| 
	 
 | 行動予定 (自由記述)
 | 【12月21日】 11:00 柏木駐車場
 13:00 登山口(林道終点、孝行猿)
 15:00 松峰小屋分岐
 15:10 松峰小屋(泊)
 
 【12月22日】
 6:30 松峰小屋分岐
 8:30 2356m
 10:30 2736m
 12:30 仙丈小屋分岐
 12:50 仙丈ヶ岳山頂
 13:20 仙丈小屋(泊)
 
 【12月23日】
 7:00 仙丈小屋発
 7:15 地蔵尾根分岐
 8:00 2736m
 9:20 2356m
 10:20 松峰小屋分岐
 10:30 松峰小屋(デポ品回収)
 12:30 登山口(林道終点)
 15:00 駐車場
 |  | その他 | ※登山口−松峰小屋分岐 穏やかな登山道で危険はありません。
 ピンクテープは過剰供給気味です。
 
 ※松峰小屋分岐−森林限界(2736P)
 松峰小屋から急登になり地蔵岳は巻いていきます。
 地蔵岳を巻いてから2356Pへは高度を稼ぎます。
 2356Pは地蔵尾根の中で唯一展望が開ける場所で、休憩には適した場所です。
 
 ※森林限界−仙丈ヶ岳山頂
 森林限界(2736P)を越えると大仙丈ヶ岳、仙丈ヶ岳が見えてきますが、ここから岩稜のピークをいくつも越えて行きます。
 今回はそれほど風は強くなかったですが、強風時は注意が必要でしょう。
 冬期はここが最も難所と思われます。
 
 岩稜を過ぎて雪が出ました。
 雪の表面はクラストしていてアイゼンの歯程度しか沈みません。
 風が強いことを物語っています。
 これからはアイゼン(12本爪)、ピッケルは必須です。
 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |