山行目的 | 新しい ザックの機能確認 | 集合場所・時間 | 駒場東大駅に5時15分の列車に乗る | 行動予定 | 高尾山口駅 08:00 - 08:05 東海自然歩道東起点 - 08:07 稲荷山コース分岐 - 08:08 清滝駅 - 08:33 琵琶滝 - 09:36 稲荷山コース高尾林道分岐 - 10:04 高尾山 10:14 - 11:29 二本松 - 11:49 清滝駅 - 11:50 稲荷山コース分岐 - 11:51 東海自然歩道東起点 - 11:56 高尾山口駅
| 行動予定 (自由記述) | ジャックがフィットするかどうか確認すること 他にも 持ち物を収納できるかどうか確認 | 緊急時の対応・ルート | 非常時は1号路をエスケープ ルートに設定する 上りの時にダメだと思ったらそのまま引き返す | 注意箇所・注意点 | 気温の上昇による熱中症に注意 天気か、不安定なので急な雨に注意 | 食事 | 料理はしないが 非常食を入れていく また コッヘル も入れて 非常時に備える 水は必ず入れていく 気温が上がる前に 下山する予定だが熱中症対策のため水は多めに持っていく 水は 2袋 3.5 L と 水筒にフルで用意しておく
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|