ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210933
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

片道だけのハイキングが可能となった日光半月山

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:08
距離
14.4km
登り
1,221m
下り
376m

コースタイム

820奥細尾バス停-950細尾峠955-篭石1048-茶ノ木平(明智平分岐)1058-茶ノ木平遊歩道入り口バス停1135-1200中禅寺湖展望台1205-半月山山頂1255-1305半月山展望台1305(実際には展望台に登らず)-1328半月山バス停
天候 晴れ時々曇り,一時霧
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
515北千住→737東武日光 755日光→820奥細尾 1330半月山→1351中禅寺温泉1410→1455東武日光
1554東武日光(連絡電車)→きぬ130号 北千住1733
コース状況/
危険箇所等
奥細尾からの旧道は,現国道をオーバークロスする手前から車,バイクは入れなくなっています。細尾峠までは歩きやすいですが,所々災害で路盤が流出しています。(歩くには問題なし),細尾峠から中禅寺湖展望台間は普通に歩く分には特に危険箇所なし。中禅寺湖展望台から半月山展望台までは道が少しあれています。危険箇所というわけではありませんが,初心者の方には少し歩きにくいかも,足を踏み外さないように。半月山展望台から半月山バス停までは歩きやすいです。
奥細尾バス停から少し歩くと,この看板に出ます。ここから,細尾峠まで8キロの道のりです。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
奥細尾バス停から少し歩くと,この看板に出ます。ここから,細尾峠まで8キロの道のりです。
このように,カメラを右に向けると清流が流れています。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
このように,カメラを右に向けると清流が流れています。
カーブにはこのような標識があります。ものによってはなくなっていたりしますが,細尾峠までは36位のカーブがあります。(標識は34までしか現存していませんが,その後も2〜3カーブがあります)
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
カーブにはこのような標識があります。ものによってはなくなっていたりしますが,細尾峠までは36位のカーブがあります。(標識は34までしか現存していませんが,その後も2〜3カーブがあります)
道路はこんな感じで,路面が濡れています。ちょっと前に雨が降ったのでしょうか。気温はそこそこ暑いですが,運動するのに危険なほどではありません。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
道路はこんな感じで,路面が濡れています。ちょっと前に雨が降ったのでしょうか。気温はそこそこ暑いですが,運動するのに危険なほどではありません。
しばらくいくと,標識が見えてきました。細尾峠まではまだ6.7キロです。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
しばらくいくと,標識が見えてきました。細尾峠まではまだ6.7キロです。
ここで,車は通行止めになります。但し,管理用車両は通りますので,油断していると車が来ますが,本当にたまにです。1台だけ車がきて,細尾から6キロくらいのところで草刈り?の準備をしていました。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
ここで,車は通行止めになります。但し,管理用車両は通りますので,油断していると車が来ますが,本当にたまにです。1台だけ車がきて,細尾から6キロくらいのところで草刈り?の準備をしていました。
このように,旧道は道幅は広いですが,樹木が道路に覆い被さってきていたり,所々崩壊した場所がありますので,乗用車はともかく,トラックやバスの通行は今では難しいようです。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
このように,旧道は道幅は広いですが,樹木が道路に覆い被さってきていたり,所々崩壊した場所がありますので,乗用車はともかく,トラックやバスの通行は今では難しいようです。
細尾から約5〜6キロ地点にある5段のつづら折り,今の時期は落ち葉がないので,歩くのには大きな問題はありません。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
細尾から約5〜6キロ地点にある5段のつづら折り,今の時期は落ち葉がないので,歩くのには大きな問題はありません。
そうして歩くうちに細尾峠まできました。ここは今年になってから何回かお世話になっています。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
そうして歩くうちに細尾峠まできました。ここは今年になってから何回かお世話になっています。
細尾峠から茶ノ木平の道を進みます。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
細尾峠から茶ノ木平の道を進みます。
細尾峠から歩いて20分近く進むと,2つ目の防火帯に出ます。ここから急な上りとなるため,特に雨の日は足元にご注意ください。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 19:00
細尾峠から歩いて20分近く進むと,2つ目の防火帯に出ます。ここから急な上りとなるため,特に雨の日は足元にご注意ください。
防火帯から右をみます。この辺は,中禅寺行きのバスに乗っていても見える部分です。この先が急ということも(つд`)
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 19:00
防火帯から右をみます。この辺は,中禅寺行きのバスに乗っていても見える部分です。この先が急ということも(つд`)
何とか篭石まできました。この辺は標高1560M付近ですので,茶ノ木平まではもう一踏ん張り・・本日は行き先が違ったような
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
何とか篭石まできました。この辺は標高1560M付近ですので,茶ノ木平まではもう一踏ん張り・・本日は行き先が違ったような
篭石からはやや上りの道を進みます。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
篭石からはやや上りの道を進みます。
この正面位置に見える小高い山(丘)を登ると,茶ノ木平です。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
この正面位置に見える小高い山(丘)を登ると,茶ノ木平です。
茶ノ木平入り口の小高い丘で両側の写真を撮りました(茶ノ木平側)
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
茶ノ木平入り口の小高い丘で両側の写真を撮りました(茶ノ木平側)
同じく細尾峠
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
同じく細尾峠
ここで,明智平との分岐に出ますが,奥細尾からここまでは,ハイキング客にだれにも会いませんでした。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
ここで,明智平との分岐に出ますが,奥細尾からここまでは,ハイキング客にだれにも会いませんでした。
しばらく行き,ここは茶ノ木平から半月山に行く道を越えるために,下っている部分です。ここでの下り分は,次の狸山まできっちり上り返します。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
しばらく行き,ここは茶ノ木平から半月山に行く道を越えるために,下っている部分です。ここでの下り分は,次の狸山まできっちり上り返します。
茶ノ木平遊歩道入り口バス停付近の展望台です。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
茶ノ木平遊歩道入り口バス停付近の展望台です。
ここの展望台から中禅寺湖を撮影してみました。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
ここの展望台から中禅寺湖を撮影してみました。
少し降りるとバス停です。前回の時はここで断念しました。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
少し降りるとバス停です。前回の時はここで断念しました。
今回は,ここから狸山に登ります。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
今回は,ここから狸山に登ります。
狸山(標高1630M)に登りました。頂上には電波塔が建っていますが,これ建設時は作業員も下の駐車場から登るのが大変だったのでは?
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
狸山(標高1630M)に登りました。頂上には電波塔が建っていますが,これ建設時は作業員も下の駐車場から登るのが大変だったのでは?
狸山から中禅寺湖展望台に降りてきました。手元の高度計では標高で60Mくらい下るようです。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
狸山から中禅寺湖展望台に降りてきました。手元の高度計では標高で60Mくらい下るようです。
中禅寺湖展望台にきました。ここは大昔来たときは店やトイレもあったのですが,今は店も畳み,トイレも使えません。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
中禅寺湖展望台にきました。ここは大昔来たときは店やトイレもあったのですが,今は店も畳み,トイレも使えません。
ここから中禅寺湖を撮影して見ましたが,霧がかかってよく写らなかったです。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
ここから中禅寺湖を撮影して見ましたが,霧がかかってよく写らなかったです。
半月山発1200のバスが来ました。これを見て車できていた宇都宮ナンバーの方が「あれ,ここ路線バスあったっけ」と話していました。この地点にもバス停があるので,ここからバスに逃亡が可能です。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
半月山発1200のバスが来ました。これを見て車できていた宇都宮ナンバーの方が「あれ,ここ路線バスあったっけ」と話していました。この地点にもバス停があるので,ここからバスに逃亡が可能です。
さて,半月山に登ってみたのですが,長い登坂(標高1700M
付近)で,疲労で登るスピードが急激に落ちました。この辺も,いゆっくり歩いています。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
さて,半月山に登ってみたのですが,長い登坂(標高1700M
付近)で,疲労で登るスピードが急激に落ちました。この辺も,いゆっくり歩いています。
それでも何とか半月山に登り,半月峠展望台まできましたが,ここはいつも逆側から来ているので,狸山と半月山の「登り」の間隔を甘く見ていたようです。展望台には寄らすバス停の道に移動。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 19:00
それでも何とか半月山に登り,半月峠展望台まできましたが,ここはいつも逆側から来ているので,狸山と半月山の「登り」の間隔を甘く見ていたようです。展望台には寄らすバス停の道に移動。
バス停まで25分もかかりましたが,何とか1330半月山発のバスに乗ることが出来ました。本当にバスがあって助かりました。
2012年07月29日 19:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 19:00
バス停まで25分もかかりましたが,何とか1330半月山発のバスに乗ることが出来ました。本当にバスがあって助かりました。

感想

一度奥細尾か足尾側から,細尾峠経由で半月山まで登ってみようと常々思っていましたが,仮に帰りは中禅寺温泉に出るにしても,自分の体力では半月山からの帰りの体力がなさそうでしたので,今までは実行出来ませんでした。
7月に入り,東武バス日光の路線バスが1日7往復,新たに半月山に行くようになったので,実行の時と思い行動しましたが,1回目は雨により茶ノ木平遊歩道入り口バス停で頓挫。今回は天気も良かったので2回目に挑戦しました。(1回目もヤマレコに記録)
ポイントは,細尾峠までの登りで体力を浪費しないよう,ゆっくり登ったのですが,細尾峠から茶ノ木平まではついつい気合いを入れて登ってしまいました。
この悪行の結果が,コースタイムをみて分かるように,他の区間のペースと比べて,中禅寺湖展望台から半月山までの区間がペースダウンが著しく,50分もかかる状態に,特に半月山の少し手前の木の上りから,ペースが急激に落ちました。最後は半月山展望台からバス停まで25分もかかる羽目に・・・・
いつもは,半月山コースは狸窪側から登っていたので,登り区間の認識が甘かったようです。
路線バスの発車時刻には間に合いましたが,体力というものは突然なくなるものと痛感・・・もう少し体力づくりをしないとね。ただ,気温は結構涼しく,都内の熱気と比べれば歩きやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3646人

コメント

祝!路線バス開業
 POTIさん、こんばんは!taka-fと申します。

 半月山に路線バスが通ったなんて初めて知りました。いろいろなところで路線バスが廃業になる中、新たな路線が開業するなんて、ちょっと珍しいケースかも知れませんね。

 私もイタリア大使館あたりから半月山に登ってみたいと思っていたのですが、往復だと子連れにはちょっと距離が長いかなあと躊躇していたので、これはちょっと朗報です。

 バスの時刻表をチェックして、紅葉の時期にでも歩いてみようかな!?
2012/7/30 23:31
半月山も家族連れで行きやすくなりました
taka-fさん,はじめまして

自分もこの路線が出来ると知った時は,耳を疑いました。

今のところまだ知られていないようですが,紅葉シーズンには
バスで来た方にとって,奥日光の穴場になるのではと期待しています。
社山や阿世潟峠方面への縦走も,半月山起点ですと非常に楽ですし,
尾根歩きが楽しめるのが魅力ですね。
2012/7/31 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら