ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > cobaltさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 03月 03日 22:58未分類

万座山

数十年ぶりの万座スキー場です。 熊四郎コースが無くなっていたのは残念。 冬なら万座山リフトで行ける万座山の山頂、もちろん三角点は雪の下て、積雪は110cmくらいです。 午前中は雪質も良く、一年ぶりのスキーでもリフトが止まるまで楽しめる穴場のスキー場o(^▽^)o
  26 
2020年 05月 17日 16:44散歩

ご近所の住人

休日恒例、散歩の途中で出会う方々を紹介。 いつも丹沢と富士山を眺める多摩川の土手には雉が数羽。 鳴きながら自分のテリトリーを知らせている。 多摩川とほぼ平行に流れる根川、水源は水道局の下水処理水ですが水辺の樹上にアオサギの巣があり、三羽と思われる雛が巣立ちの準備中。 カワセミも来る根川にはカ
  109 
2020年 05月 06日 12:31散歩

散歩の収穫

いつものの散歩コース、途中の小川のそばにクサイチゴの実が赤くなって食べ放題! そして、違うコースの畑にはサクランボ! 手入れをしていた方に、食べて行けと言われた*\(^o^)/* ちょっと甘酸っぱくて美味しかった‼*/
  38   2 
2020年 04月 19日 23:55散歩

アオサギ ペリカン目サギ科アオサギ属

多摩川の散歩、ちょっと寄り道でアオサギの巣を見学。 高い木の上に体の割に小さな巣を設営中。 昨日の雨と風にも平気だったの? 吹きっさらしの場所で卵を抱くの? ちょっと心配、でも大きなお世話かも 多摩川から見える富士山は一段と白く、丹沢もうっすら雪景色
  38 
2019年 05月 18日 11:32未分類レビュー(その他道具・小物)

金タワシ教へ入信

某ホームセンターで138円のお布施を払って入信。 マフラーの近くに巻きたかったが、排気管の途中にステーが溶接されていた(〃ω〃) そこでタワシを切り、排気管に巻き付けステンレスワイヤーで固定。 うちの駐車場、下が砂利なので車の下に潜ると背中がゴリゴリ! テリ男にご利益あるか?
  40   4 
2018年 12月 31日 15:03未分類

ピラタス蓼科スノーリゾート雪山ハイキング

八子ヶ峰下山後に北八ヶ岳ロープウェイで楽々標高2,230mの世界へ。 雪を被った森の中をプチ・ハイキング。 今年は天候不順で、先週の硫黄岳はグズグズの雪と、樹林では融けた雪が雨のように降ってビショビショ、稜線の風とガスで撤退する羽目に(でも北アルプスが見えた!) 今回の北アルプスは雲
  24