ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2044046
全員に公開
ハイキング
大雪山

ニペソツ山

2019年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
20.4km
登り
1,701m
下り
1,702m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:05 幌加コース登山道取付
05:10 P1662
06:30 前天狗
07:50 ニペソツ山 着
08:30 ニペソツ山 発
09:35 前天狗
10:40 P1662
12:05 幌加コース登山道取付
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は万葉の湯にて仮眠し1時に出発
その他周辺情報 温泉:糠平館観光ホテル (1000円)
メシ:インディアン音更店
行くしかないぜ
ビビってないで叫ぶんだ!
a)こんなに暗くて深い森、ソロでは100%無理
2019年09月30日 03:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 3:05
行くしかないぜ
ビビってないで叫ぶんだ!
a)こんなに暗くて深い森、ソロでは100%無理
ニペのシルエットが見えて勝利を確信する
2019年09月30日 04:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 4:54
ニペのシルエットが見えて勝利を確信する
今年もおっぱいは燃えていた
a)実写版Patagonia
2019年09月30日 05:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/30 5:02
今年もおっぱいは燃えていた
a)実写版Patagonia
ウペとも対峙する
2019年09月30日 05:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 5:08
ウペとも対峙する
静寂の時間、風の音しか聞こえない
2019年09月30日 05:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 5:09
静寂の時間、風の音しか聞こえない
そして長かった夜が明けた
a)線香花火のようなかわいい太陽だった
2019年09月30日 05:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/30 5:24
そして長かった夜が明けた
a)線香花火のようなかわいい太陽だった
モチベは沸騰し、持部 高子になっている
a)すぐそこじゃん‼行こ行こ!
2019年09月30日 05:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/30 5:24
モチベは沸騰し、持部 高子になっている
a)すぐそこじゃん‼行こ行こ!
朝日が当たると美しい森
2019年09月30日 05:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/30 5:32
朝日が当たると美しい森
去年のような真っ赤にはならなかった
2019年09月30日 05:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/30 5:32
去年のような真っ赤にはならなかった
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。失われた大地との絆を結びついに人々を清浄の地にみちびかん。
a)この谷はナウシカの谷だった
2019年09月30日 05:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/30 5:44
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。失われた大地との絆を結びついに人々を清浄の地にみちびかん。
a)この谷はナウシカの谷だった
みんな大好きナッキー
望遠レンズまで持ち込んだ甲斐があったぜ
a)こりゃみんな虜になるのがわかる‼
2019年09月30日 05:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
9/30 5:45
みんな大好きナッキー
望遠レンズまで持ち込んだ甲斐があったぜ
a)こりゃみんな虜になるのがわかる‼
稜線に上がり初ミンタラを全身で感じる
a)マジでミンタラ
2019年09月30日 06:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/30 6:21
稜線に上がり初ミンタラを全身で感じる
a)マジでミンタラ
この景色を見せる事ができて良かった
a)連れて来てくれてありがとう、ほんとに感謝しかない
2019年09月30日 06:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/30 6:41
この景色を見せる事ができて良かった
a)連れて来てくれてありがとう、ほんとに感謝しかない
a)トイレブース。行きと帰り、大も小もお世話になってみました!これで携帯トイレの達人になった。
5
a)トイレブース。行きと帰り、大も小もお世話になってみました!これで携帯トイレの達人になった。
どんどんとニペが近づいてくる
2019年09月30日 07:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 7:05
どんどんとニペが近づいてくる
威圧感さえ感じる光景
さぁいよいよ長かった旅のグランドフィナーレだ
2019年09月30日 07:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/30 7:10
威圧感さえ感じる光景
さぁいよいよ長かった旅のグランドフィナーレだ
青き天を貫く山頂までもう少し
2019年09月30日 07:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 7:41
青き天を貫く山頂までもう少し
着いたぜベイビー!
2019年09月30日 07:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
9/30 7:58
着いたぜベイビー!
改めて見ると十勝
2019年09月30日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 7:52
改めて見ると十勝
大雪って
やっぱ
2019年09月30日 07:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 7:15
大雪って
やっぱ
クレイジーっすわー
a)これを1dayで繋げるって…何を言っているのか……クレイジーどころの騒ぎじゃない…
2019年09月30日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 7:52
クレイジーっすわー
a)これを1dayで繋げるって…何を言っているのか……クレイジーどころの騒ぎじゃない…
断崖カフェ開店
a)遠くを見て、背中は岩にくっつけて、動かないでコーヒーを飲んだ。
2019年10月01日 12:39撮影
13
10/1 12:39
断崖カフェ開店
a)遠くを見て、背中は岩にくっつけて、動かないでコーヒーを飲んだ。
なまらミンタラっすわー
2019年09月30日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/30 8:39
なまらミンタラっすわー
なまらミンタラっすなぁ
2019年09月30日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 9:25
なまらミンタラっすなぁ
名残惜しくて動けない人
a)贅沢な時間
2019年09月30日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/30 9:45
名残惜しくて動けない人
a)贅沢な時間
また来よう
さらばニペソツ
2019年09月30日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/30 9:53
また来よう
さらばニペソツ
下部の森の紅葉が綺麗すぎた
2019年09月30日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/30 10:50
下部の森の紅葉が綺麗すぎた
最高の1日をありがとう
2019年09月30日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/30 10:50
最高の1日をありがとう
糠平の紅葉は見頃だった
2019年09月30日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/30 12:44
糠平の紅葉は見頃だった
日の出前から日が沈むまでよく遊んだね
2019年09月30日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/30 17:01
日の出前から日が沈むまでよく遊んだね

感想

僕「カッコいいーニペソツを見たいかっー‼」
アッコ「オォォーっ‼」
深夜の東大雪の深い森の中に僕達の雄叫びがこだまする。晴天が約束された月曜日、2人して有給をブチ込んで東大雪の秀峰ニペソツ山へ向かう事にした。
満点の星空に見送られながら出発する。アッコは今回が大雪山デビューだ。初めての大雪がニペソツ山という人は珍しいかもしれない。

2時間の暗闇森林ウォークは退屈死するので去年と同様にラジオを持参し黙々と歩いていく。何故かSMAPの曲がリピしていたが次第に周囲は白んできた。
予定通りご来光10分前にP1662に到着。空が紫色から燃えるような赤に変わっていくこの時間は本当に素晴らしい。そして太陽が昇ると共に周囲の草木が金色に輝きだす、苦労の全てが報われた。
前天狗へ上がる斜面は特に綺麗だったし、ナキウサギが冬支度のため人間なんか気にせず忙しそうに走り回っていた。稜線上に出るとアッコには初ミンタラを全身で感じてもらう。そして眼前には憧れのニペソツが飛び込んでくる、晴れてくれて本当に良かった。
大休憩し山頂へ向かうが、どんどんとニペが近づいてくるので足取りは軽い。あっという間に山頂に到着。360°どこを見ても山しか見えない素晴らしい景色だった。風もなく暖かったので久しぶりにお湯なんか沸かしてコーヒーを飲んだ。ニペの山頂に40分も居たのは初めてだな(笑)
さぁ名残惜しいが帰ろう。前天狗に戻ってくると、アッコはニペが見えなくなるまでため息つきながら何度も何度も振り返っていた、まるで憧れの人との別れかの様に。
行きは真っ暗だった森も日が差すと綺麗で木漏れ日のなか気持ち良く帰ってきた。

ガスガスだったら前天狗の岩の上で土下座だと思っていたが、最初から最後まで申し分ない、今無雪期シーズンを締めくくるに相応しい会心の登山となって良かった。
普通に考えてハードな行程だったと思うが、今回もプライスレスな思い出作りに付き合ってありがとう!


今回は自分のためだけに取った有給‼
子供を産んでから、有給は子供の熱や行事でしか消化したことがなかった…
本当の意味での有給、すごい嬉しいっ‼

夜ご飯を作り父ちゃんに子供たちをお願いして、さあ出発!
万葉の湯ではハイボールでキメてるシロさんを置いて(付き合わなくてごめんね)さっさと風呂に入り、ゴロ寝コーナーで21時半に寝落ち。24時過ぎにすごいイビキのおばさんに起こされるまで意外とグッスリ眠れました。おばさん、おっきな口を開けてすごい苦しそうだった。

そして初めての大雪、暗い森をもくもくと登り、1662でご来光。大雪のスケールの広さをひしひしと感じた。
次はナッキーポイント、ナウシカの谷にミンタラを感じ、初ナッキーはめっちゃ興奮した!
そしてニペソツを目前にしながらのハイクに幸せを感じながら、ついに初登頂!興奮してたせいか登りは辛くなかった。
恐怖の断崖カフェ、ちょろちょろ動くシロさんが崖へ落ちたらどうしようとヒヤヒヤしながらも贅沢で幸せな時間。
登り返しも辛さはなくて、いよいよニペが見えなくなっちゃう、まだ見てたかったな…
でも、最後の森ジョグはすごい気持ち良かった!
帰宅後はなんだかジワジワとくる高揚感であまり眠くなくてテキパキと家事をこなした。

いろんな大雪を見てしまって行きたくなった山が多数。そのため、次はいつニペソツに登ることができるか謎だけど、絶対また来たい山に決定!

一昨年、エクササイズのためにと始めた登山。手稲山ってどんだけ大変なの?ガレ場って大丈夫?トイレはどうするの…などなど、なんの知識もなかった。そんな私がニペソツ山に登れるなんて、シロさんに出会えたからこそ。ほんとに感謝してます、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら