ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1117470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山 加入道山 西丹沢ビジターセンターから犬超路、白石峠

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
15.4km
登り
1,584m
下り
1,576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:38
合計
7:07
6:00
6:00
16
6:16
6:16
66
7:22
7:37
16
7:53
7:53
57
8:56
8:59
11
9:10
9:11
32
9:43
9:44
10
9:54
9:54
5
9:59
9:59
7
10:06
10:08
45
10:53
10:53
13
11:30
11:30
15
11:45
11:47
13
12:00
12:05
5
12:10
12:12
8
12:20
12:21
3
12:24
12:24
6
12:30
12:30
7
12:37
12:37
18
12:55
12:55
5
13:00
13:00
1
13:01
ゴール地点
05:54 スタート(0.00km) 05:54 - 山頂(6.71km) 08:54 - 山頂(9.12km) 10:06 - 食事(9.17km) 10:08 - その他(9.17km) 10:09 - ゴール(14.98km) 13:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターに駐車。
5時半到着で舗装駐車場の空き2台分でした。
コース状況/
危険箇所等
道標しっかりあります。ピンクリボンもあるので気をつけて探せば路迷いの心配はありません。
途中、徒渉が何回かありますが、水量少なく問題ありませんでした。
トラバースルートや尾根路で一部崩落気味の所あり、また白石峠から用木沢出合までの下りは不安定な岩稜ルートあり、注意が必要です。
その他周辺情報 ぶなの湯で休んできました。
13時過ぎで空いていました。
西丹沢ビジターセンターからスタート。
6時前で舗装駐車場の空きは1,2台。
GWなので出足がいつもより早いですね。
2017年04月29日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 5:50
西丹沢ビジターセンターからスタート。
6時前で舗装駐車場の空きは1,2台。
GWなので出足がいつもより早いですね。
西丹沢はヤマビルそんなに多くないらしいですが、用心してヤマビル対策。
ブルーのベルトにヤマビルファイターたっぷりつけて巻き付けました。
2017年04月29日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 5:49
西丹沢はヤマビルそんなに多くないらしいですが、用心してヤマビル対策。
ブルーのベルトにヤマビルファイターたっぷりつけて巻き付けました。
用木沢出合に向けて進みます。
4月頭に綺麗だったミツマタはこんな感じ。
2017年04月29日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 5:58
用木沢出合に向けて進みます。
4月頭に綺麗だったミツマタはこんな感じ。
途中、キャンプ場の八重桜が綺麗でした。
2017年04月29日 06:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:06
途中、キャンプ場の八重桜が綺麗でした。
用木沢出合。
ここから犬越路に向けて登山道に入ります。
2017年04月29日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:17
用木沢出合。
ここから犬越路に向けて登山道に入ります。
すぐに現れるシンボルの橋。
2017年04月29日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:20
すぐに現れるシンボルの橋。
意外と寒くて6度くらいでした。
2017年04月29日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:20
意外と寒くて6度くらいでした。
新芽が綺麗です。
2017年04月29日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 6:20
新芽が綺麗です。
橋の上から堰堤。
2017年04月29日 06:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:21
橋の上から堰堤。
すぐに現れる丹沢らしい木橋。
2017年04月29日 06:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 6:24
すぐに現れる丹沢らしい木橋。
微妙に丹沢ブルーかな(^_^)。
2017年04月29日 06:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 6:26
微妙に丹沢ブルーかな(^_^)。
基礎が傾いていますが、ちゃんと橋は整備されています。
2017年04月29日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:31
基礎が傾いていますが、ちゃんと橋は整備されています。
ここもちょっと良い色。
2017年04月29日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 6:31
ここもちょっと良い色。
大きな落石があった模様。
上にも注意ですね。
2017年04月29日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:33
大きな落石があった模様。
上にも注意ですね。
丹沢らしい堰堤。
2017年04月29日 06:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:34
丹沢らしい堰堤。
上の方は日が当たってきました。
2017年04月29日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:35
上の方は日が当たってきました。
ここを徒渉します。
2017年04月29日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:36
ここを徒渉します。
2017年04月29日 06:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:39
このひょうたん型みたいなツタをくぐりました(^_^)。
2017年04月29日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:40
このひょうたん型みたいなツタをくぐりました(^_^)。
緑が表情豊か。
2017年04月29日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 6:42
緑が表情豊か。
ジョーズに見えました(^_^)。
2017年04月29日 06:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 6:46
ジョーズに見えました(^_^)。
整備が行き届いています。ありがとうございます。
2017年04月29日 06:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:52
整備が行き届いています。ありがとうございます。
鹿対策も至る所に。
2017年04月29日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 6:54
鹿対策も至る所に。
スミレでしょうか。
あちこちに咲いていました。
2017年04月29日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:02
スミレでしょうか。
あちこちに咲いていました。
これは何でしょうか???
2017年04月29日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:03
これは何でしょうか???
水のない沢を上がっていきます。
ピンクリボンが頼りです。
2017年04月29日 07:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:07
水のない沢を上がっていきます。
ピンクリボンが頼りです。
こんなハシゴも出てきました。
2017年04月29日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:13
こんなハシゴも出てきました。
犬越路に到着。
2017年04月29日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:27
犬越路に到着。
振り返ると雪の時に行った檜洞丸方面。
2017年04月29日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:28
振り返ると雪の時に行った檜洞丸方面。
歴史的な場所です。
2017年04月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:29
歴史的な場所です。
神ノ川方面。
2017年04月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:29
神ノ川方面。
犬越路の避難小屋。
2017年04月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:29
犬越路の避難小屋。
とても綺麗です。
2017年04月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:30
とても綺麗です。
中はこんな感じ。
トイレもありました。
2017年04月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:30
中はこんな感じ。
トイレもありました。
大室山に向けて歩き出します。
2017年04月29日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:46
大室山に向けて歩き出します。
すると、富士山が見えてきました!
2017年04月29日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:46
すると、富士山が見えてきました!
富士山見えると元気が出るというか、ペースが良くなります(^_^)。不思議です。
2017年04月29日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/29 7:46
富士山見えると元気が出るというか、ペースが良くなります(^_^)。不思議です。
アングル変えて。
2017年04月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:47
アングル変えて。
手前は畦ヶ丸かな。
2017年04月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/29 7:47
手前は畦ヶ丸かな。
気持ち良い尾根路が続きます。
2017年04月29日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:51
気持ち良い尾根路が続きます。
HDRで絵画調にしてみました(^_^)。
2017年04月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:52
HDRで絵画調にしてみました(^_^)。
これから向かう大室山方面。
2017年04月29日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:55
これから向かう大室山方面。
右奥は檜洞丸、左は蛭ヶ岳かな。
2017年04月29日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 7:55
右奥は檜洞丸、左は蛭ヶ岳かな。
こんなやせ尾根もありました。
2017年04月29日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 7:58
こんなやせ尾根もありました。
良い道が続きます。
2017年04月29日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:01
良い道が続きます。
左を見るといつも富士山。
2017年04月29日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:06
左を見るといつも富士山。
2017年04月29日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 8:06
笹尾根になってきました。
2017年04月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:31
笹尾根になってきました。
2017年04月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 8:33
大室山が近くなるとオオバイケイソウの群生が出てきました。
2017年04月29日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:36
大室山が近くなるとオオバイケイソウの群生が出てきました。
トウモロコシくらいの大きさ。
2017年04月29日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:37
トウモロコシくらいの大きさ。
帰りに西丹沢ビジターセンターで聞いたら、雪が多かったので今年は少し遅いそう。白い花が咲くそうです。
2017年04月29日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:37
帰りに西丹沢ビジターセンターで聞いたら、雪が多かったので今年は少し遅いそう。白い花が咲くそうです。
少しか霞んでますが、丹沢湖が見えました。
2017年04月29日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:43
少しか霞んでますが、丹沢湖が見えました。
これも霞んでますが、御殿場方面かな。
2017年04月29日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:43
これも霞んでますが、御殿場方面かな。
またアップで。
2017年04月29日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 8:43
またアップで。
植生保護の階段が出てきました。
2017年04月29日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:46
植生保護の階段が出てきました。
本当に整備に感謝です。
2017年04月29日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:49
本当に整備に感謝です。
ここから右折して大室山の山頂まで約300m。
2017年04月29日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 8:50
ここから右折して大室山の山頂まで約300m。
新しいものと、
2017年04月29日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 8:55
新しいものと、
少し古いもの。
こちらは山梨百名山とあるので、山梨県が設置でしょうか。
2017年04月29日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 8:55
少し古いもの。
こちらは山梨百名山とあるので、山梨県が設置でしょうか。
三角点がありました。
2017年04月29日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 8:56
三角点がありました。
この可愛い花がちょくちょく咲いていました。
2017年04月29日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/29 9:02
この可愛い花がちょくちょく咲いていました。
道志方面の山々と集落が見えます。
2017年04月29日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:06
道志方面の山々と集落が見えます。
霞んでるけど、右がサンメンバーズCC、左が大月カントリー、その上が扇山の感じ。
2017年04月29日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:12
霞んでるけど、右がサンメンバーズCC、左が大月カントリー、その上が扇山の感じ。
木道が整備されています。
2017年04月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:16
木道が整備されています。
その横にはオオバイケイソウの群生。
これ、食べると毒ということをビジターセンターで伺いました。
2017年04月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:16
その横にはオオバイケイソウの群生。
これ、食べると毒ということをビジターセンターで伺いました。
一面の群生。
2017年04月29日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:18
一面の群生。
アップで。
2017年04月29日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:19
アップで。
開けてまた富士山。
2017年04月29日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:25
開けてまた富士山。
少し雲がかかってきました。
2017年04月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:26
少し雲がかかってきました。
サルノコシカケ。
2017年04月29日 09:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:28
サルノコシカケ。
貫禄ある木でした。
2017年04月29日 09:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 9:28
貫禄ある木でした。
左最奥は多分三ツ峠山、それに右に続く本社ヶ丸方面。
真ん中奥は多分先週行ったお坊山と笹子雁ヶ腹摺山かな。
2017年04月29日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:31
左最奥は多分三ツ峠山、それに右に続く本社ヶ丸方面。
真ん中奥は多分先週行ったお坊山と笹子雁ヶ腹摺山かな。
右はこれから向かう加入道山、大きな崩落があります。
2017年04月29日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:35
右はこれから向かう加入道山、大きな崩落があります。
崩落をアップで。
2017年04月29日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:35
崩落をアップで。
コルは風が強かった。
2017年04月29日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:42
コルは風が強かった。
熊除けです。
2017年04月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:48
熊除けです。
振り返って大室山。
2017年04月29日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:56
振り返って大室山。
加入道山の階段と富士山。
2017年04月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:58
加入道山の階段と富士山。
切株にこんなマークが。
2017年04月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 9:58
切株にこんなマークが。
たまにこの白いのがありました。
花の名前は全く知識なく、、、
2017年04月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/29 10:04
たまにこの白いのがありました。
花の名前は全く知識なく、、、
加入道山の山頂に到着しました。
2017年04月29日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 10:08
加入道山の山頂に到着しました。
山頂はこんな感じ。
2017年04月29日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 10:08
山頂はこんな感じ。
とても綺麗な加入道山避難小屋。
トイレはありませんでしたが、
2017年04月29日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 10:09
とても綺麗な加入道山避難小屋。
トイレはありませんでしたが、
中はこんなに綺麗!
2017年04月29日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 10:10
中はこんなに綺麗!
風が強くなったので、中でお昼にさせてもらいました。
今日はすいすいパスタ。
2017年04月29日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 10:17
風が強くなったので、中でお昼にさせてもらいました。
今日はすいすいパスタ。
アルコールストーブであたためました。
2017年04月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 10:19
アルコールストーブであたためました。
丹沢は避難小屋や登山道が本当に整備されていて、素晴らしいです。
2017年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 10:20
丹沢は避難小屋や登山道が本当に整備されていて、素晴らしいです。
今日はツナマヨソースをあえて。
2017年04月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/29 10:24
今日はツナマヨソースをあえて。
加入道山避難小屋からの檜洞丸。
2017年04月29日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 10:56
加入道山避難小屋からの檜洞丸。
さー、エネルギーチャージしたので、白石峠から下山します。
2017年04月29日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:01
さー、エネルギーチャージしたので、白石峠から下山します。
蛭ヶ岳と檜洞丸。
2017年04月29日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:05
蛭ヶ岳と檜洞丸。
ここから用木沢出合に向けて下ります。
2017年04月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:08
ここから用木沢出合に向けて下ります。
丹沢の休憩テーブルと、なぜか背負子。
2017年04月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:08
丹沢の休憩テーブルと、なぜか背負子。
こんな鎖場もありました。
2017年04月29日 11:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:23
こんな鎖場もありました。
白石沢を下りますが、ゴロゴロの石が多く、慎重に進みます。
大理石が多いとのこと。
2017年04月29日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:25
白石沢を下りますが、ゴロゴロの石が多く、慎重に進みます。
大理石が多いとのこと。
水が出てきました。
綺麗です。
2017年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:42
水が出てきました。
綺麗です。
これは熊の爪研ぎでしょうか、、、
2017年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:43
これは熊の爪研ぎでしょうか、、、
徐々に水量多くなり
2017年04月29日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:45
徐々に水量多くなり
木々の向こうですが、白石滝です。
2017年04月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:47
木々の向こうですが、白石滝です。
落差3,40mくらい、とても綺麗な滝でした。
2017年04月29日 11:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:48
落差3,40mくらい、とても綺麗な滝でした。
これがよく咲いていました。
蝮草と言うらしく、毒草だそう。
不気味な感じ、、、
2017年04月29日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 11:57
これがよく咲いていました。
蝮草と言うらしく、毒草だそう。
不気味な感じ、、、
沢が合流する地点。
徐々に流れが大きくなります。
2017年04月29日 12:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:15
沢が合流する地点。
徐々に流れが大きくなります。
振り返って山が表情豊かです。
2017年04月29日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:25
振り返って山が表情豊かです。
やっと林道に出てきて、用木沢出合まであと少し。
2017年04月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:27
やっと林道に出てきて、用木沢出合まであと少し。
ミツバツツジも少しだけ咲いていました。
2017年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 12:30
ミツバツツジも少しだけ咲いていました。
ゲートに到着。
2017年04月29日 12:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:39
ゲートに到着。
丹沢らしい色の沢。
2017年04月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/29 12:41
丹沢らしい色の沢。
徐々に雲が出てきました。
2017年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:44
徐々に雲が出てきました。
右の崩落あるところが多分加入道山。
雲がわいてきました。
2017年04月29日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 12:49
右の崩落あるところが多分加入道山。
雲がわいてきました。
今日通ってきた山々。
2017年04月29日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 12:54
今日通ってきた山々。
西丹沢ビジターセンターに帰還です。
2017年04月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 13:01
西丹沢ビジターセンターに帰還です。
帰りに寄ったぶなの湯横の川、良い色でした。
2017年04月29日 13:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/29 13:34
帰りに寄ったぶなの湯横の川、良い色でした。
ぶなの湯でリラックスできました。
お疲れ様でした!
今日も安全に山行できて感謝です。
2017年04月29日 14:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/29 14:11
ぶなの湯でリラックスできました。
お疲れ様でした!
今日も安全に山行できて感謝です。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

GW初日の今日、天気は良いけど、午後から寒気が入って不安定になるとの予報だったので、3時過ぎに起きて4時過ぎに出発して西丹沢ビジターセンターを目指しました。
でも流石GW、5時半についても既に先着の方多数、何とか停められて良かったです。
いつものようにビジターセンターで支度を済ませ6時前の早めの出発。
それが良かったか、富士山が綺麗に見えて良かったです。犬越路から大室山への尾根路は左
にいつも富士山が見えていて、とても気持ち良い尾根路でとっても気に入りました。
西丹沢はいつも静かな山行ですが、今日も加入道山までは6名くらいの方とお目にかかったくらい。白石峠からの下りで学生のクラブ活動の15名くらいの団体や、女性の5名くらいのグループとすれ違いました。ビジターセンター着くと増発のバスが出ているとのことだったので、GWの人出はやはり多いのですね。
ヤマビル対策もしたのですが、気をつけて見ていたのですが、1回もお目にかからず。結果的に良かったのですが、自分の対策が効果あるのかどうか見てみたい気も(^_^)。
西丹沢は山と沢が両方楽しめて、本当に好きな山域です。これからも色々なルートを歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら