山行目的 | 伊藤新道 | 行動予定 | 1日目 高瀬ダム 06:10 - 07:10 湯俣温泉登山口 - 07:35 名無避難小屋 - 08:36 湯俣山荘 - 08:50 伊藤新道分岐 - 09:29 第一吊り橋 - 10:13 第三吊り橋 - 10:46 ワリモ沢出合 - 11:22 第五吊り橋 - 12:12 クロマメ小屋 - 14:21 展望台 - 15:30 第二庭園 - 15:37 第一庭園 - 17:05 伊藤新道分岐 - 17:10 三俣山荘 (1泊)
2日目 三俣山荘 03:00 - 04:08 三俣蓮華岳 - 04:33 丸山 - 05:17 双六岳 - 06:01 丸山 - 06:25 三俣蓮華岳 - 07:04 三俣山荘 - 07:09 伊藤新道分岐 - 08:34 鷲羽岳 - 09:06 ワリモ岳 - 09:21 ワリモ北分岐 - 09:29 岩苔乗越 - 10:06 祖父岳 - 10:24 祖父庭園 - 11:02 雲ノ平山荘 - 11:24 雲ノ平キャンプ場 (1泊)
3日目 雲ノ平キャンプ場 04:00 - 04:41 祖父庭園 - 05:12 祖父岳 - 05:40 岩苔乗越 - 05:56 ワリモ北分岐 - 06:32 水晶小屋 - 07:02 東沢乗越 - 08:32 竹村新道分岐 - 09:18 野口五郎小屋 - 10:22 三ッ岳 - 11:22 烏帽子小屋 - 12:11 三角点 - 12:42 中休み - 13:23 権太落シ - 14:09 濁沢 - 14:20 不動沢 - 14:50 高瀬ダム
| その他 | 特定タクシー 【9月1日(月)〜9月30日(火)】 午前5時30分〜午後6時30分 【10月1日(水)〜県道槍ヶ岳線閉鎖日前日】午前6時〜午後5時※規制雨量に達した場合は、通行止め アルピコタクシー(☎0261-23-2323)アルプス第一交通(☎0261-22-2121) 早朝はタクシー乗り場にならぶ約2700円 高瀬ダムからは、通行終了時間の1.5時間前までに各タクシー会社へ連絡 晴嵐荘 テント1000/張数+1000/人 :入浴1000/人 三俣山荘 テント2000/人+利用料500/人 9/12予約不要 烏帽子小屋 テント2000/人 水200/L 約20張 9/13満 雲ノ平テント2500/人x2 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 行動装備:沢靴, ネオプレンソックス, ヒザあて, 手袋, 帽子, ヘルメット, ハーネス, スリング, 大ビナ1, ルベルソ+環付, アルヌン, 携行装備:飲み水1L+0.5L, 行動食, 非常食, ザック, 雨具, 防寒ナノパフジャケット, 軍手, たわし, TX5+ソックス, ナイフ, 笛, コンパス, 地形図, トポ, 替えアンダ, 替えソックスー, ヘッデン, サンダル, 就寝装備:マット, シュラフ, ダウンパンツ, シュラフカバー, コッヘル, カラトリ, <br />食料:夕*3食, 朝*3食/ | 共同装備品 | よ)フローティングロープ, テント2, 浄水器<br />ゆ)ガス缶, ガスヘッド, テントライト, テントシート, ロープ15m |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|