ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kenjiro_tさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 06月 18日 06:05未分類

山岳遭難対策デバイスのまとめ(ココヘリ?Garmin in Reach?)

先日ここの日記でココヘリには加入をしたこをで公開していましたが、ココヘリには携帯エリア外で自らの遭難のSOS発信ができなという致命的な弱点があります。 ココヘリの弱点をカバーをする機器としては、衛星ネットワークを使った機器(Garmin InReach等のSEND(Satellite Emerge
  40 
2024年 06月 14日 07:20未分類

登山中は機内モードにしない!

ヤマレコの社長が「絶対遭難させないチャネル」を開設しました。 https://www.youtube.com/@matoyan2024/videos さっそく、よいコンテンツを配信してくれているので紹介します。 https://www.youtube.com/watch?v=I2xOCZk
  98   2 
2024年 06月 12日 19:57未分類

iPhoneで衛星通信

先日の日記で携帯エリア外での、衛星ネットワークを使った山岳遭難通信用デバイスの紹介をした。 https://www.yamareco.com/modules/diary/360287-detail-331511 その中で、iPhone14以降でSOS通信に限り衛星ネットワークを使った通信ができる
  18 
2024年 06月 06日 20:42未分類

山岳遭難通信用デバイス(携帯エリア外)

先日、ココヘリに加入したが、遭難者が携帯エリア外でSOS遭難信号を送ることはできない。 ただ海外を中心に、衛星ネットワークを使った山岳遭難時の通信用デバイスが、利用されていることを知りました。 機器の小型化や高性能化、衛星ネットワーク利用料が下がってきたことなどが背景にあるようです 今回は ・Gar
  23 
2024年 06月 02日 14:23未分類

関東周辺 登山後の日帰り温泉

Googleマップで表示しようシリーズ。 今回は関東周辺にある登山後の立寄り日帰り温泉をマップしてみました。私が交通機関利用の登山者なので、今回は主に駅やバス停から徒歩圏内もしくは無料送迎バスがある温泉としています(一部例外もあります)。 薄い赤は私が入浴したもの、濃い赤はまだ入浴してい
  15 
2024年 05月 28日 19:40未分類

ココヘリに加入しました(含:利用の注意点)

遭難対策としてココヘリに加入しました。入会金と10月までの利用料金無料のキャンペーンも利用しました。 ココヘリについては、すでにご存じorご利用中の方も多いと思います。 公式サイトと紹介動画は以下です。  https://www.cocoheli.com/  https://www.yo
  34 
2024年 05月 21日 20:57未分類

シグナルミラー(山岳遭難対策)

先日、遭難対策を整理したものを公開※したところ、「捜索のヘリコプターに鏡でシグナルを送るということが効果的である」という情報をいただきました。確かに静岡県警や警視庁でも情報が公開されています。 https://x.com/sp_chiiki/status/1453589845692006403
  53   4