取りつけそうなルートを見つけて登り始めます。
すぐに岩がちらほらと出てきます。
2020年11月08日 09:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:09
すぐに岩がちらほらと出てきます。
岩がちの土地で植生もあまり発達してません。この木が目立ちました。
2020年11月08日 09:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:13
岩がちの土地で植生もあまり発達してません。この木が目立ちました。
すぐに大きな岩が出てきます。
2020年11月08日 09:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 9:16
すぐに大きな岩が出てきます。
これはもう完全にクライミングの領域。。
2020年11月08日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:18
これはもう完全にクライミングの領域。。
このルンゼ状を登ろうかとも思いましたが。。
2020年11月08日 09:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:19
このルンゼ状を登ろうかとも思いましたが。。
左側に逃げます。
2020年11月08日 09:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:19
左側に逃げます。
こんな感じのところもありますが、土は支持力なし、岩はもろく、木もあまりしっかりしておらず、、でなかなか見た目よりしんどいです。
2020年11月08日 09:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:24
こんな感じのところもありますが、土は支持力なし、岩はもろく、木もあまりしっかりしておらず、、でなかなか見た目よりしんどいです。
下のほう
2020年11月08日 09:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 9:27
下のほう
上のほう
2020年11月08日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:28
上のほう
またまた岩場が出てきました。
2020年11月08日 09:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:30
またまた岩場が出てきました。
登ります。
2020年11月08日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:34
登ります。
そこそこ高度感も出てきたりして
2020年11月08日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:34
そこそこ高度感も出てきたりして
岩場ゾーンを登り切りました〜
2020年11月08日 09:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 9:39
岩場ゾーンを登り切りました〜
あとはしばらくこんな感じ
2020年11月08日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:40
あとはしばらくこんな感じ
眺めは良いです。
2020年11月08日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 9:40
眺めは良いです。
最後は普通の山になります。黄葉がきれい。天神山付近で登山道に合流します。
2020年11月08日 09:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:51
最後は普通の山になります。黄葉がきれい。天神山付近で登山道に合流します。
ウノタワに到着しました。ちょっと紅葉ピークには遅かったかな。。
2020年11月08日 10:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:10
ウノタワに到着しました。ちょっと紅葉ピークには遅かったかな。。
まだ時間が早いので大持山まで行くことにしました。
2020年11月08日 10:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 10:41
まだ時間が早いので大持山まで行くことにしました。
横倉山の標識がデコられてます。かわいい。
2020年11月08日 10:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:52
横倉山の標識がデコられてます。かわいい。
帰りのウノタワ。お昼時間ということもあって人増えました。
2020年11月08日 11:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:27
帰りのウノタワ。お昼時間ということもあって人増えました。
ここは尾根に謎のコンクリの構造体がありますが、何を作ろうとしてたのでしょうか・・・?
2020年11月08日 11:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:45
ここは尾根に謎のコンクリの構造体がありますが、何を作ろうとしてたのでしょうか・・・?
鉱山へつながる尾根です。立ち入り禁止とのこと。
2020年11月08日 11:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 11:48
鉱山へつながる尾根です。立ち入り禁止とのこと。
レールです。
2020年11月08日 12:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:17
レールです。
旧白岩集落の廃墟です。
2020年11月08日 12:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:20
旧白岩集落の廃墟です。
鉱山のズリですかね。
2020年11月08日 12:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:27
鉱山のズリですかね。
旧鉱山のトロッコ線路
2020年11月08日 12:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:45
旧鉱山のトロッコ線路
旧鉱山。昔鉱山が操業してたころに来たことがあり、そのころのことを思い出しました。
2020年11月08日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 12:46
旧鉱山。昔鉱山が操業してたころに来たことがあり、そのころのことを思い出しました。

感想

ウノタワというところがすごく良いところで紅葉シーズンに行くべき!と聞き、行ってみようと思いました。ちょっと紅葉には遅かったかもしれませんが、とても良いところで、また行きたいと思います。
ついでに、ちょっと調べてみて面白そうかなと思った、三十三尋の滝と天神山西尾根に寄り道してみました。天神山西尾根は里山バリエーションだと思って舐めてかかりましたが、そこそこの歯ごたえでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら