|
| 山行目的 | 晩秋の湿原を楽しむ | 行動予定 (自由記述) | 南会津町駐車場 08:00 - 08:05 大谷地 - 08:40 白樺谷地 - 08:42 駒止湿原 - 9:15水無谷地 - 09:20 昭和村駐車場 - 10:00 駒止湿原 - 10:05 白樺谷地 - 10:35 南会津町駐車場 | | 緊急時の対応・ルート | 白樺谷地までは来た道を戻る。 それ以降は計画通りそのまま進む。 | | 注意箇所・注意点 | 危険個所は特に無し。ほぼ水平道。 すでに駒止湿原は観光シーズン終了のため本来の入口である昭和村側からではなく南会津側からゲート手前でクルマをとめて散策します。 | | 計画書の提出先・場所 | 計画書は山行3日前(10月31日)に提出 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 秋〜初冬一般ハイキング装備 | | 共同装備品 | 20m補助ロープ含む管理レスキュー装備, 救急用品 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|