ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339582
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

今週も八ヶ岳 唐沢鉱泉から東西 天狗岳周回

2017年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
8.6km
登り
878m
下り
871m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:19
合計
6:07
9:03
9:08
76
10:24
10:24
26
10:50
10:50
51
11:41
11:41
19
12:00
12:08
3
12:11
12:13
8
12:21
12:23
28
12:51
12:51
5
12:56
12:56
69
14:05
14:05
60
15:05
15:07
0
15:07
ゴール地点
08:09 スタート(0.00km) 08:09 - 山頂(2.96km) 11:41 - 山頂(3.42km) 12:06 - 食事(4.82km) 12:56 - その他(4.82km) 12:56 - ゴール(7.87km) 15:07
天候 晴れ、風も弱めで最高のコンディションでした。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで唐沢鉱泉の登山者用駐車場へ。
三井の森あたりから凍結や圧雪路になりました。朝7:30くらいの気温はマイナス9度でした。FFでスタッドレスで問題なく上がれました。ノーマルタイヤは無理です。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明瞭。
第二展望台下のコルでアイゼン装着。帰りは黒百合ヒュッテの先でアイゼン外しました。
下りはトレッキングポールあればまず大丈夫ですが、なければチェーンアイゼンあると安心です。

天狗岳への登り下りも岩にペンキサインやロープ出ていて分かりやすかったです。
ただ、積雪はそんなに多くないので、岩と雪のミックスはアイゼンで歩きにくかったです。
その他周辺情報 唐沢鉱泉で疲れを癒やしました。
初めて入りましたが、古い趣あってとても良いお風呂で気に入りました。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉に向かう途中、朝日に当たった北アルプスが輝いていました。
2017年12月22日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 7:14
唐沢鉱泉に向かう途中、朝日に当たった北アルプスが輝いていました。
唐沢鉱泉に向かいます。
2017年12月22日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 7:20
唐沢鉱泉に向かいます。
ここを左折。
右に行くとオーレン小屋方面の桜平ですね。
2017年12月22日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 7:28
ここを左折。
右に行くとオーレン小屋方面の桜平ですね。
朝7:30くらいの到着で10台ほど停まっていました。
平日にしては多い感じ。
2017年12月22日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 7:40
朝7:30くらいの到着で10台ほど停まっていました。
平日にしては多い感じ。
支度をしてこの橋を渡って登山道に入っていきます。
2017年12月22日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 8:20
支度をしてこの橋を渡って登山道に入っていきます。
しばらくは森の中のこんな感じを進みます。
トレッキングポール頼りに、アイゼンは付けませんでした。
2017年12月22日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 8:37
しばらくは森の中のこんな感じを進みます。
トレッキングポール頼りに、アイゼンは付けませんでした。
ここで尾根に乗り、日が当たってきました。
2017年12月22日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 9:14
ここで尾根に乗り、日が当たってきました。
展望台に向けて進みます。
2017年12月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 9:37
展望台に向けて進みます。
途中、誰かがナイスなことを(^_^)。
和みました。
2017年12月22日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 9:40
途中、誰かがナイスなことを(^_^)。
和みました。
赤岳方面と朝日。
素晴らしい眺めでした。
2017年12月22日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/22 10:01
赤岳方面と朝日。
素晴らしい眺めでした。
赤岳と右奥は阿弥陀岳、手前は峰の松目。
2017年12月22日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/22 10:02
赤岳と右奥は阿弥陀岳、手前は峰の松目。
南アルプス方面、甲斐駒ヶ岳にも行ってみたい。
2017年12月22日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 10:02
南アルプス方面、甲斐駒ヶ岳にも行ってみたい。
富士見の街と後ろは中央アルプス方面。
2017年12月22日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 10:02
富士見の街と後ろは中央アルプス方面。
2017年12月22日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:02
穂高からキレット、槍方面。
2017年12月22日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/22 10:03
穂高からキレット、槍方面。
これから登る天狗岳が見えてきました。
2017年12月22日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:03
これから登る天狗岳が見えてきました。
赤岳から硫黄岳。
写真ばっかり撮っていて先に進みません、、、
2017年12月22日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 10:04
赤岳から硫黄岳。
写真ばっかり撮っていて先に進みません、、、
2017年12月22日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:04
第一展望台に到着。
ここで一応ハードシェルを着用。
2017年12月22日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:24
第一展望台に到着。
ここで一応ハードシェルを着用。
先々週に行った北横岳と蓼科山。
2017年12月22日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 10:24
先々週に行った北横岳と蓼科山。
今日は風も弱めで良いコンディションでした。
2017年12月22日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 10:24
今日は風も弱めで良いコンディションでした。
縞枯と八ヶ岳ブルー。
2017年12月22日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 10:40
縞枯と八ヶ岳ブルー。
西天狗岳。
アイゼン履いて登れるのかな〜。
2017年12月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/22 10:55
西天狗岳。
アイゼン履いて登れるのかな〜。
このあたりが下から風が吹き上げてきて少し寒かった。
2017年12月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:55
このあたりが下から風が吹き上げてきて少し寒かった。
2017年12月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:55
春に登った稜線。
アップで。
2017年12月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:55
春に登った稜線。
アップで。
第二展望台に到着。
2017年12月22日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 10:58
第二展望台に到着。
縞枯と西天狗岳。
2017年12月22日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/22 11:01
縞枯と西天狗岳。
西天狗岳直下のコルでアイゼン装着しました。
トレッキングポールもしまって、ピッケルに変更。
2017年12月22日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/22 11:09
西天狗岳直下のコルでアイゼン装着しました。
トレッキングポールもしまって、ピッケルに変更。
手前の霧ヶ峰、車山方面と後ろの北アルプス。
2017年12月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:21
手前の霧ヶ峰、車山方面と後ろの北アルプス。
また穂高から槍をアップで。
2017年12月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/22 11:21
また穂高から槍をアップで。
歩いてきたルートの後ろに諏訪湖。
2017年12月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:21
歩いてきたルートの後ろに諏訪湖。
ここから岩と雪のミックスの急登。
ペンキサインが出ているので分かりやすいです。
2017年12月22日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 11:24
ここから岩と雪のミックスの急登。
ペンキサインが出ているので分かりやすいです。
歩いてきた尾根。
振り返ってばかりでなかなか進みません。
2017年12月22日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 11:31
歩いてきた尾根。
振り返ってばかりでなかなか進みません。
こちらは妙高方面かな。
2017年12月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 11:32
こちらは妙高方面かな。
半年ぶりの西天狗岳。
2017年12月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/22 11:46
半年ぶりの西天狗岳。
三角点。
2017年12月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 11:46
三角点。
ここも冬の間に行けるかな〜、行きたいな〜。
2017年12月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/22 11:46
ここも冬の間に行けるかな〜、行きたいな〜。
赤岳アップ。
迫力あります。
2017年12月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/22 11:47
赤岳アップ。
迫力あります。
阿弥陀岳アップ。
2017年12月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/22 11:47
阿弥陀岳アップ。
硫黄岳の爆裂火口。
2017年12月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 11:47
硫黄岳の爆裂火口。
金峰山と手前は瑞牆山。
五丈石や大ヤスリ岩も識別できました。
2017年12月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:47
金峰山と手前は瑞牆山。
五丈石や大ヤスリ岩も識別できました。
浅間山。
少し煙が出ていました。
2017年12月22日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:49
浅間山。
少し煙が出ていました。
いったん下って東天狗岳に向かいます。
2017年12月22日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:51
いったん下って東天狗岳に向かいます。
頂上に二名いらっしゃいますね。
2017年12月22日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 11:51
頂上に二名いらっしゃいますね。
2017年12月22日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:52
爆裂火口と根石岳山荘。
ここは五右衛門風呂があるとのこと。
一度行ってみたい。
2017年12月22日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 11:53
爆裂火口と根石岳山荘。
ここは五右衛門風呂があるとのこと。
一度行ってみたい。
アイゼンが良く効いて快適に歩けます。
2017年12月22日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 11:55
アイゼンが良く効いて快適に歩けます。
振り返って西天狗岳。
2017年12月22日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:57
振り返って西天狗岳。
天狗の奥庭と後ろの蓼科山。
2017年12月22日 11:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 11:59
天狗の奥庭と後ろの蓼科山。
東天狗岳に到着。
風が弱くて快適です。
2017年12月22日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 12:10
東天狗岳に到着。
風が弱くて快適です。
最高峰に別れを告げて、黒百合平に向かいます。
2017年12月22日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:13
最高峰に別れを告げて、黒百合平に向かいます。
振り返って歩いてきた西天狗岳からのルート。
2017年12月22日 12:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 12:14
振り返って歩いてきた西天狗岳からのルート。
この岩の左側を降りていきます。
2017年12月22日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 12:18
この岩の左側を降りていきます。
振り返って東天狗岳。
2017年12月22日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 12:19
振り返って東天狗岳。
恐竜の顔のような岩と蓼科山。
2017年12月22日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:21
恐竜の顔のような岩と蓼科山。
2017年12月22日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:21
諏訪湖と乗鞍岳。
2017年12月22日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 12:23
諏訪湖と乗鞍岳。
ここは中山峠に向かいました。
2017年12月22日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:29
ここは中山峠に向かいました。
2017年12月22日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:29
黒百合ヒュッテが見えました。
2017年12月22日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 12:31
黒百合ヒュッテが見えました。
2017年12月22日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:36
このあたりは岩が多くて歩きにくかった。
2017年12月22日 12:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:44
このあたりは岩が多くて歩きにくかった。
東西の天狗岳。
2017年12月22日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 12:49
東西の天狗岳。
このあたりが天狗の奥庭かな。
2017年12月22日 12:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:51
このあたりが天狗の奥庭かな。
ウサギの足跡かな。
2017年12月22日 12:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 12:53
ウサギの足跡かな。
中山峠に到着。
ここを右に行くとしらびそ小屋方面。
この小屋も一度行ってみないと。
2017年12月22日 12:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 12:59
中山峠に到着。
ここを右に行くとしらびそ小屋方面。
この小屋も一度行ってみないと。
黒百合ヒュッテに到着。
2017年12月22日 13:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 13:04
黒百合ヒュッテに到着。
このベンチでお昼にしました。
2017年12月22日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 13:32
このベンチでお昼にしました。
今日のお昼はハヤシメシとコーヒー。
2017年12月22日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
12/22 13:14
今日のお昼はハヤシメシとコーヒー。
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉方面が雪が多くなりました。
2017年12月22日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 14:02
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉方面が雪が多くなりました。
自分の歩く音しかしなくて、落ち着きます。
2017年12月22日 14:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 14:23
自分の歩く音しかしなくて、落ち着きます。
また楽しい作品(^_^)。
2017年12月22日 14:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 14:24
また楽しい作品(^_^)。
キラキラです。
2017年12月22日 15:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 15:03
キラキラです。
開けた道に出て、
2017年12月22日 15:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 15:12
開けた道に出て、
唐沢鉱泉到着です。
お疲れ様でした!
この温泉、風情があってとっても気に入りました。
2017年12月22日 15:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 15:14
唐沢鉱泉到着です。
お疲れ様でした!
この温泉、風情があってとっても気に入りました。
帰りの道路から迫力の阿弥陀岳。
2017年12月22日 16:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 16:15
帰りの道路から迫力の阿弥陀岳。
右は権現岳。
2017年12月22日 16:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12/22 16:15
右は権現岳。
原村あたりからの八ヶ岳。
また来ますね〜。
2017年12月22日 16:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/22 16:22
原村あたりからの八ヶ岳。
また来ますね〜。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール

感想

先々週に初の冬の八ヶ岳で北横岳に行きましたが、週間気圧配置や高層天気図見てみると、今日は絶好の登山日和の様子。会社の予定も今日はなかったので、代休をもらって天狗岳周回に向かいました。
雲一つない絶好の登山日和。そうは言っても平日だし、空いてるだろうな〜と思って唐沢鉱泉に来てみると既に10台ほどの車が。やはりこのコンディションで出かけてきた方が多かったということでしょうか。
支度をして西天狗岳に向かいます。森林帯は全くの無風、歩いていると暑いくらいでした。展望台に上がると流石に少しの風はありましたが、寒くて我慢できないようなことは全くありませんでした。
前回の北横岳と縞枯山はほぼ新雪のようなルートでしたが、今回は岩と雪のミックス、このコンディションで気をつけてアイゼンワークを心がけました。
風も弱めなので、写真撮ることもおっくうにならず、なかなか先に進みませんでしたが、素晴らしい眺めを堪能できました。
八ヶ岳はアクセスも良いし、営業している山小屋も多いので、安心して雪山練習できるのが良いです。
また、唐沢鉱泉は700円で日帰り入浴でき、木の湯船が歴史を感じさせ、なんとも風情のある温泉でとっても気に入りました。今度は家族を連れて来てみたいです。
また天気図の勉強を進めて、またコンディション良い時に今度は硫黄岳、最後は赤岳に何とか行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

最高のお天気ですね〜
Haru_1964さん、はじめまして!

素晴らしい碧空!
日曜日は眺望こそあるものの曇り空でした。
やっぱり八ヶ岳は「ブルー」ですね。

全然関係ないのですが「ハヤシメシ」初めて知りました!!
カレーも美味しいけれど、もう少し優しい味のがあったらな〜と思っていたところ、まさに「これだ!」
今度お店で探して、山歩きに持っていこうと思います(^^)
2017/12/27 19:27
Re: 最高のお天気ですね〜
nyanco228様

コメント、ありがとうございます(^_^)!
イブに同じコースを歩かれたのですね。
唐沢鉱泉も私も入りまして、とっても気に入りました。
カレーメシとハヤシメシは私は山に愛用していまして、コンビニ入るとチェックして購入しています。ハヤシメシの方が置いてあるところ少ない感じです。これは山行前に諏訪南インター出てすぐのファミマで売ってたので、3個ほど仕入れました(^_^)。
黒百合ヒュッテ前で山専用サーモスのお湯で作ったのですが、流石に寒くてルーが溶けきらなかったです(^_^)。雪山では途中でお湯を足したり、少し工夫が必要と思いました〜。
2017/12/27 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら