山行目的 | 前泊日帰り | 集合場所・時間 | ・トヨタ白川郷自然学校の入口の道路を南側P13と記載された駐車場(12台くらい)未舗装。登山届ポスト有り。 ・トイレは駐車場の向かいトヨタ白川郷自然学校にありますが、使用可能かどうか未確認です。(15km南の道の駅飛騨白山のトイレを使用しました)又、下山口の三方岩登山道入口のある馬狩料金所(白山ホワイトロード)にトイレと自販機有り。鶴平新道登山口駐車場からは900mです。 | 行動予定 | 登山口 05:30 - 09:35 野谷荘司山 10:35 - 11:46 三方岩岳 12:46 - 12:58 三方岩岳展望台 - 15:14 登山口 - 15:32 白川郷自然学校 - 15:44 登山口
| 行動予定 (自由記述) | (予定タイム) 登山口 05:30 - 09:35 野谷荘司山 10:35 - 11:46 三方岩岳 12:46 - 12:58 三方岩岳展望台 - 15:14 登山口 - 15:32 白川郷自然学校 - 15:44 登山口
| 注意箇所・注意点 | ・指示テープ有り。尾根筋を通るルートで不明瞭箇所は無し。 ・鶴平新道はブナの歩きやすい登山道ですが延々続く登り、休憩ポイントがほとんど無い。 ・赤頭山前後に細いガレた尾根が出てきます。高度感はありますが特に問題無し。野谷庄司山の展望は抜群で正面に北アルプス・乗鞍・御獄が見える。 ・野谷庄司山〜三方岩岳はアップダウンあり二箇所ほど崩れたトラバース有り通過注意。馬狩ゲートへの下山路は加賀岩から分岐し下部の湿原へ続く道で、数カ所崩れたとラバース有り通過注意。下部の谷道はザレておりスリップ注意。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|