ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1806352
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山(大持山・子持山)

2019年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
nobureko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
19.6km
登り
2,008m
下り
2,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:10
合計
8:22
8:04
37
8:41
8:44
66
9:50
9:53
37
10:30
10:31
10
10:41
10:46
24
11:10
11:12
34
11:46
11:48
34
12:22
12:50
28
13:18
13:18
27
13:45
14:11
30
14:41
14:41
53
15:34
15:34
52
16:26
天候 曇→晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅バス6:55→名郷7:48
その他周辺情報 西武秩父駅前温泉 祭の湯(980円)に立ち寄りました。
今日は会社のW先輩と初めての山行
名郷バス停で身支度して出発
2019年04月23日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 8:01
今日は会社のW先輩と初めての山行
名郷バス停で身支度して出発
名郷でひと際目を引くレトロな「名郷木材」
林業で栄えた往時をしのばれる建物
2019年04月23日 08:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 8:05
名郷でひと際目を引くレトロな「名郷木材」
林業で栄えた往時をしのばれる建物
車道脇には黄色いヤマブキが目につきました。
2019年04月23日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/23 8:16
車道脇には黄色いヤマブキが目につきました。
登山道入り口にあった白岩鉱山の建物がなくなっている。
ここにあったJFEミネラル武蔵野鉱業所の工場2015年に閉山されたという。
2019年04月23日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 8:41
登山道入り口にあった白岩鉱山の建物がなくなっている。
ここにあったJFEミネラル武蔵野鉱業所の工場2015年に閉山されたという。
山桜が目立ちます。
2019年04月23日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/23 8:45
山桜が目立ちます。
トロッコの軌道が残っています。
2019年04月23日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 8:47
トロッコの軌道が残っています。
モノレールの下をくぐります。
2019年04月23日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 8:55
モノレールの下をくぐります。
白岩集落の跡地
ここで休憩
2019年04月23日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 9:04
白岩集落の跡地
ここで休憩
遅咲きの桜が満開です。
2019年04月23日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 9:00
遅咲きの桜が満開です。
朝は曇っていましたが青空が広がってきました。
2019年04月23日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/23 9:05
朝は曇っていましたが青空が広がってきました。
白岩集落は最盛期には上白岩に6戸、下白岩に23戸の住居があったという。 1995年頃に無人化したらしい。
2019年04月23日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/23 9:08
白岩集落は最盛期には上白岩に6戸、下白岩に23戸の住居があったという。 1995年頃に無人化したらしい。
このコースいたるところにカタクリが咲いていました。
2019年04月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 9:42
このコースいたるところにカタクリが咲いていました。
鳥首峠
2019年04月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 9:42
鳥首峠
鳥首峠から北上すると左側に展望が開けてきました。
2019年04月23日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:04
鳥首峠から北上すると左側に展望が開けてきました。
大平山〜酉谷山
2019年04月23日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:09
大平山〜酉谷山
中央 大平山 
右端 酉谷山
2019年04月23日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 10:03
中央 大平山 
右端 酉谷山
三ツドッケ
2019年04月23日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 10:03
三ツドッケ
酉谷山から矢岳に伸びる尾根
(行ってみたい尾根)
2019年04月23日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:09
酉谷山から矢岳に伸びる尾根
(行ってみたい尾根)
右下には石灰採石場が見えます。
2019年04月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 10:11
右下には石灰採石場が見えます。
このコース一番の展望(電線塔の跡地)西側一望
蕎麦粒山・三ツドッケ・大平山・酉谷山・矢岳・熊倉山
2019年04月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 10:18
このコース一番の展望(電線塔の跡地)西側一望
蕎麦粒山・三ツドッケ・大平山・酉谷山・矢岳・熊倉山
東側
武川岳が見えます
2019年04月23日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 10:20
東側
武川岳が見えます
地図にない頂
天神山の標識がありました
2019年04月23日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:32
地図にない頂
天神山の標識がありました
この縦走路にha白いアセビが目立ちました。
2019年04月23日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:34
この縦走路にha白いアセビが目立ちました。
アセビは「馬が食べると毒にあたって酔ったようにふらふらとした足取りになることから、漢名で馬酔木(アセビ)と書かれるようになったという」参照
2019年04月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 10:35
アセビは「馬が食べると毒にあたって酔ったようにふらふらとした足取りになることから、漢名で馬酔木(アセビ)と書かれるようになったという」参照
まだ芽吹いていないウノタワ 
2019年04月23日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 10:42
まだ芽吹いていないウノタワ 
東側にも展望が開ける
2019年04月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 10:59
東側にも展望が開ける
武川岳の奥に伊豆ケ岳
2019年04月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 10:59
武川岳の奥に伊豆ケ岳
カタクリが咲いています。
2019年04月23日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 11:07
カタクリが咲いています。
横倉山 通過
2019年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 11:12
横倉山 通過
妻坂峠分岐
ここで小休止
2019年04月23日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 11:21
妻坂峠分岐
ここで小休止
南東に展望が開けます。
2019年04月23日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 11:21
南東に展望が開けます。
南側
蕨山の奥に高水山・棒ノ折山
2019年04月23日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 11:35
南側
蕨山の奥に高水山・棒ノ折山
大持山へ縦走路を北上
2019年04月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 11:39
大持山へ縦走路を北上
大持山 山頂
2019年04月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/23 11:47
大持山 山頂
子持山の手前に展望の良い岩稜があります
2019年04月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 12:01
子持山の手前に展望の良い岩稜があります
アカヤシオ
同じく縦走されていた方に教えていただきました。
2019年04月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/23 11:59
アカヤシオ
同じく縦走されていた方に教えていただきました。
高度感もあります
2019年04月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 12:01
高度感もあります
県境の長沢背稜がよく見えます
2019年04月23日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 12:02
県境の長沢背稜がよく見えます
岩稜がミックスした縦走路になってきました
2019年04月23日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 12:17
岩稜がミックスした縦走路になってきました
子持山 山頂
数人のグループが昼食中でした。
2019年04月23日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 12:23
子持山 山頂
数人のグループが昼食中でした。
南側から眺める武甲山は三角錐でまさに奥武蔵の主峰
2019年04月23日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/23 12:23
南側から眺める武甲山は三角錐でまさに奥武蔵の主峰
高ワラビ尾根との分岐で昼食
2019年04月23日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 12:26
高ワラビ尾根との分岐で昼食
最低鞍部のシラジクボ
ここから登り返します
2019年04月23日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 13:18
最低鞍部のシラジクボ
ここから登り返します
ツルキンバイ
2019年04月23日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 13:19
ツルキンバイ
フデリンドウ
2019年04月23日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 13:19
フデリンドウ
長者屋敷尾根との分岐
帰路はここから浦山口に下ります。
2019年04月23日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 13:42
長者屋敷尾根との分岐
帰路はここから浦山口に下ります。
山頂直下の御岳神社の社殿
2019年04月23日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 13:45
山頂直下の御岳神社の社殿
武甲山 山頂到着
2019年04月23日 14:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/23 14:11
武甲山 山頂到着
なんと山頂で高校山岳部の後輩のN君夫妻と会いました。
こんな偶然あるんですね!
2019年04月23日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
4/23 13:55
なんと山頂で高校山岳部の後輩のN君夫妻と会いました。
こんな偶然あるんですね!
武甲山は昭和52年に採掘のため1,336m三角点がここに移動され1304mとなった。
2019年04月23日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 14:02
武甲山は昭和52年に採掘のため1,336m三角点がここに移動され1304mとなった。
羊山公園の芝桜が見えます。
2019年04月23日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
4/23 14:02
羊山公園の芝桜が見えます。
山頂をあとに下山
縦走してきた子持山・大持山が見えます
2019年04月23日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 14:16
山頂をあとに下山
縦走してきた子持山・大持山が見えます
奥武蔵には珍しいカラマツ林
2019年04月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 14:19
奥武蔵には珍しいカラマツ林
長者屋敷の頭
2019年04月23日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 14:41
長者屋敷の頭
ここはかつての西参道への分岐にでもあったようだ。
2019年04月23日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 14:42
ここはかつての西参道への分岐にでもあったようだ。
山桜が咲いています。
2019年04月23日 14:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 14:51
山桜が咲いています。
ここから一気に下ります。
2019年04月23日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 15:00
ここから一気に下ります。
林道に出ます。
2019年04月23日 15:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 15:35
林道に出ます。
鉄橋をくぐり浦山口駅へ到着
2019年04月23日 16:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/23 16:22
鉄橋をくぐり浦山口駅へ到着
2両のワンマンカーの秩父鉄道に乗り込む
東急の車両のお下がり
2019年04月23日 16:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 16:49
2両のワンマンカーの秩父鉄道に乗り込む
東急の車両のお下がり
西武秩父駅 祭の湯入口から武甲山を望む
2019年04月23日 17:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/23 17:04
西武秩父駅 祭の湯入口から武甲山を望む
山登りのあと♨ビールは最高ですね!
2019年04月23日 17:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/23 17:51
山登りのあと♨ビールは最高ですね!
撮影機器:

感想

会社の先輩のWさんと初めての山行。登山を始めて3年目だが登山にハマったようですでに東京近郊は登りつくしているという。まだ大持山は登ってないとの事で大持山〜武甲山〜♨〜ビールとしました。大持山〜武甲山は奥武蔵には珍しくアカヤシオと岩稜混じりの展望の良いコース。武甲山では思わぬ旧友にも再会できて記憶に残る山行となった。登山のあとの温泉、ビールはやっぱり最高ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら